7月25日から29日までの5日間、香港コンベンション&エキシビションセンターで、アニメ、漫画、ゲームを中心とした香港最大級のイベント香港「ACGHK(香港動漫電玩節) 2025」が開催されました。期間中、アニメ、漫画、ゲーム、玩具に関する142社以上が約650ブースを出展しています。
同イベントには、タカラトミー公式のハイターゲット向け新ホビーレーベル「T-SPARK」が出展し、 「トランスフォーマー」「ZOIDS」「ダイアクロン」などの自社IPと 他社IP・ブランドとのコラボレーション商品・コンテンツを展示しました。さらには、ホビーメーカーの「株式会社壽屋(コトブキヤ)」との協業企画である新シリーズの「メタモルバース」斬山碧&ブレードライガーに扮したコスプレイヤーの撮影会も実施されました。



コスプレイヤーと一緒にブースを回ったのでレポートをお届けします。
2026年1月放送開始予定のTVアニメ『鎧真伝サムライトルーパー』の等身大鎧


目玉が実物大のサムライトルーパーの鎧で、今後フィギュアを開発予定だと明かされました。
「SYNERGENEX」シリーズ

「T-SPARK」の支柱となる「トランスフォーマー」「ZOIDS」「ダイアクロン」などの自社IPと他社IP・ブランドとのコラボレーション商品・コンテンツを展開するシリーズ。
「鋼鉄機神(アダマスマキナ)」シリーズ

完成品合金モデルのシリーズ。
「AZ(アドバンスドズィー)」シリーズ

いわゆる伝統的な「ゾイド」を展開。進化した「ZOIDS」という意味を込めています。
「シナジネクス」シリーズ

「ゾイド」と「エヴァンゲリオン」や『モンスターハンター』など他社IPとのコラボ商品を展開しています。
「レガシーソウル」シリーズ


かつて心を躍らせた駆動、可動、変形。あの衝撃が、時を超え、再び動き出す。タカラトミーのホビー史に刻まれた伝説を、あなたと共に未来へ繋ぐプロジェクトです。
予約受付中の「ダイアクロン」のロボットベース ヘッドモニュメント

「トイライズ」シリーズ

こちらは「T-SPARK」設立後から力を入れている商品「トイライズ」シリーズ。タカラトミーが持つ豊富な経験と知識を注ぎ込んだプロダクトで、単なる新しいギミックに留まらず、ユーザーの想像力を刺激する独創的な遊びを提供する。さらに共通規格のジョイントを採用し、カスタムが可能です。勇者シリーズ第一弾「勇者エクスカイザー」の主役勇者ロボのキングエクスカイザー、第二弾の「ドラゴンカイザー」は実際に合体させることで、「グレートエクスカイザー」を再現できます。
「Qビレッジ」シリーズ


1979年に誕生、1980年に"チョロチョロ走るキュートな車"として発売した「チョロQ」で培ったデフォルメデザインから派生し、新たな提案としてミニフィグを一緒にセットにすることで、"飾る楽しさ"や"乗せる楽しみ"を提案するシリーズ。現在は「バック・トゥ・ザ・フューチャー」、「ワイルド・スピード」、「頭文字D」の他社IPを展開しています。ミニフィギュアを車に乗せられるのも従来の「チョロQ」になかった特長です。
「コレカザロ」シリーズ

3.75インチ(約10cm)コレクタブルフィギュアで、第一弾は『僕のヒーローアカデミア』 『ヴィジランテ -僕のヒーローアカデミア ILLEGALS-』を展開しています。
「スパークフィグ」シリーズ

アニメキャラクターなどを活かし、綺麗、可愛い、を表現したフィギュアをスケール・ノンスケールなど様々なサイズで展開します。第1弾は、テレビアニメ『プリンセッション・オーケストラ』の主人公プリンセス・リップル、第2弾は「ゾイドジェネシス」コトナ・エレガンス企画進行中です。
¥7,485
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)