人生にゲームをプラスするメディア

キャラクターボイスは実装すべき?『ポケモンレジェンズ Z-A』CV求める投稿に賛否集まる

ボイスも含めてポケットモンスターの世界を堪能したいと考えるユーザーも少なくない模様です。

ゲーム ニュース
『ポケモンレジェンズ Z-A』では声優のボイスを実装すべき?CV求める投稿に賛否集まる
  • 『ポケモンレジェンズ Z-A』では声優のボイスを実装すべき?CV求める投稿に賛否集まる
  • 『ポケモンレジェンズ Z-A』では声優のボイスを実装すべき?CV求める投稿に賛否集まる
  • 『ポケモンレジェンズ Z-A』では声優のボイスを実装すべき?CV求める投稿に賛否集まる
  • 『ポケモンレジェンズ Z-A』では声優のボイスを実装すべき?CV求める投稿に賛否集まる

2025年10月16日にニンテンドースイッチ/ニンテンドースイッチ2向けに発売予定の『Pokemon LEGENDS Z-A(ポケモンレジェンズ Z-A)』について、キャラクターボイスが実装されないのはなぜかと問うRedditの投稿が注目されています。

ポケモン最新作にボイスが欲しい……声優求める議論が白熱

『ポケットモンスター』シリーズのゲームでは、キャラクターのボイスは実装されていないことが通例です。しかし、2022年1月に発売された『ポケモンレジェンズ アルセウス』では主人公に専用ボイスが実装されたり、スマホ向けアプリ『ポケモンマスターズ EX』ではパートボイスが導入されたりするなど、新たな試みも行われています。

注目を集めているRediitの投稿者は、『ポッ拳 POKKÉN TOURNAMENT』でついにキャラクターが喋り、アニメと同じ様な戦闘が繰り広げられることに心を躍らせたものの、最近のシリーズではダウングレードされたように感じるとコメント。投稿には同じくボイス実装を望むユーザーからの賛同が寄せられています。

しかし、『ポケモン』シリーズにはボイスは必要ないと思うユーザーも確認できます。従来通りキャラクターの声は自分で想像したいという意見や、好きなペースでストーリーを読み進めたいという声が挙げられました。

一方で『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』の発売前に登場キャラクター「ナンジャモ」の動画が公開された際には、3DCGで躍動する姿と、可愛らしいボイスがファンの心を掴み、ゲーム本編でもCVを実装してほしいという声が多数寄せられていました。

最新作の『ポケモンレジェンズ Z-A』でも「カラスバ」や「デウロ」といった魅力的な新キャラクターが登場すると発表されています。本記事執筆時点ではキャラクターボイスは確認されていませんが、ボイスも含めてポケットモンスターの世界を堪能したいと考えるユーザーも少なくない模様です。




『ポケモンレジェンズ Z-A』はニンテンドースイッチ/スイッチ2向けに2025年10月16日発売予定です。


『ポケモンレジェンズ Z-A』では声優のボイスを実装すべき?CV求める投稿に賛否集まる

《三ツ矢》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 『FFXVI』『ドラクエIII』にリマスター版『グレイセスf』が各2,728円!『なつもん! 20世紀の夏休み』は2,508円など、ゲオ店舗のセールを実地調査

    『FFXVI』『ドラクエIII』にリマスター版『グレイセスf』が各2,728円!『なつもん! 20世紀の夏休み』は2,508円など、ゲオ店舗のセールを実地調査

  2. 『モンハンワイルズ』×『FFXIV』コラボでは「人型オメガ装備」も登場!さらに「暗黒騎士装備」の性能が初公開【TGS2025】

    『モンハンワイルズ』×『FFXIV』コラボでは「人型オメガ装備」も登場!さらに「暗黒騎士装備」の性能が初公開【TGS2025】

  3. 「スイッチ2」9月25日11時までの応募を忘れずに!マイニンテンドーストアが招待販売

    「スイッチ2」9月25日11時までの応募を忘れずに!マイニンテンドーストアが招待販売

  4. 激レアな色違い「コライドン」「ミライドン」をゲットだぜ!『ポケモンSV』でシリアルコードを配布

  5. ポケセンオンライン、スイッチ2『ポケモンレジェンズZ-A』同梱版の当落メールが送信開始!当選者は注文・支払い期限にご注意を

  6. ゲーム市場が「大作・話題作」ラッシュ!リマスター版『FFT』から“たったの2日後”に『Ghost of Yotei』って密度濃すぎ─国民的RPGが“わずか2週間”で2作品が登場

  7. Xに現れた『のびハザ』作者、なりすましだったことを告白―「いっそ僕がaaa氏になって新作を皆さんに披露したいと思ったんです」

  8. FE×人狼『ファイアーエムブレム シャドウズ』プレイレポ―“闇落ちケモ化”の癖と独自の駆け引きを併せ持つ要素大渋滞ゲームの魅力を解説

  9. 『アークナイツ:エンドフィールド』PS5版でもグラフィックが超キレイ!「リアルな集成工業システム」「ストーリーモード先行プレイ」など正式リリースが待ち遠しくなるコンテンツがいっぱい【TGS2025】

  10. 色とりどりの「ぶいすぽっ!」ゲーミングマウスが可愛い!人気配信者とのコラボPCモデルも映えるGALLERIAブースレポ【TGS2025】

アクセスランキングをもっと見る