『ダレットワールド』は、MMORPGというよりは『セカンドライフ』に近いコミュニケーションサービスで、ソフトウェアのダウンロードおよびサービスへのアクセスは無料で、一部アバターアイテムなどが有料で提供されます。『ダレットワールド』の中にはプレイヤーが散策できる街、街の中にはさまざまな店舗、さらにはマイルームも提供され、オープンな場でのおしゃべりから気の合う友人同士の内緒話までいろいろなスタイルでのコミュニケーションが楽しめるとのこと。さらに、「メッセージ魚(魚型の便せんにメッセージを書いて放流すると、それをつり上げた人にメッセージが伝わる)」のようなお遊び要素のあるコミュニケーションも用意されます。
写真からアイテムイメージを取り込む「フォトアバター」機能については、写真からアバターアイテムを作るためのツールがダレットより貸与され、これによってダレットワールド内でのアバターアイテム販売も可能になります。キャラクタがバリバリの3Dモデルではなく、切り抜いたボール紙っぽいモデルということで、フォトアバターを簡単に作ることができ、リアルのアパレルをダレットワールド内に持ち込むことも容易になっています(企業が『ダレットワールド』に参入するときのコストを低く抑えることができるという意味で非常に重要な要素となりそうです)。なお、アバターアイテム作成ツールを利用した場合でも、作ったアイテムをダレットワールド内に持ち込むときには、著作権違反などがないよう、ダレットによるチェックがおこなわれるとのことです。
スケジュールとしては、1月17日からクローズドβテストの参加募集が開始され、2月上旬に第1回クローズドβテスト、2月下旬に第2回クローズドβテスト、3月中にオープンβテスト、4月上旬から正式サービス、となっています。
ダレット代表取締役社長の稲船敬二氏は「ゲーム作りのノウハウで、インターネットをもうちょっと面白くしたい」と語り、将来的には情報検索などインターネットのさまざまなサービス利用をダレットワールドで行えるようにしたいという構想も披露しましたが、携帯電話のメールにデコメが登場したように、オンラインコミュニケーションにも遊び要素がより多く求められるようになるのは間違いなさそうです。
(画像は開発中のものです (C) 2008 DALETTO Co.,Ltd. All Rights Reserved.)
編集部おすすめの記事
PCゲーム アクセスランキング
-
『Apex』アッシュとパスファインダーのかけ合いに胸キュン…“元カノ”にぞっこんな特殊セリフも
-
PC9801版『サイレントメビウス』復活!PC向けパッケージとして新登場、マニュアルや「電脳新聞」も可能な限り復刻
-
『艦これ』で結婚機能が実装!そのやり方と効果とは ― さらに複数の艦娘と結婚する方法も
-
第5回「CRカップ」出場メンバー&チーム名をひとまとめ!『Apex Legends』人気インフルエンサー達が一堂に会する
-
第6回「CRカップ」出場メンバーまとめ! 『Apex Legends』人気インフルエンサーが集結、初出場者も
-
クガネ登山よりは簡単?『FF14』新たな登山スポットの攻略法&頂きの景色
-
「ゲームの公平性を損なうプレイについて」―『VALORANT』公式声明を受け、「ぶいすぽっ!」「Crazy Raccoon」メンバーが厳正処分
-
巨大重機操縦シミュレーターがSteamに登場 ― あの“バケットホイールエクスカベーター”も動かせる!