人生にゲームをプラスするメディア

自宅でE3を満喫、E3 Insider.comがオープン

E3を主催するESAはショーに来る事の出来ない一般ユーザー向けの公式サイトE3 Insiderを今年もオープンしました。期間中はウェブカメラや会場のフォトや動画や発表されたプレスリリースやインタビューなどが掲載される予定です。

ゲームビジネス その他
E3を主催するESAはショーに来る事の出来ない一般ユーザー向けの公式サイトE3 Insiderを今年もオープンしました。期間中はウェブカメラや会場のフォトや動画や発表されたプレスリリースやインタビューなどが掲載される予定です。

「E3 Insiderは地球上の全てのユーザーがコンピューターエンターテイメントの"次を見る"ショーにアクセスできるバーチャルな扉になります。今年の改善されたサイトは実際にショーに行くよりもショーを深く見る事が出来るサイトになります」とESAのDouglas Lowenstein代表は述べました。

ちなみに昨年は3日間で1000万を超えるアクセスがあったそうです。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

    桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

アクセスランキングをもっと見る