人生にゲームをプラスするメディア

携帯機でもこんなゲームが遊べる時代…スイッチ2とROG Xbox Ally Xで『FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE』をプレイ【TGS2025】

携帯機でこんなゲームが遊べるなんて。

ゲーム イベント
携帯機でもこんなゲームが遊べる時代…スイッチ2とROG Xbox Ally Xで『FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE』をプレイ【TGS2025】
  • 携帯機でもこんなゲームが遊べる時代…スイッチ2とROG Xbox Ally Xで『FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE』をプレイ【TGS2025】
  • 携帯機でもこんなゲームが遊べる時代…スイッチ2とROG Xbox Ally Xで『FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE』をプレイ【TGS2025】
  • 携帯機でもこんなゲームが遊べる時代…スイッチ2とROG Xbox Ally Xで『FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE』をプレイ【TGS2025】
  • 携帯機でもこんなゲームが遊べる時代…スイッチ2とROG Xbox Ally Xで『FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE』をプレイ【TGS2025】
  • 携帯機でもこんなゲームが遊べる時代…スイッチ2とROG Xbox Ally Xで『FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE』をプレイ【TGS2025】
  • 携帯機でもこんなゲームが遊べる時代…スイッチ2とROG Xbox Ally Xで『FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE』をプレイ【TGS2025】
  • 携帯機でもこんなゲームが遊べる時代…スイッチ2とROG Xbox Ally Xで『FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE』をプレイ【TGS2025】
  • 携帯機でもこんなゲームが遊べる時代…スイッチ2とROG Xbox Ally Xで『FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE』をプレイ【TGS2025】

9月25日から9月28日まで、4日間にわたり開催中の「東京ゲームショウ2025」。毎年「大盛況」とは書いていますが、年々人が多くなっている印象で、筆者が訪れたのはビジネスデーだったにもかかわらず会場を移動するのが困難なほどでした。

「東京ゲームショウ2025」関連記事はこちら!

まるでゲーム業界の盛り上がりを表しているようで、まだまだしばらく遊ぶゲームには困らなそうだな、と勝手に安心しております。この記事ではそんな「TGS2025」の「スクウェア・エニックス」のブースより『FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE』のプレイレポートをお届けします。

※画面は開発中のものです

『FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE』は『FINAL FANTASY VII REMAKE』のアップグレード版であり、すでにコンソールやPCなどでプレイ可能です。発売は2021年だったとのことで、もう4年も前のゲームだったんですね。とはいえ当時としては最高峰のグラフィックスが体験できる作品でした。

今回、そんな「ちょっと前に発売されたゲーム」である『FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE』をなぜまた遊ぶかというと、ROG Xbox Ally Xとニンテンドースイッチ2という、2つの「ハンドヘルドゲーム機」で遊ぶことができるからです。いやーとうとう、こういうグラフィックスのゲームが手元で遊べる時代がやってきたんですね……。まずはROG Xbox Ally X版から。

※画面は開発中のものです

こちらがROG Xbox Ally X。筆者も実際に手に取るのは初めてでしたが、かなり手触りがいいです。目測では60fps張り付きではなさそうですが、静止している状態の画面はかなり美麗。フルHDでこの世代のゲームが手元で遊べるってのは、ちょっと衝撃です。

※画面は開発中のものです

プレイ感もかなり快適ですし、持ち運んだり寝転んで遊んだりするにも無理がなさそう、というのも驚きでした。

※画面は開発中のものです

続いて遊ぶのはニンテンドースイッチ2版。画面自体の美麗さはROG Xbox Ally X版に比べて劣りますが、価格差を推測すると許容できるレベルです。

そもそも筆者はニンテンドースイッチ2を実際初めて触ったのですが、まず画面がでかいことにびっくりしました。今更になりますが、これ53,980円(税込)で買えるの超すごくないですか……? 早く買わせてくれ……!

※画面は開発中のものです

ニンテンドースイッチ2版ではボス戦もプレイしましたが、かなりヌルヌルと動いていましたし、遊んでいて違和感もありません。グラフィックス面ではROG Xbox Ally Xと比べましたが、気にせずに遊び続けることができるでしょう。これはすごいなー。

※画面は開発中のものです
※画面は開発中のものです

総じて、携帯機でもリッチに遊びたいゲーマーはROG Xbox Ally X版、価格と相談した上で「普通に遊べればOK」と感じたゲーマーはニンテンドースイッチ2版で遊ぶのが良いでしょう。

余談ですが、ROG Xbox Ally Xとニンテンドースイッチ2はABXYボタンの配列が異なるため、立て続けに試遊することで混乱したりもしました。

『ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード』のニンテンドースイッチ2/Xbox Series X|S版は、2026年1月22日に発売予定。何度も書いちゃいますが、こういうゲームを携帯機で遊べるのは本当にすごい時代です。

東京ゲームショウ2025の会場に訪れた方は「ホール3 S02」のスクウェア・エニックスブースに向かい、一足早く本作を味わってみてもいいかもしれませんね! 先着順で「FFVII リメイク インターグレード × マジック」硬質カードももらえちゃいますよ!


《文章書く彦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 『モンハンワイルズ』×『FFXIV』コラボでは「人型オメガ装備」も登場!さらに「暗黒騎士装備」の性能が初公開【TGS2025】

    『モンハンワイルズ』×『FFXIV』コラボでは「人型オメガ装備」も登場!さらに「暗黒騎士装備」の性能が初公開【TGS2025】

  2. Xに現れた『のびハザ』作者、なりすましだったことを告白―「いっそ僕がaaa氏になって新作を皆さんに披露したいと思ったんです」

    Xに現れた『のびハザ』作者、なりすましだったことを告白―「いっそ僕がaaa氏になって新作を皆さんに披露したいと思ったんです」

  3. 『FFXVI』『ドラクエIII』にリマスター版『グレイセスf』が各2,728円!『なつもん! 20世紀の夏休み』は2,508円など、ゲオ店舗のセールを実地調査

    『FFXVI』『ドラクエIII』にリマスター版『グレイセスf』が各2,728円!『なつもん! 20世紀の夏休み』は2,508円など、ゲオ店舗のセールを実地調査

  4. 【UPDATE】『ドラえもん のび太のBIOHAZARD』作者がXアカウントを開設―“のびハザZERO”とも言える『太郎のデッドライフ』を制作中

  5. 激レアな色違い「コライドン」「ミライドン」をゲットだぜ!『ポケモンSV』でシリアルコードを配布

  6. 『ポケポケ』期間限定パック「ハイクラスパックex」9月30日追加!これまでのカードを再収録、「博士の研究」など一部は“新しいイラスト”で登場

  7. 想像以上のアニメ調GTA…!都市型オープンワールドRPG『無限大ANANTA』約7分の最新ゲームプレイトレイラー公開

  8. ゲーム市場が「大作・話題作」ラッシュ!リマスター版『FFT』から“たったの2日後”に『Ghost of Yotei』って密度濃すぎ─国民的RPGが“わずか2週間”で2作品が登場

  9. 「スイッチ2」9月25日11時までの応募を忘れずに!マイニンテンドーストアが招待販売

  10. 「スイッチ2 ポケモンレジェンズZ-A セット」Amazonの招待メールをお見逃しなく―大人向けデザインのマスクも大人気!「ポケモン」ニュースランキング

アクセスランキングをもっと見る