人生にゲームをプラスするメディア

セガ、希望退職者を募集―400名程度、業績不振で

セガサミーホールディングスが8日に発表した2008年度第3四半期業績は、売上高が前年同期比-15.4%の3420億9200万円、営業利益が15億2800万円の赤字、経常利益が14億3100万円の赤字、純利益が157億6600万円の赤字でした。遊技機、アミューズメント施設、コンシューマー事業などが不振で、これを受けて、傘下のセガで希望退職者を募ることも同時に発表されました。

ゲームビジネス その他
セガサミーホールディングスが8日に発表した2008年度第3四半期業績は、売上高が前年同期比-15.4%の3420億9200万円、営業利益が15億2800万円の赤字、経常利益が14億3100万円の赤字、純利益が157億6600万円の赤字でした。遊技機、アミューズメント施設、コンシューマー事業などが不振で、これを受けて、傘下のセガで希望退職者を募ることも同時に発表されました。

セガでは事業環境の変化に即応しきれなかったことによりアミューズメント施設や国内コンシューマー事業が低迷しており、これまで進めてきた不採算のアミューズメント施設110店舗の撤退に加えて、人員の適正化を行うことで固定費の削減を行い、持続的に利益の出せる体制にしたいとしています。

希望退職の人員は400名程度(昨年末時点での従業員数: 3583名)で、募集期間は2月8日から2週間程度、退職日は3月期中を予定しています。

募集人数通りとなれば特別退職金などで特別損失が29億円程度発生し、来期の人件費は年間35億円程度が削減される見通しです。

またセガサミーホールディングスでは通期の連結予想を下方修正しています。修正後の数字は、売上高4750億円(修正前5400億円)、営業利益60億円の赤字(200億円の黒字)、経常利益70億円の赤字(200億円の黒字)、純利益260億円の赤字(10億円の黒字)となりました。また期末配当もこれまでの60円予想から45円に修正しています。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 「2021年最も活躍したと思うゲーム実況者は?」第1位に輝いたのはあの“インターネットヒーロー”!

    「2021年最も活躍したと思うゲーム実況者は?」第1位に輝いたのはあの“インターネットヒーロー”!

  2. できたて料理を即時にデータ化してゲーム内で飯テロ!? 『FFXV』の料理モデルはこうして作られた【CEDEC 2018】

    できたて料理を即時にデータ化してゲーム内で飯テロ!? 『FFXV』の料理モデルはこうして作られた【CEDEC 2018】

  3. 【CEDEC 2011】ゲームクリエイターのキャリアを考える/セガ石倉氏と専修大・藤原氏

    【CEDEC 2011】ゲームクリエイターのキャリアを考える/セガ石倉氏と専修大・藤原氏

  4. 『マインクラフト』生みの親ノッチの声明全文 ― MS買収のMojangを去る理由とは

  5. 【DEVELOPER'S TALK】音ゲー、コーデ、キラキラ感。3DSタイトル『プリティーリズム マイ☆デコレインボーウエディング』にみるミドルウェアで実現した女児向けゲーム開発のこだわりとは?

  6. SonicSYNCは『プロセカ』をどう進化させたのか―低遅延やリッチなサウンドに挑み続ける開発者の「こだわり」

  7. 【CEDEC 2012】「Final Fantasy XIVで搭載されたサウンド新技術の紹介」ゲームの面白さにサウンドができること

  8. 任天堂、ロゴを変更?

アクセスランキングをもっと見る