日経産業新聞2面「会員制サイトに仮想空間を開設 スクエニ」
スクウェア・エニックスは会員制サイト「スクウェア・エニックス メンバーズ」に三次元の仮想空間「メンバーズバーチャルワールドβ版」を10日に開設すると発表しました。自分のアバターを使って街を歩き回り、ゲームの登場キャラクターと会話が出来るというものです。スクウェアメエニックスは先日、Meet-Meを運営するココアに出資すると発表しています。
日経産業新聞2面「画面美しい 洋ゲー」エキサイトオンラインゲーム部長
エキサイトはオランダ製の多人数参加型ロールプレイングゲーム『ザ・クロニクルズ・オブ・スペルボーン』の試験サービスを来年初めからスタートします。この作品は剣と魔法で敵を倒すファンタジー物語ですが、ゲームの美しさは世界でも随一のものになっているそうです。「日本向けのキャラクターを漫画家に作ってもらうなどのサービスも検討中」とのこと。
日経産業新聞10面「ゲーム機の無線LAN設定 低価格で簡単に」
ロジテックはゲーム機からインターネットに接続する際に簡単に無線LANに接続するためのアクセスポイントを10日から発売します。価格は4980円でゲームソフト1本分と非常に安価に抑えられています。月に3000台の販売を目指すとしています。「おてがるワイファイセンター」という名称で、ルーターと機構を共有するなどしてコストを抑え、接続も機器の裏の書かれるパスワードを設定するだけでDSなどに接続できるなど工夫がされています。
編集部おすすめの記事
ゲームビジネス アクセスランキング
-
「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー
-
ブシロード、「カードファイト!! ヴァンガード」累計出荷枚数6億突破
-
カプコン川田Pと松江氏が明かす『バイオハザード アンブレラコア』のしくじり―反省から学ぶゲーム開発
-
マリオの1コインは370万円の価値あり!? ドルより強いゲーム通貨
-
去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100
-
ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社が米国任天堂らを提訴
-
なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る
-
トレーディングカードゲーム市場、1000億円規模を突破 ― 「ヴァンガード」シェア拡大