人生にゲームをプラスするメディア

「これは流行る予感しかしない...!」美少女×モンスターの二人三脚で夢が膨らむ『アズールプロミリア』試遊レポ【TGS2025】

Manjuuは、新作タイトル『アズールプロミリア』を「東京ゲームショウ2025」にて出展しました。日本国内では初となるプレイアブルでの出展となり、会場では多くのユーザーがゲームをプレイするために来場していました。

ゲーム PCゲーム
「これは流行る予感しかしない...!」美少女×モンスターの二人三脚で夢が膨らむ『アズールプロミリア』試遊レポ【TGS2025】
  • 「これは流行る予感しかしない...!」美少女×モンスターの二人三脚で夢が膨らむ『アズールプロミリア』試遊レポ【TGS2025】
  • 「これは流行る予感しかしない...!」美少女×モンスターの二人三脚で夢が膨らむ『アズールプロミリア』試遊レポ【TGS2025】
  • 「これは流行る予感しかしない...!」美少女×モンスターの二人三脚で夢が膨らむ『アズールプロミリア』試遊レポ【TGS2025】
  • 「これは流行る予感しかしない...!」美少女×モンスターの二人三脚で夢が膨らむ『アズールプロミリア』試遊レポ【TGS2025】
  • 「これは流行る予感しかしない...!」美少女×モンスターの二人三脚で夢が膨らむ『アズールプロミリア』試遊レポ【TGS2025】
  • 「これは流行る予感しかしない...!」美少女×モンスターの二人三脚で夢が膨らむ『アズールプロミリア』試遊レポ【TGS2025】
  • 「これは流行る予感しかしない...!」美少女×モンスターの二人三脚で夢が膨らむ『アズールプロミリア』試遊レポ【TGS2025】
  • 「これは流行る予感しかしない...!」美少女×モンスターの二人三脚で夢が膨らむ『アズールプロミリア』試遊レポ【TGS2025】

Manjuuは、新作タイトル『アズールプロミリア』を「東京ゲームショウ2025」にて出展しました。日本国内では初となるプレイアブルでの出展となり、会場では多くのユーザーがゲームをプレイするために来場していました。

『アズールプロミリア』は、“星霊と旅するファンタジーワールドRPG”で、広大な世界を舞台に仲間や捕まえたモンスターたちとの冒険を繰り広げる作品。早速現地でそんな『アズールプロミリア』試遊してきましたので、その様子をお届けしていきます。

コンボの快感×キボの相棒感が最高!試遊版でビンビン伝わるヒット作の予感

まず、TGSに出展されている試遊ビルドにはメインストーリーなど、世界観や設定を楽しむためのパートがありませんでした。男性主人公あるいは女性主人公を選択するとプレイヤーはすぐにオープンワールドの広大なマップへと冒険に繰り出すことになります。

ゲーム中は3人1組のチーム編成ですが、各キャラクター一人ひとりに「キボ」と呼ばれるモンスターをパートナーに設定することができます。キボはプレイヤーの戦いに共闘してくれる形で戦闘に参加する上、冒険中もプレイヤーの後ろをちょこちょこと追ってくるのがキュートです。

キボはバトル中の共闘に留まらず、特定のタイミングで表示されたコマンドを入力をすることで、キボとキャラクターの合体技のような連携アクションも楽しめます。通常攻撃、スキルといった基本的な攻撃アクションに加えて、QTE感覚で差し込まれるキボとの連携攻撃が、バトルのスピード感をさらにアップテンポなものへと仕立て上げている手応えです。

現在、さまざまな運営型のオープンワールドRPGが存在していますが、アクション感触、スピード感や爽快感などはKURO GMAESの『鳴潮』に比肩するものがあります。

本作はよりアニメスタイル側の作風ですし、エフェクトが過剰でも大自然のファンタジー世界と乖離せず、これが視覚的な気持ち良さを補強しているほどに好相性な気がします。

攻撃のスピード感はかなり早く、こちらのコンボ攻撃がビシバシとキマる感触も確かに爽快なのですが、個人的には回避とパリィのレスポンスがとても心地良く感じました。特に連続でパリィを成功させると、「俺、ちょー上手くね!?」とアドレナリンもドバドバです。

キャラクターを切り替えてそのままコンボ攻撃を繋げていく演出もスタイリッシュ。これは見せプレイが流行りそうです。

画面をよくよく見ると戦闘中にコンボ数やダメージ量などが表示されており、オープンワールドRPGでありながら、アクション部分へのこだわりを強く持っていることを感じさせてくれますね。

ゲームの特徴でもあるモンスターテイムの要素ですが、フィールドにいるキボたちは実際に攻撃を仕掛けて体力を減らすことにより、「ステラカード」と呼ばれたアイテムを用いて仲間にしていきます。強めの敵は体力も多いため、なかなか捕獲が上手くいきません。

余談ですが、キボのステータス画面を見ていると「色違い」のテキストを発見しました。もしかすると、色違いの個体がいるのでしょうか。

キボには乗り入れるタイプの種類もいて、プレイヤーのワールド探索をサポートしてくれるようです。やはり広大な世界を探索するためには、乗り物が欲しくなります。

キボの獲得を通して、ワールド探索やクラフト周りなど、さまざまなゲームプレイのフローを快適なものにしていく設計なのかもしれません。キボに乗った状態でそのまま戦闘を行うといったこともでき、ワールド探索における可能性を感じさせてくれます

仲間にしたキボたちを紹介して戦わせる「キボファイト」なるコンテンツも体験できました。こちらはリアルタイムストラテジーのようなミニゲームで、時間経過で溜まるコストを消費してカードから自分のキボを召喚していきます。

相手陣営にあるクリスタルの耐久値をゼロにし、見事破壊できれば勝利という至ってシンプルなルール。当然、ピンチになってもプレイヤーが直接手を出すことができないので、ちょっとしたもどかしさを感じます。

限られた時間での試遊となりましたが、ゲームプレイ全体の感触や、操作キャラクターの爽快なバトルアクション、そしてキボのパートナー感など部分的な要素だけを切り取っても、今から大ヒットの予感を感じずにはいられません。こんな作品がスマートフォンからPS5のような家庭用ゲーム機で、かつ無料で遊べる時代。今後の続報が楽しみでなりません。


アズールレーン 8th Anniversary Art Collection
¥4,200
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
アズールレーン Seventh Anniversary Art Collection
¥3,850
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《そりす》

ライター そりす

東京都福生市生まれのゲームライター。そしてお酒と革靴が好物でソロキャンプが趣味のミニマリスト気質おじさん。サ終ゲームのヒロインをAIで復活させてニヤニヤしたり、国語辞典を持ち歩いて山中フラフラしたりしています。ULキャンプに傾倒しているためSNSは大体キャンプの話題が多め。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 『FFXVI』『ドラクエIII』にリマスター版『グレイセスf』が各2,728円!『なつもん! 20世紀の夏休み』は2,508円など、ゲオ店舗のセールを実地調査

    『FFXVI』『ドラクエIII』にリマスター版『グレイセスf』が各2,728円!『なつもん! 20世紀の夏休み』は2,508円など、ゲオ店舗のセールを実地調査

  2. 『モンハンワイルズ』×『FFXIV』コラボでは「人型オメガ装備」も登場!さらに「暗黒騎士装備」の性能が初公開【TGS2025】

    『モンハンワイルズ』×『FFXIV』コラボでは「人型オメガ装備」も登場!さらに「暗黒騎士装備」の性能が初公開【TGS2025】

  3. 「スイッチ2」9月25日11時までの応募を忘れずに!マイニンテンドーストアが招待販売

    「スイッチ2」9月25日11時までの応募を忘れずに!マイニンテンドーストアが招待販売

  4. ポケセンオンライン、スイッチ2『ポケモンレジェンズZ-A』同梱版の当落メールが送信開始!当選者は注文・支払い期限にご注意を

  5. 激レアな色違い「コライドン」「ミライドン」をゲットだぜ!『ポケモンSV』でシリアルコードを配布

  6. ゲーム市場が「大作・話題作」ラッシュ!リマスター版『FFT』から“たったの2日後”に『Ghost of Yotei』って密度濃すぎ─国民的RPGが“わずか2週間”で2作品が登場

  7. Xに現れた『のびハザ』作者、なりすましだったことを告白―「いっそ僕がaaa氏になって新作を皆さんに披露したいと思ったんです」

  8. FE×人狼『ファイアーエムブレム シャドウズ』プレイレポ―“闇落ちケモ化”の癖と独自の駆け引きを併せ持つ要素大渋滞ゲームの魅力を解説

  9. HD-2D版『ドラクエI&II』冒頭パートの実機プレイが世界初公開!始まりはラダトーム城…ではない!?さらに「ローラ姫の誘拐シーン」も追加【TGS2025】

  10. 色とりどりの「ぶいすぽっ!」ゲーミングマウスが可愛い!人気配信者とのコラボPCモデルも映えるGALLERIAブースレポ【TGS2025】

アクセスランキングをもっと見る