人生にゲームをプラスするメディア

『無限大ANANTA』は車もパクれちゃう“型破りな”オープンワールドRPGだった!超カッチョよくて可愛いコスプレイヤーや巨大なオブジェなど見どころ満載【TGS2025】

「東京ゲームショウ2025」にて出展された『無限大ANANTA』ブースをレポート。試遊スペースや巨大なオブジェ、可愛すぎるコスプレイヤーなど見どころが満載です。

ゲーム プレイレポート
『無限大ANANTA』は車もパクれちゃう“型破りな”オープンワールドRPGだった!超カッチョよくて可愛いコスプレイヤーや巨大なオブジェなど見どころ満載【TGS2025】
  • 『無限大ANANTA』は車もパクれちゃう“型破りな”オープンワールドRPGだった!超カッチョよくて可愛いコスプレイヤーや巨大なオブジェなど見どころ満載【TGS2025】
  • 『無限大ANANTA』は車もパクれちゃう“型破りな”オープンワールドRPGだった!超カッチョよくて可愛いコスプレイヤーや巨大なオブジェなど見どころ満載【TGS2025】
  • 『無限大ANANTA』は車もパクれちゃう“型破りな”オープンワールドRPGだった!超カッチョよくて可愛いコスプレイヤーや巨大なオブジェなど見どころ満載【TGS2025】
  • 『無限大ANANTA』は車もパクれちゃう“型破りな”オープンワールドRPGだった!超カッチョよくて可愛いコスプレイヤーや巨大なオブジェなど見どころ満載【TGS2025】
  • 『無限大ANANTA』は車もパクれちゃう“型破りな”オープンワールドRPGだった!超カッチョよくて可愛いコスプレイヤーや巨大なオブジェなど見どころ満載【TGS2025】
  • 『無限大ANANTA』は車もパクれちゃう“型破りな”オープンワールドRPGだった!超カッチョよくて可愛いコスプレイヤーや巨大なオブジェなど見どころ満載【TGS2025】
  • 『無限大ANANTA』は車もパクれちゃう“型破りな”オープンワールドRPGだった!超カッチョよくて可愛いコスプレイヤーや巨大なオブジェなど見どころ満載【TGS2025】
  • 『無限大ANANTA』は車もパクれちゃう“型破りな”オープンワールドRPGだった!超カッチョよくて可愛いコスプレイヤーや巨大なオブジェなど見どころ満載【TGS2025】

NetEase Gamesは、東京ゲームショウ2025にて『無限大ANANTA』の試遊スペースを出展。本作は、NetEase Games傘下の Naked Rain Studio が開発するオープンワールドRPGで、都市に潜む敵と戦ったり、ネオンが輝く夜の街を楽しんだりできる“ルール破りの自由度”が魅力の作品です。

今回は、東京ゲームショウ2025にて出展された『無限大ANANTA』のブースをレポート。また、超常現象が巻き起こる「新啓市」にて語られる物語をプレイする「ストーリーモード」とマップを自由に探索することができる「自由探査モード」の2つを試遊してきたので、その様子もまとめてお届けします!

◆コスプレイヤーやキャラクターの展示物など、フォトスポットが満載!

展示ブースに到着すると、うさ耳が可愛い本作のキャラクター「タフィー」がニヒルな笑顔をみせながら仁王立ちでお出迎え。他にも黒の制服を着ている主人公「キャプテン」とピンク髪で角を生やしている「リキ」の姿もありました。「タフィー」が乗っている巨大な瓦礫からも本作の壮大な世界観が感じることができ、試遊をしていないのにワクワクが抑えきれません。

他にもブースを見ると、「キャプテン」と「リキ」のコスプレイヤーの姿を発見。服装の色合いなどはもちろん、細かなデザインや髪型なども精巧に作られているのがわかります。すごい完成度だ…。

この『無限大ANANTA』のエリアでは、コスプレイヤーの写真や動画をXに投稿すると特別なノベルティーがもらえるキャンペーンも実施中。ブースに足を運んだ際には、カッコよくて可愛いコスプレイヤーの写真とノベルティーを一緒にゲットできる一石二鳥なキャンペーンに参加しましょう。

会場の外にもフォトスポットがあった!

◆ついに『無限大ANANTA』を試遊体験!

はじめに「ストーリーモード」を体験。おそらく主人公と思われる黒のスーツを着ている「辰宿」がいきなり敵対勢力とバトルするところからストーリーは展開され、戦いのチュートリアルから物語がスタートしました。

このチュートリアルでは殴って戦うだけではなく、ガードや触手のような能力をつかって相手を薙ぎ倒すことも可能。障害物をひっぱって攻撃することもでき、まだ見ぬアクション幅を感じさせる魅力がありました。

バトルが終わるとライカという謎の女性と辰宿が車に乗って、敵とカーチェイスで争うことに。

どうやら車を操作するチュートリアルとなっており、プレイヤーは青いスポーツカーを操りながら障害物のある道や線路など様々な場所を走行して敵から逃げます。筆者はキーボードで操作したのですが、意外にも簡単で快適。WASDで動くシンプルな作りで、走行中にドリフトが決まると単純にレースゲームのような気持ちよさがありました。

物語が進むと主人公が銃を取り出しシューティングゲームのようなアクションが楽しめました。車に乗りながらフリールックで敵を撃ったり、窓から身を乗り出しながらエイムをして正確に敵を倒したりとレースゲームに変わってFPSでよく目にする展開に変化。短いプレイ時間ではありましたが、さまざま操作を体験することができました。

◆触手でビルの間を移動、そこらへんにいる車もパクれちゃう

続く「自由探査モード」では、キャラクターを自由に動かしながらマップを探索。操作できるキャラクターそれぞれに個性があって、「辰宿」は触手を使いながら空中移動できたり、「タフィー」はモーターエンジンが付いているバイクに乗れたりと本作の要素を堪能できました。

触手で日本風の街なかを探索。スパイダーというよりヴェノム。

街では、敵と戦うもよし、車を強奪するもよしとまさに自由度満載のオープンワールドを感じます。まだまだ多種多様な要素が残されていそうでしたが、今回は試遊時間の関係上ここまでとなってしまいました。

タフィーが車を奪っているところ。
街では普通に暴動が起こっている。恐ろしい。
ブースに行くともらえるノベルティ。ステッカーから3D立体記念カードなどが手に入ります。
《まっつぁん》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 『モンハンワイルズ』×『FFXIV』コラボでは「人型オメガ装備」も登場!さらに「暗黒騎士装備」の性能が初公開【TGS2025】

    『モンハンワイルズ』×『FFXIV』コラボでは「人型オメガ装備」も登場!さらに「暗黒騎士装備」の性能が初公開【TGS2025】

  2. 『FFXVI』『ドラクエIII』にリマスター版『グレイセスf』が各2,728円!『なつもん! 20世紀の夏休み』は2,508円など、ゲオ店舗のセールを実地調査

    『FFXVI』『ドラクエIII』にリマスター版『グレイセスf』が各2,728円!『なつもん! 20世紀の夏休み』は2,508円など、ゲオ店舗のセールを実地調査

  3. Xに現れた『のびハザ』作者、なりすましだったことを告白―「いっそ僕がaaa氏になって新作を皆さんに披露したいと思ったんです」

    Xに現れた『のびハザ』作者、なりすましだったことを告白―「いっそ僕がaaa氏になって新作を皆さんに披露したいと思ったんです」

  4. 想像以上のアニメ調GTA…!都市型オープンワールドRPG『無限大ANANTA』約7分の最新ゲームプレイトレイラー公開

  5. ゲーム市場が「大作・話題作」ラッシュ!リマスター版『FFT』から“たったの2日後”に『Ghost of Yotei』って密度濃すぎ─国民的RPGが“わずか2週間”で2作品が登場

  6. 『ドラクエ7 Reimagined』ではクレージュ、リートルード、プロビナ編カット、カジノや移民の町も削除…一方で新規エピソードや闘技場が追加【TGS2025】

  7. 「スイッチ2」9月25日11時までの応募を忘れずに!マイニンテンドーストアが招待販売

  8. 【UPDATE】『ドラえもん のび太のBIOHAZARD』作者がXアカウントを開設―“のびハザZERO”とも言える『太郎のデッドライフ』を制作中

  9. 『ポケポケ』期間限定パック「ハイクラスパックex」9月30日追加!これまでのカードを再収録、「博士の研究」など一部は“新しいイラスト”で登場

  10. 激レアな色違い「コライドン」「ミライドン」をゲットだぜ!『ポケモンSV』でシリアルコードを配布

アクセスランキングをもっと見る