
9月10日、サスペンスアドベンチャー『リトルナイトメア』シリーズ最新作『リトルナイトメア3』のメディア向けプレビューイベントが開催されました。
10月10日のリリースに先駆け、今回のイベントでは謎解きや、二人の協力プレイによるギミック攻略などが満載だった「カルネヴァーレ」ステージを体感できたので、試遊プレイの感想や会場の様子をお届けします。
さらに、本作は本日9月17日より体験版が配信開始となります。気になる方はこちらも合わせて要チェックです!
10月10日発売!新たな主人公たちの冒険を描く『リトルナイトメア3』をおさらい
本作はサスペンスADV『リトルナイトメア』シリーズの最新作で、開発はSupermassive Gamesが担当しています。新たな二人の主人公「ロゥ」と「アローン」が、出口のない奇妙な世界“ノーウェア”から脱出する方法を探して冒険します。
孤独な悪夢の世界のなかで二人は、時には役割分担をしたり、一緒に力を合わせたりと協力が不可欠です。また、本作はシリーズ初のマルチプレイに対応しているだけでなく、AIを相棒にしたシングルプレイにも対応しています。


今回のプレビューイベントでは会場全体が『リトルナイトメア』仕様になっており、会場にはロゥとアローンの描かれたパネルのほかに、今後登場予定のフィギュアアクセサリーや監修中のグッズなどさまざまな展示がされていました。




さらに、本作をイメージしたフード、ロゴが描かれたティラミス、ロゥとアローンが描かれたドリンクなど、用意されていた軽食までも『リトルナイトメア』仕様に。



また、イベントではバンダイナムコヨーロッパ所属で本作のプロデューサーを務める、コラリー・フェニーロ氏によるプレゼンも行われました。
ロゥとアローンがそれぞれ異なった武器を駆使し、さまざまな謎を解いていくゲームシステムや、ステルスなど『リトルナイトメア』らしさは残しつつも“二人の協力”に重きを置いたデザインであることがプレゼンで語られています。

恐怖の遊園地から脱出せよ!二人の協力が不可欠な『リトルナイトメア3』を先行体験

コラリー氏のプレゼンの後は、さっそく『リトルナイトメア3』の試遊が開始!今回の試遊で体験できるステージは「カルネヴァーレ」と呼ばれるステージで、きらびやかながらも不穏な気配が漂う廃遊園地が舞台となっています。
ステージは全体的に薄暗く不穏で、天井には人形が吊るされていたり、目玉が床に落ちていたり……と、『リトルナイトメア』らしい“キュートながらも不気味”な悪夢の世界の雰囲気が感じられます。


本作はオンラインでのマルチプレイにも対応しており、ロゥとアローンの二人どちらかを選択して操作します。マルチプレイ専用というわけではなく、AIの相棒によるサポートを受けながらのシングルプレイも可能です。

ダッシュやジャンプのほか、ぶら下がりといった操作も可能で、レバーを掴んで下げたり、高いところやハシゴをよじ登ったりしながらステージを進んでいきます。
なかには二人の協力によって進めるギミックもあり、片方がもう片方を持ち上げるような場面や、二人で力を合わせて大きな木の板を取り除く場面もみられました。


また、蒸気が吹き出すダクトをタイミングよく避けながら、片方がレバーでリフトを操作して向こう側に送り出すようなギミックも登場します。マルチプレイではお互いに声をかけながら連携するのが重要だと感じました。

基本的なキャラクターの操作は共通ですが、ロゥとアローンはそれぞれ所持している道具が異なるという特徴があります。ロゥは弓矢を所持しており、遠くの敵を攻撃できるだけでなく、棚を壊したり、スイッチを押したりといった使い方も可能です。
一方のアローンは大きなスパナを持っていて、近接攻撃ができるほか、塞がれている壁を打ち壊すことで新たな通り道を切り開くこともできます。


「カルネヴァーレ」のステージには退屈な日常から逃れたいと思っている労働者たちの「群衆」のほかにも、ロゥとアローンを追いかけ回して捕まえようとする奇妙なパペットも潜んでいます。パペットに捕まってしまうと直前の場面からやり直しになってしまいますが、ここでも二人の協力プレイが重要になってきます。
まず、ロゥがパペットに弓矢を射ることで、パペットの頭が落ちます。そしてロゥがパペットを引き付けている間に、アローンが落ちた頭を潰すことでパペットを無力化できるのです。


パペットはかなり足が速く、複数体連続で襲いかかってくることもあるので、捕まらないよう立ち回りつつおびき寄せるなど、二人の位置取りも重要です。
時にはパペットと戦うだけでなく、こっそりと隠れてやり過ごすステルスプレイもまた本作の特徴です。しゃがんで歩くことでパペットがいる中を静かに通り抜けたり、群衆が見ていない隙を狙って道を進むなど、二人で息を合わせて慎重に行動する必要があります。


謎を解きながら進み、ジェットコースターに乗った先では本作の新たなキャラクター、「キン」と「ミニ・キン」が登場する場面も。キンたちに見つからないよう、隠れてやり過ごしながら先に進むギミック攻略はとくにタイミングがシビアで難しく、試遊では何度もリトライをすることになりました。
どういったギミックや展開が用意されているかは、ぜひその目で確かめてください!そして、カルネヴァーレを抜けた先には…?という部分で今回の試遊は終了となりました。




今回は『リトルナイトメア3』プレビューイベントの様子や、実際に試遊した様子をお届けしてきました。本作では初のマルチプレイが実装され、「さっきのあれって……こういうことかも!」「ここが怪しい……」と色々な場所や方法を試しながら謎を解いたり、戦闘をする楽しさがありました。
グラフィックも進化してより“悪夢”の奇妙な雰囲気が体感できるようになったほか、これまでの作品の特徴でもあった緊張感のあるステルスプレイなど、シリーズ作品の良さを受け継ぎつつ正統進化したのが本作と言えるでしょう。
今回紹介した「カルネヴァーレ」でもここで紹介しきれないほど多くのギミックが用意されており、さらに本作には複数のステージやさらなる謎がプレイヤーを待ち受けています。この恐怖の世界から、あなたは抜け出すことができるでしょうか?
『リトルナイトメア3』はPC(Steam、Microsoft Store)/PS4/PS5/Xbox One/Xbox Series X|S/ニンテンドースイッチ/ニンテンドースイッチ2向けに10月10日発売予定です。体験版も本日、9月17日より配信開始となります。
Little Nightmares™III & ©Bandai Namco Entertainment Europe S.A.S.