人生にゲームをプラスするメディア

皆さん!食って出して寝てください! Graphブースにプレイアブル出展の囚人動物vs管理ロボの“排泄型脱出アクションパーティーゲーム”『プリッとプリズナー』プレイレポ【TGS2025】

東京ゲームショウ2025のGraphブースから、注目作『プリっとプリズナー』をプレイレポート!

ゲーム Nintendo Switch 2
PR
皆さん!食って出して寝てください! Graphブースにプレイアブル出展の囚人動物vs管理ロボの“排泄型脱出アクションパーティーゲーム”『プリッとプリズナー』プレイレポ【TGS2025】
  • 皆さん!食って出して寝てください! Graphブースにプレイアブル出展の囚人動物vs管理ロボの“排泄型脱出アクションパーティーゲーム”『プリッとプリズナー』プレイレポ【TGS2025】
  • 皆さん!食って出して寝てください! Graphブースにプレイアブル出展の囚人動物vs管理ロボの“排泄型脱出アクションパーティーゲーム”『プリッとプリズナー』プレイレポ【TGS2025】
  • 皆さん!食って出して寝てください! Graphブースにプレイアブル出展の囚人動物vs管理ロボの“排泄型脱出アクションパーティーゲーム”『プリッとプリズナー』プレイレポ【TGS2025】
  • 皆さん!食って出して寝てください! Graphブースにプレイアブル出展の囚人動物vs管理ロボの“排泄型脱出アクションパーティーゲーム”『プリッとプリズナー』プレイレポ【TGS2025】
  • 皆さん!食って出して寝てください! Graphブースにプレイアブル出展の囚人動物vs管理ロボの“排泄型脱出アクションパーティーゲーム”『プリッとプリズナー』プレイレポ【TGS2025】
  • 皆さん!食って出して寝てください! Graphブースにプレイアブル出展の囚人動物vs管理ロボの“排泄型脱出アクションパーティーゲーム”『プリッとプリズナー』プレイレポ【TGS2025】
  • 皆さん!食って出して寝てください! Graphブースにプレイアブル出展の囚人動物vs管理ロボの“排泄型脱出アクションパーティーゲーム”『プリッとプリズナー』プレイレポ【TGS2025】
  • 皆さん!食って出して寝てください! Graphブースにプレイアブル出展の囚人動物vs管理ロボの“排泄型脱出アクションパーティーゲーム”『プリッとプリズナー』プレイレポ【TGS2025】

2025年9月25日から28日にかけて、千葉・幕張メッセにて世界最大級のゲーム展示会「東京ゲームショウ2025」が開催されています。年々規模を拡大する本イベントは、今年も過去最大規模に。

すっかりおなじみとなったアクティブゲーミングメディアのゲームブランド「Graph」ブースでは、元スクウェア・エニックスの市村龍太郎氏らが設立したピンクル手掛ける4vs2の非対称型対戦ゲーム最新タイトル『プリッとプリズナー』が登場。「Nintendo Direct」での発表や豪華クリエイター陣が集結したことでも注目を集める話題作のプレイレポートをお届けします。

脱獄を試みるキュートな動物囚人 vs 慈悲なき監視ロボ

『プリッとプリズナー』は、とある孤島に作られた超凶悪な犯罪者たちのための監視付き監獄島で繰り広げられる、脱獄を試みる囚人動物たち vs 24時間体制で監視するロボの可愛くも激しいバトルを描いた非対称バトルアクションパーティーゲームです。

動物サイドは4人で協力しながらタスクをこなして脱出のための条件を整え、最後は脱出ゲートからの脱獄を狙い、囚人を捉えるロボ側は2人で手分けしてマップを見回りながら囚人を確保していきます。タスク制の“鬼ごっこ”ゲームで、広大なマップでハチャメチャながらも戦略的な駆け引きが楽しめるのが特徴です。

こう見えてちゃんとワルの集まりのようです

追われて楽し、隠れて出してまた楽し

まずは脱獄を狙う動物たちでプレイ!

逃げる動物たちの武器となるのは「生理現象」の数々。マップ上にある食べ物で腹を満たせば「うんぴ」が、そして喉を潤したら「おぴっこ」を出せるようになります。そして、これらを出す場所がゲームのポイント。「うんぴ」はタスクやギミック発動のために必要になり、「おぴっこ」はロボを含む機械類の動きを止める能力を持っています。機械は水に弱いからなのか、それともおぴっこが直撃したショックで動けないのかは……わかりません!

おぴっこはほぼオートエイムなので手軽

また、「うんぴ」排泄にはタイミングゲージが出現し、ベストなタイミングで「うんぴ」すると、理屈は分りませんが、一気にスピードアップ。ロボに追われている時にも、角を曲がって一瞬の隙をついて「うんぴ」してスピードアップで逃げ切る「角うんぴ(筆者命名)」などのテクニックや、キャラクターごとの固有スキルを上手く使うのがコツになりそうです。

既にいくつかのステージが収録されており、いずれのステージもかなりの広さ。共通ギミックである一気に移動できるマンホールに加えてステージごとのギミックもあり、毎回異なる戦略でのプレイが楽しめます。

全体がうす暗いマップも

加えてキャラクターの移動速度が速いのでマップが広くともかなりスピーディーさを感じるアクションになりますが、プレイヤーの視点も見下ろし型で広い範囲が見渡せるようになっており、あらゆるルートで行き来できるようになっているので、そうそう「行き止まりに来ちゃった!」ということもなく、操作性も◎。

ロボに捕まってしまうと強制的にベッドインさせられ、夢の中へ……。ヒツジ数えゲームで深い眠りにつくことを阻止して目覚めればゲームに復帰できますが、3回捕まればゲームオーバーのため、時間の経過につれて慎重な行動が求められるようになっていきます。

ロボから隠れながら立ち回るスリルに、チェイス中のハラハラ感。そして「うんぴ」と「おぴっこ」は飲食しなければ回復しないためリソース管理の要素もあり、時に「あの時おぴっこしてなければ!!」なんて、人生であまりすることのない後悔が楽しめるのもポイントです。

対戦ロビーは飲み放題・食べ放題。つまりは出し放題

「二動物を追うロボ、一動物も得ず」

対するロボ側はとにかく囚人たちの脱走行為を妨害し、全員を3回捕まえてベッドに叩き込んでの大勝利を狙います。

囚人を取り締まる監視ロボには生理現象など不要であり、浴びせかけられるおぴっこにめげず、何ならスピードアップやギミック使用のため道端に産み落とされた「うんぴ」を清掃することで(こちらも理屈は分りませんが)報酬としてロボの性能がアップしていきます。好き放題に食って出している動物たちに、文明パワーでおしおきができてしまう訳ですね。

鬼役となるロボが2人いるので、仲間がいる心理的な頼もしさもありつつ、「ひとりはパワーアップを狙う」「同じ動物を狙う」など、役割分担も可能。マップ上には監視カメラなど動物を見つけてくれるギミックもあるので「鬼ごっこ」に至るまでの索敵もやりやすく、時には「このうんぴ、まだ温かい……(「さっき通った時にはなかった」の意)。きっと遠くには行っていない!」と状況から推理するのも一興です。

グっと画面を引く能力もかなり使いやすい

そして、動物と違ってロボには個性がない代わりに、自由に性能のカスタマイズが可能です。上半身と下半身を複数のパーツから組み合わせ、遠距離攻撃型やスピードで追いついて直接捕獲型など、ユニークな戦い方ができるので、ロボ2人で的確な役割分担を行うのも面白くなりそうです。

がむしゃらに動物を追うだけでなく、時にはタスクを進める動物がいないかの“見張り&待ち伏せ”も効果的で、掃除してのパワーアップやカスタム性も含めて戦術の幅が広いのがロボ側の面白さ。ただ、細かな死角のチェックなど満遍なく管理し尽すのは難しく、ロボらしくズバッと決断することがポイントになりそうなプレイ感でした。

見た目通り、気軽で笑えるパーティー作品に

人数の非対称性に加えて、食事・排泄・睡眠という3大欲求に従って行動する動物たちと、カスタマイズ性や能力強化というメカらしさで戦うロボの“対照性”もユニークな本作。

ロボ側の移動スピードの速さや監視カメラなどの効果もあり、動物側もコソコソと隠れ続けたり長時間逃げ切ったりという展開にはなりづらく、テンポの良い追いかけっこバトルが楽しめました。カナヘイ氏の描くキャラクターはもちろん可愛いのですが、あたり構わずうんぴするわおぴっこ引っかけるわの所業が適度な憎たらしさに繋がっていて、逃げ切りor捕獲成功時にはスカっとしますね。

ビジュアルのカスタマイズも結構豊富に出来そうでした

何より非常によく練られた設定の数々がユニークかつ“上品”で、なんだか童心に帰れるような気持ちもありつつ、「囚人なのに着物着て刀持ってるのは良いのかよ」みたいにツッコミ所もあり、オンラインでの対戦はもちろん、フレンドとケラケラ笑いながら遊びたい一作になるのではないかと思います。

『プリッとプリズナー』はNintendo Switch 2/Nintendo Switch/PC(Steam)向けに今冬発売予定。TGS2025のホール8【08-N04】のGraphブースでもプレイアブル出展されていますので、東京ゲームショウ来場の際にはぜひ本記事の基本内容を頭にいれつつプレイしてみてください!

『プリッとプリズナー』公式サイト「Graph」公式サイト
《ハル飯田》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 『モンハンワイルズ』×『FFXIV』コラボでは「人型オメガ装備」も登場!さらに「暗黒騎士装備」の性能が初公開【TGS2025】

    『モンハンワイルズ』×『FFXIV』コラボでは「人型オメガ装備」も登場!さらに「暗黒騎士装備」の性能が初公開【TGS2025】

  2. Xに現れた『のびハザ』作者、なりすましだったことを告白―「いっそ僕がaaa氏になって新作を皆さんに披露したいと思ったんです」

    Xに現れた『のびハザ』作者、なりすましだったことを告白―「いっそ僕がaaa氏になって新作を皆さんに披露したいと思ったんです」

  3. 『FFXVI』『ドラクエIII』にリマスター版『グレイセスf』が各2,728円!『なつもん! 20世紀の夏休み』は2,508円など、ゲオ店舗のセールを実地調査

    『FFXVI』『ドラクエIII』にリマスター版『グレイセスf』が各2,728円!『なつもん! 20世紀の夏休み』は2,508円など、ゲオ店舗のセールを実地調査

  4. 【UPDATE】『ドラえもん のび太のBIOHAZARD』作者がXアカウントを開設―“のびハザZERO”とも言える『太郎のデッドライフ』を制作中

  5. 激レアな色違い「コライドン」「ミライドン」をゲットだぜ!『ポケモンSV』でシリアルコードを配布

  6. 『ポケポケ』期間限定パック「ハイクラスパックex」9月30日追加!これまでのカードを再収録、「博士の研究」など一部は“新しいイラスト”で登場

  7. 想像以上のアニメ調GTA…!都市型オープンワールドRPG『無限大ANANTA』約7分の最新ゲームプレイトレイラー公開

  8. ゲーム市場が「大作・話題作」ラッシュ!リマスター版『FFT』から“たったの2日後”に『Ghost of Yotei』って密度濃すぎ─国民的RPGが“わずか2週間”で2作品が登場

  9. 「スイッチ2」9月25日11時までの応募を忘れずに!マイニンテンドーストアが招待販売

  10. 「スイッチ2 ポケモンレジェンズZ-A セット」Amazonの招待メールをお見逃しなく―大人向けデザインのマスクも大人気!「ポケモン」ニュースランキング

アクセスランキングをもっと見る