人生にゲームをプラスするメディア

猿楽庁が10周年、「お誕生日会」が開催される

ゲームのデバッグやバランス調整を行う、猿楽庁が設立から10周年を迎えることを記念して、渋谷のSECO LOUNGEにて「10歳のお誕生日会」が開催されました。

ゲームビジネス その他
猿楽庁が10周年、「お誕生日会」が開催される
  • 猿楽庁が10周年、「お誕生日会」が開催される
  • 猿楽庁が10周年、「お誕生日会」が開催される
  • 猿楽庁が10周年、「お誕生日会」が開催される
  • 猿楽庁が10周年、「お誕生日会」が開催される
  • 猿楽庁が10周年、「お誕生日会」が開催される
  • 猿楽庁が10周年、「お誕生日会」が開催される
  • 猿楽庁が10周年、「お誕生日会」が開催される
  • 猿楽庁が10周年、「お誕生日会」が開催される
ゲームのデバッグやバランス調整を行う、猿楽庁が設立から10周年を迎えることを記念して、渋谷のSECO LOUNGEにて「10歳のお誕生日会」が開催されました。



猿楽庁の橋本長官は「沢山の人たちに支えられてここまで来ることができました。本当にありがとうございます。次は20周年を目指したいと思っています」と挨拶。お笑い芸人で占い師であるゲッターズ飯田さんが登壇して、今後の猿楽庁について「これまでは苦しい時間だったのが、これから上を向いていく」と占いの結果を発表。長官も「ますます頑張っていかないと」とさらなる飛躍を誓いました。

そして『アルキメDS』のプロモーションで活躍したエレキコミックの2人も登場して、お祝いのケーキカットが行われました。

写真で綴る猿楽庁(長官)の歴史、左から高校のアルバム、任天堂時代、猿楽庁立ち上げ前夜


猿楽庁の業務の幅広さか、長官の気さくな人柄か、パーティには業界の著名人が多数来場。DJの流す『ドクターマリオ』をアレンジした音楽などで盛り上がりました。

生イマクニ?に会場盛り上がる


「ポケモン言えるかな?」などで知られるイマクニ?さんも登場し、ステージで「庁歌」(?)を披露。最後にノリノリに盛り上がった会場は長官を胴上げ。猿楽庁の10周年、そして17日に46歳の誕生日を迎えた橋本長官を祝っていました。

長官の来ていたシャツはエディットモード特製。多数の花も


猿楽庁の生い立ちなどに関しては『アルキメDS』のインタビューでも触れられています。こちらもどうぞ。→『アルキメ』西健一&橋本長官インタビュー!
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 「2021年最も活躍したと思うゲーム実況者は?」第1位に輝いたのはあの“インターネットヒーロー”!

    「2021年最も活躍したと思うゲーム実況者は?」第1位に輝いたのはあの“インターネットヒーロー”!

  2. 【CEDEC 2011】ゲームクリエイターのキャリアを考える/セガ石倉氏と専修大・藤原氏

    【CEDEC 2011】ゲームクリエイターのキャリアを考える/セガ石倉氏と専修大・藤原氏

  3. 『マインクラフト』生みの親ノッチの声明全文 ― MS買収のMojangを去る理由とは

    『マインクラフト』生みの親ノッチの声明全文 ― MS買収のMojangを去る理由とは

  4. 【DEVELOPER'S TALK】音ゲー、コーデ、キラキラ感。3DSタイトル『プリティーリズム マイ☆デコレインボーウエディング』にみるミドルウェアで実現した女児向けゲーム開発のこだわりとは?

  5. SonicSYNCは『プロセカ』をどう進化させたのか―低遅延やリッチなサウンドに挑み続ける開発者の「こだわり」

  6. 【CEDEC 2012】「Final Fantasy XIVで搭載されたサウンド新技術の紹介」ゲームの面白さにサウンドができること

アクセスランキングをもっと見る