人生にゲームをプラスするメディア

『エルデンリング ナイトレイン』に戻るなら今でしょ!高難度イベント「深き夜」の実装目前だからこそ復帰&新規勢に進めたいポイントとは?

『エルデンリング ナイトレイン』は今だからこそ復帰のチャンス!

ゲーム コラム
『エルデンリング ナイトレイン』に戻るなら今でしょ!高難度イベント「深き夜」の実装目前だからこそ復帰&新規勢に進めたいポイントとは?
  • 『エルデンリング ナイトレイン』に戻るなら今でしょ!高難度イベント「深き夜」の実装目前だからこそ復帰&新規勢に進めたいポイントとは?
  • 『エルデンリング ナイトレイン』に戻るなら今でしょ!高難度イベント「深き夜」の実装目前だからこそ復帰&新規勢に進めたいポイントとは?
  • 『エルデンリング ナイトレイン』に戻るなら今でしょ!高難度イベント「深き夜」の実装目前だからこそ復帰&新規勢に進めたいポイントとは?
  • 『エルデンリング ナイトレイン』に戻るなら今でしょ!高難度イベント「深き夜」の実装目前だからこそ復帰&新規勢に進めたいポイントとは?
  • 『エルデンリング ナイトレイン』に戻るなら今でしょ!高難度イベント「深き夜」の実装目前だからこそ復帰&新規勢に進めたいポイントとは?
  • 『エルデンリング ナイトレイン』に戻るなら今でしょ!高難度イベント「深き夜」の実装目前だからこそ復帰&新規勢に進めたいポイントとは?
  • 『エルデンリング ナイトレイン』に戻るなら今でしょ!高難度イベント「深き夜」の実装目前だからこそ復帰&新規勢に進めたいポイントとは?
  • 『エルデンリング ナイトレイン』に戻るなら今でしょ!高難度イベント「深き夜」の実装目前だからこそ復帰&新規勢に進めたいポイントとは?

5月30日に発売されて以降、ファンからは熱烈な支持を受けている『ELDEN RING NIGHTREIGN(エルデンリング ナイトレイン)』。9月11日には高難度のチャレンジモード「深き夜」の実装も決まっており、さらなる注目を集めています。

なにせ、今回の「深き夜」は無料アップデートの範囲内での実装。ご存じの方も多いと思いますが、発売後にサイレント実装された「常夜の王」モードも無料ですので、これでガッツリ遊べるゲームモードが2つも無料で追加されたことになります。この後、DLCも来るって本当かよ……?

そんなわけで発売3カ月とは思えないほど、遊び甲斐しかない『ナイトレイン』。私自身、6月初めにエンディングを見てからは「後は常夜の王を各1回クリアするくらいの遊び方で良いか~」と思っていましたが、8月14日に来た「夜の魔、リブラ(常夜の王)」で連戦連敗。クリアのために練習する内、発売から約2ヶ月のプレイ時間をここ2週間のプレイ時間で超えてしまう、と言う謎現象を引き起こしました。

そんな『ナイトレイン』を一人で楽しませてもらうのはあまりにもったいない……ぜひ未プレイの方や放置している方にその魅力を感じて欲しい……!というわけで、今回は『ナイトレイン』への出戻り・新規参加を勧めたい理由について、お話させていただきます。

◆発売から3ヶ月でもプレイヤー数は十分!

はじめに、本作をおすすめできる一番の理由が、発売から3ヶ月後ながらかなりのプレイヤー数がいることです。異なるプラットフォーム間でのクロスプレイには対応していませんが、マッチするまでにかかる時間は1分もかからないほど。土日であれば、10秒もしない間にパーティー成立となることも少なくありません。

さらに定期的にやり続けているプレイヤーもかなり多く、プレイヤー全体の力量はかなりのレベルです。常夜の王であっても、場合によっては他プレイヤーに自然と助けられてクリアできてしまうでしょう。

そうなると「上手いプレイヤーに迷惑かな?」と思ってしまう人がいるかもしれません。しかし、心配は恐らく無用。なにせ『ナイトレイン』プレイヤーの中には、さらなる困難を求めて「初心者の手伝いこそやりたい!」という人もいるほどです。放置プレイでもしない限り、迷惑がられることはないと思います。

さらに、マルチプレイでは敵の気を引きさえしてくれれば、味方プレイヤーはその間に敵に攻撃を仕掛けられるようになっています。そのため、慣れない内はじっくりモンスターの動きを見て勉強できるのも魅力ですね。

また、熟達しているプレイヤーと一緒にプレイしていれば、道中で出現した武器をこちらに融通してもらえることも多いです。そうなると、ボスごとに有効な武器や強力な武器を知ることもできるので、学べることは大変多いでしょう。

◆強化アイテム「遺物」は、今からプレイしてもしっかり手に入る!

『ナイトレイン』では、遺物という強化アイテム要素があります。出撃前にこの遺物を選んでキャラクターに取り付けると、それに応じた能力アップや特殊効果などを獲得できるというものです。

出撃後に手に入るアイテムですので、当然ながらやりこんでいる人であればあるほど有利ではあります。しかし、プレイしているとそこまで問題が無いように思えます。なぜなら、各キャラクターのストーリーに当たる「ジャーナル」を進めれば十分実践で使える、質の良い遺物が手に入るのです。

さらに「常夜の王」に勝利するともらえるアイテムとして「王の証」というものがあります。こちらは拠点のショップ的な場所で遺物に交換が可能。そしてこの遺物も有用なものが多いです。

まとめると、確実に手に入る遺物だけでもかなりレベルの高いものを揃えられるため、今からスタートして手持ちの遺物がないことを気にする必要はありません。ちなみに「深き夜」モードでは、専用の「深層の遺物」が出るそうなので、ある意味上級者も初心者と同じラインからスタートすることになるのでご安心を。

◆常夜ボスも期間ごとに開放中!やれることはいっぱいあるぞ!

そして、これまで追加されてきた常夜ボスの存在も復帰をおすすめする理由のひとつです。常夜ボスを倒すと、前述した王の証だけでなく、ボスごとの遺物がショップに出てくるようになります。強力な遺物が多いので、一度は倒しておきたいですね。

ネックとなるのは期間限定での出現であること。常に全員と戦える訳ではありません。しかし、今までに登場した常夜ボスは、概ね週替わりで戦えるようになっているので戦えるチャンスは多く用意されています。

もし常夜ボスに勝てない場合でも、ボスまで行ければ報酬が美味しいので、どんどん挑戦して欲しいですね。他のプレイヤーも積極的に選ぶモードですから、がんがんマッチもします。

何より、常夜ボスはプレイするのが大変楽しく、リトライするのが苦になりません。また、強化こそされていますが、既存ボスの正統進化的な存在が多く、ボスの動き自体も理解しやすいのでおすすめのモードです。


高難易度かつマルチプレイという『ナイトレイン』。難しいアクションゲームではありますが、トライアンドエラーを繰り返し強力な敵を撃破していくという楽しさは『エルデンリング』本編に勝るとも劣りません。しかも本作ではプレイヤーによる協力要素がしっかり機能しており、プレイヤー同士のマナーも大変良くなっています。

ゆえに、ゲームに対する「敷居の高さ」というのはなく、新規プレイも復帰もしやすいと思います。一度購入を見送った方や一度エンディングを見て満足してしまった方は、今からでもぜひ「深き夜」目指してチャレンジしてみてはいかがでしょうか?


[Steam] ELDEN RING NIGHTREIGN|オンラインコード版
¥5,200
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
エルデンリング ナイトレイン 公式ガイドブック
¥2,970
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《鈴木伊玖馬》

ゲームと乗り物の記事を書いてる 鈴木伊玖馬

名古屋県生まれ。幼少期に『スターフォックス64』でゲームにハマり、学生時代に『CoD:MW』でFPSにハマり、そのままゲームから卒業できず今に至る。ここ数年でRPGにも手を出し、最近『ドラクエ6』をクリアした。中日ファン、犬派、後ゲームはオフラインでやるタイプ。デカい航空機にはロマンを感じる。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 「スイッチ2」マイニンテンドーストアの抽選が「招待販売」に変更―応募には“3つの条件”を用意、優先項目も設けられる

    「スイッチ2」マイニンテンドーストアの抽選が「招待販売」に変更―応募には“3つの条件”を用意、優先項目も設けられる

  2. Amazonで「スイッチ2 ポケモンレジェンズZ-A セット」抽選開始!誰でも応募可能な“招待販売形式”で受付中

    Amazonで「スイッチ2 ポケモンレジェンズZ-A セット」抽選開始!誰でも応募可能な“招待販売形式”で受付中

  3. スタイリッシュなガンナーお姉さん!『鳴潮』新キャラ「ガルブレーナ」がいよいよ実装―業火まで操る“デビルハンター”

    スタイリッシュなガンナーお姉さん!『鳴潮』新キャラ「ガルブレーナ」がいよいよ実装―業火まで操る“デビルハンター”

  4. この声は赤見かるび!?ストリーマーやVTuberの新作TCG『Xross Stars』第2弾拡張パック「イクシード・ランページ」今冬発売

  5. 『アズレン』の8周年は“縛られたくノ一衣装”で攻める…!重桜UR艦船ら6人に、ケッコン着せ替えまで盛りだくさん【生放送まとめ】

  6. 『勝利の女神:NIKKE』「逆バニー」の過激すぎる射撃姿勢! チラ見せにガン見せ、“恥じらい”もまとめてお届け!2025年のバニーガールをフォトレポ

  7. 『遊戯王OCG』完全受注パック「LIMITED PACK -STAMP EDITION-」9月2日12時予約開始!“文字付き”のイラスト違いカード全48種を収録

  8. HD-2D版『ドラクエI&II』進化がわかる新旧・比較映像が公開!ラダトーム、ローレシアはファミコン版からここまで変わった

  9. スイッチ2『ポケモンレジェンズZ-A』同梱版がポケセンオンラインで抽選販売!早期購入特典も素敵

  10. HD-2D版『ドラクエII』新参戦の「サマルトリアの王女」は“遊び人”気質!?「ムーンブルクの王女」のとくぎは「あなほり」「いぬのはな」「とおぼえ」!【試遊プレイレポ】

アクセスランキングをもっと見る