人生にゲームをプラスするメディア

博多の森球技場のネーミングライツをレベルファイブが取得―J2アビスパ福岡の本拠地

レベルファイブは地元福岡の、J2アビスパ福岡が本拠地とする「博多の森球技場」のネーミングライツを福岡市から取得し、「レベルファイブ スタジアム」として今後運営を行っていくと発表しました。略称は「L5スタ」。契約期間は2008年3月1日〜2011年2月28日までの3年間で、報道によれば契約金は年3150万円。

ゲームビジネス その他
レベルファイブは地元福岡の、J2アビスパ福岡が本拠地とする「博多の森球技場」のネーミングライツを福岡市から取得し、「レベルファイブ スタジアム」として今後運営を行っていくと発表しました。略称は「L5スタ」。契約期間は2008年3月1日〜2011年2月28日までの3年間で、報道によれば契約金は年3150万円。

同社では2008年春にニンテンドーDS向け『イナズマイレブン』の発売を予定していて、ゲームと共に、サッカーというスポーツをより多くの人に広め、将来のサッカー界を契印するような選手の発掘に繋がれば、としています。ゲームメーカーで球場などのネーミングライツを取得するのは初の試みで、地域に密着したゲームメーカーとして地元への貢献としても注目されそうです。

「博多の森球技場」
所在地:福岡市博多区東平尾2丁目1番1号
面積:13,934?(建築面積)
収容人員:22,563人  メインスタンド7,073人
バックスタンド9,094人
サイドスタンド6,396人
フィールド面積:144m×80m=11,520?
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. ポケモンセンター全店で「おねむりピカチュウまつり」実施

    ポケモンセンター全店で「おねむりピカチュウまつり」実施

  2. 『逆転裁判』は如何にして産まれたのか、江城元秀氏と巧舟氏が語る――『逆転裁判』特別法廷セミナーレポート・前編

    『逆転裁判』は如何にして産まれたのか、江城元秀氏と巧舟氏が語る――『逆転裁判』特別法廷セミナーレポート・前編

  3. 週間ゲームソフト&ハード販売ランキング 2004年4月26日-5月2日

    週間ゲームソフト&ハード販売ランキング 2004年4月26日-5月2日

  4. AppBank株式会社が東証マザーズに上場承認、アプリ情報メディアやストアを運営

  5. 『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸

  6. 任天堂ミュージアムに行ってきました!

アクセスランキングをもっと見る