人生にゲームをプラスするメディア

中裕司氏のプロペが目指すゲームとは?

『ソニック』『NiGHTS』『サンバDEアミーゴ』『PSO』など様々なゲームを手がけてきたセガの中裕司氏が「クリエイター独立支援プログラム」で独立して設立したプロペ(セガの出資比率10%)、2006年に設立されてからかなり沈黙を守った感がありますが、公式サイトがリニューアルされ、幾つかの情報が公開されています。

ゲームビジネス その他
『ソニック』『NiGHTS』『サンバDEアミーゴ』『PSO』など様々なゲームを手がけてきたセガの中裕司氏が「クリエイター独立支援プログラム」で独立して設立したプロペ(セガの出資比率10%)、2006年に設立されてからかなり沈黙を守った感がありますが、公式サイトがリニューアルされ、幾つかの情報が公開されています。

まず開発するゲームに関しては、「移植作品や続編ではなく、完全にオリジナルの作品」ということを明確にしていて、ソニックシリーズについてもシリーズは続くもののプロペでは手がけないとしています。プラットフォームはWiiなどの次世代機を含む全てのコンシューマー機、PC、モバイルをターゲットということです。

「基本的にグラフィックはリアル志向ではなく、子供も大人も楽しめるような、明るい世界観を構築したい」ということですが、ジャンルは限定せず、集まったメンバーの特性が生かせるもの、企画次第としています。現在スタッフは12月時点で37名、募集中で最大で50名程度まで集めるということです。

ゲームはセガから発売されることになるようです。

プロペの作品を見られるのはもう少し先になるかもしれませんが、期待したいですね。また、中氏らと一緒にゲーム作りをすることに興味のある方は新卒採用、中途採用のいずれもありますので公式サイトをご確認下さい。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 発覚!元任天堂広報H氏2度目の転職

    発覚!元任天堂広報H氏2度目の転職

  2. NESTAGE、「wanpaku」「TVパニック」など14店舗を閉鎖

    NESTAGE、「wanpaku」「TVパニック」など14店舗を閉鎖

  3. フロム・ソフトウェア、役員人事を発表 ― 会長に角川ゲームスの安田善巳、社長に『DARK SOULS』の宮崎英高

    フロム・ソフトウェア、役員人事を発表 ― 会長に角川ゲームスの安田善巳、社長に『DARK SOULS』の宮崎英高

  4. カプコン川田Pと松江氏が明かす『バイオハザード アンブレラコア』のしくじり―反省から学ぶゲーム開発

  5. YouTubeで違法動画を見てしまったら・・・?分からないことだらけの「違法ダウンロード刑事罰化」まとめ

  6. 【GDC 2015】2人で作って10億円を稼いだ『クロッシーロード』のサクセスストーリー

  7. 『FINAL FANTASY XIV: 新生エオルゼア』を支える中国のデベロッパー・・・バーチャスインタビュー(後編)

アクセスランキングをもっと見る