人生にゲームをプラスするメディア

自宅でE3を満喫、E3 Insider.comがオープン

E3を主催するESAはショーに来る事の出来ない一般ユーザー向けの公式サイトE3 Insiderを今年もオープンしました。期間中はウェブカメラや会場のフォトや動画や発表されたプレスリリースやインタビューなどが掲載される予定です。

ゲームビジネス その他
E3を主催するESAはショーに来る事の出来ない一般ユーザー向けの公式サイトE3 Insiderを今年もオープンしました。期間中はウェブカメラや会場のフォトや動画や発表されたプレスリリースやインタビューなどが掲載される予定です。

「E3 Insiderは地球上の全てのユーザーがコンピューターエンターテイメントの"次を見る"ショーにアクセスできるバーチャルな扉になります。今年の改善されたサイトは実際にショーに行くよりもショーを深く見る事が出来るサイトになります」とESAのDouglas Lowenstein代表は述べました。

ちなみに昨年は3日間で1000万を超えるアクセスがあったそうです。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 任天堂、ロゴを変更?

    任天堂、ロゴを変更?

  2. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

    ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

  3. シリコンスタジオ、ゲーム開発向けミドルウェア「ALCHEMY」最新バージョン5.0を発表

    シリコンスタジオ、ゲーム開発向けミドルウェア「ALCHEMY」最新バージョン5.0を発表

  4. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  5. プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

  6. 挑戦的すぎる任天堂−懐かしのCM

アクセスランキングをもっと見る