人生にゲームをプラスするメディア

「マリオギャラクシーに影響を与えたなら光栄」―『ラチェット&クランク』開発元

プレイステーション3向けにInsomniac Gamesが開発している『ラチェット&クランク FUTURE』についてのインタビューがKikizoにて掲載されています。そこで、球状のステージを前々作などで実現している立場として『マリオギャラクシー』に影響を与えたなら光栄、とコメントしています。

ゲームビジネス その他
プレイステーション3向けにInsomniac Gamesが開発している『ラチェット&クランク FUTURE』についてのインタビューがKikizoにて掲載されています。そこで、球状のステージを前々作などで実現している立場として『マリオギャラクシー』に影響を与えたなら光栄、とコメントしています。

回答者はマーケティングディレクターのRyan Schneider氏です。

―――あなたは様々なゲームや映画から影響を受けたと言いますが、逆に「ラチェット&クランク」が影響を与えたゲームを見ることはできますか?

Ryan Schneider: はい、ちょっと自分で言うのもアレですが…。プレイステーション2には名前は出しませんが『ラチェット&クランク』をパクったようなゲームもありました。もちろん証拠も沢山あります。一つとても光栄に思うのは、球状の世界を冒険する『スーパーマリオギャラクシー』に恐らく影響を与えたのではないかということです。私達は「ガガガ! 銀河のコマンドーっす」や「突撃!ガラクチックレンジャーズ」で既にそれを実現しています。宮本さんが私達のゲームをクールだと思ってマリオでもやろうとしたなら、これ以上の喜びはありません。


任天堂の小泉氏や清水氏は公式サイトのインタビューで、『マリオ128』の頃から球状のステージでの3Dアクションはずっと実現したかったものだと述べています。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 「2021年最も活躍したと思うゲーム実況者は?」第1位に輝いたのはあの“インターネットヒーロー”!

    「2021年最も活躍したと思うゲーム実況者は?」第1位に輝いたのはあの“インターネットヒーロー”!

  2. 【CEDEC 2011】ゲームクリエイターのキャリアを考える/セガ石倉氏と専修大・藤原氏

    【CEDEC 2011】ゲームクリエイターのキャリアを考える/セガ石倉氏と専修大・藤原氏

  3. 『マインクラフト』生みの親ノッチの声明全文 ― MS買収のMojangを去る理由とは

    『マインクラフト』生みの親ノッチの声明全文 ― MS買収のMojangを去る理由とは

  4. 【DEVELOPER'S TALK】音ゲー、コーデ、キラキラ感。3DSタイトル『プリティーリズム マイ☆デコレインボーウエディング』にみるミドルウェアで実現した女児向けゲーム開発のこだわりとは?

  5. SonicSYNCは『プロセカ』をどう進化させたのか―低遅延やリッチなサウンドに挑み続ける開発者の「こだわり」

  6. 【CEDEC 2012】「Final Fantasy XIVで搭載されたサウンド新技術の紹介」ゲームの面白さにサウンドができること

アクセスランキングをもっと見る