人生にゲームをプラスするメディア

【特集】元キャラクター設定ライターが読み解く!『サガ フロンティア2』の命名とキャラクターの素晴らしさについて

サガフロンティア2のキャラクター命名は素晴らしい世界観を反映していて、物語の魅力を引き立てています。その語源を解説しながら、各キャタクターの素晴らしさを紹介します。

ゲーム 特集
【特集】元キャラクター設定ライターが読み解く!『サガ フロンティア2』の命名とキャラクターの素晴らしさについて
  • 【特集】元キャラクター設定ライターが読み解く!『サガ フロンティア2』の命名とキャラクターの素晴らしさについて
  • 【特集】元キャラクター設定ライターが読み解く!『サガ フロンティア2』の命名とキャラクターの素晴らしさについて
  • 【特集】元キャラクター設定ライターが読み解く!『サガ フロンティア2』の命名とキャラクターの素晴らしさについて
  • 【特集】元キャラクター設定ライターが読み解く!『サガ フロンティア2』の命名とキャラクターの素晴らしさについて
  • 【特集】元キャラクター設定ライターが読み解く!『サガ フロンティア2』の命名とキャラクターの素晴らしさについて
  • 【特集】元キャラクター設定ライターが読み解く!『サガ フロンティア2』の命名とキャラクターの素晴らしさについて
  • 【特集】元キャラクター設定ライターが読み解く!『サガ フロンティア2』の命名とキャラクターの素晴らしさについて
  • 【特集】元キャラクター設定ライターが読み解く!『サガ フロンティア2』の命名とキャラクターの素晴らしさについて

※この記事は『サガ フロンティア2 リマスター』の登場キャラクターについて語るため、ゲーム内容についてのネタバレを激しく含みます。

『サガ フロンティア2 リマスター』、発売されましたね。

3/27のニンテンドーダイレクトの翌日から、「サガ フロンティア2 リマスター発売!」のニュースが飛び交っており「え……?」と衝撃のあまり時が止まりました。ザ・ワールドのスタンド攻撃かと思いました。以前から噂はあったとはいえ、まさかこんな形でいきなり発表と同時に発売されるとは想像もしていなかったのです。

私はこの作品からは特に「命名」を学んだと思っています。

昔、キャラクター設定をじゃんじゃん行っていた時代の話ですが、「サービスインまでにプレイアブルキャラクターが50名必要だから、設定(=イラスト発注書)の制作をお願いします」なんてことがあったわけです。その時にもちろん、キャラクターの命名もしなければいけません。名前というものは、国によって読み方やミドルネームの命名規約が違ったりします。例えば、同じ国の出身という設定の2人が、「ジャン」と「メアリー」だったら、

「同じ国の出身という設定なのに、ジャンはフランス語名で、メアリーは英語名なのはどうして?」

という小さな違和感を生み出すことになるわけです。あくまで個人の意見ですが、同じ出身国やチームで命名規約を揃えた方が世界観を統一できると思っています。

「サガフロ2」は物語が素晴らしい作品なのはもちろん、その命名も非常に秀逸です。今回はそれを読み解きつつ、キャラクターの魅力を解説していきたいと思います。

この記事に触れて、「サガフロ2」だけではなくサガシリーズに触れていただける方が1人でも増えることを願っています。この想い、河津氏にも届け!

◆歴史を紡ぐメインキャラクター

・ギュスターヴ13世

ギュスターヴ(Gustave)とはフランス語の男性名で、元々はスウェーデン語のgöt-staf(ギート族の杖)やGostislav(栄光の客)が語源と言われ、その名前がフランス語化したものです。「神の救い」という意味も持つようで、フランスのサッカー選手や近代の芸術家にも見られる名前です。

彼は誰でも持っている魔法の素養=アニマを持たずに産まれたことを逆手に取り、アニマを阻害する金属装備を有効活用したことで「鋼の13世」と呼ばれ、歴史を紡いでいく重要なキャラクターです。

若い頃はその劣等感からヤンチャしてたりしますが、その名前の語源通り強い存在として描かれ、自ら鋼の剣を打つのでした。

メイン主人公である彼の死は劇中では明確に描かれておらず、年表にもしれっと書かれているだけなんですよね。「最近シナリオ出ないなー」と思っていたら、年表に一行で死去されたことが追加されているという、なんとも言えない喪失感を味わいます。彼が登場する最後のシナリオでは、焼き討ちされた砦に残された鋼鉄の剣が発見され、状況的に死去したということになっていますが……。

……なんと、リマスターでは追加シナリオでレスリーとのその後も描かれており、これ見るためだけにプレイして欲しいぐらいです。

・ウィル・ナイツ

もう一人の主人公であるウィルは、ウィリアム(William)の短縮形です。語源は古代ドイツ語Willahelmに由来しており、Willaが意思、helmが兜を意味していると言われています。イギリスではメジャーな名前のひとつで、王室でも使われている非常に有名な名前で、日本語で言うと「太郎」「花子」のような位置づけです。

姓のナイツ(knight)は主に英語圏で使われ「騎士」という意味を持ち、準貴族とも呼ばれ領地を持たない貴族のことを言います。劇中では明らかにされていませんが、もしかしたらウィルの祖先が名誉称号を賜っていたのかもしれません。

ウィルは両親を無くして叔父叔母に引き取られているのですが、やがて両親の死に関わる「エッグ」と出会い、戦いに人生を賭けていく……というストーリーを追体験できる存在です。その語源の通り、穏やかな性格で周囲の人を助ける生き方を貫いていますが、エッグの話になると冷静さを失います。

しかし彼はアニマを感知する能力が非常に高く、クヴェル(無限のアニマを持つ道具)をさらっと発見したり、ディガー(クヴェルの発掘人)の最高位である「タイクーン」の称号を得るなど、非凡な才能を見せつけており歴史を紡ぐもう一人の主人公であることは間違いありません。

設定によると享年101歳らしく、86歳になっても現役でパーティメンバーとしてラストバトルに参加するほどの勢いある御老体。世界一平均寿命の長い日本で2025年の男性平均寿命が81.09歳と言われていますから、彼は大往生だったようです。

・リッチ・ナイツ

ウィルの息子であるリッチは、リチャード(Richard)の短縮形です。父と同じく古代ドイツ語を語源としており、ricが力・支配、hardが勇敢な・強いを意味していると言われています。こちらも非常にメジャーな名前で、イギリスの王族やアメリカの芸術家やスポーツ選手などでも見かける有名な名前です。

英語圏の定番ジョークのひとつ

彼はウィルの息子として産まれ、父の能力を超える素晴らしい才能を持つのですが……やったことといえば、女子のために虹をかけたり、子どもをこしらえたりと、主に女子関連で自由奔放な生き方をしています。なにそれ凄い。

でも彼がそういう人物だったからこそ、ナイツ家の血筋は続いたので結果オーライ……?

彼はその語源を表すかのごとく強い意思を持っており、エッグの存在に気づいてしまって使命感に駆られます。その結果、エッグを奪うことに成功したリッチは全てを悟り、悲しい結果を迎えてしまうのですが……。

・ジニー・ナイツ

ウィルの孫でありリッチの娘であるジニーは、ヴァージニア(Virginia)の短縮形です。語源はラテン語のvirgoに由来しており、処女や乙女を意味していると言われています。乙女座もそうですね(ちなみにジニーが祖父や父と違いラテン語である理由は、この記事の後半で触れます)。

また、未開拓地域のことも意味するようで、アメリカにはヴァージニアという州があります。ちなみに、アメリカ人女優にむちゃくちゃ多い名前です。

ウィルの孫娘でありリッチの娘でもあり、先代の才能も完璧に受け継いじゃった天真爛漫14歳。ディガーの性質もバッチリ受け継いでいて、採掘欲に従って家出して別大陸まで行ってしまったりする奔放さはパパ譲り。

たぶん反省してないと思われるあたり、本当に自由奔放

その語源の通り天真爛漫自由奔放を地で行いまくっております。天然かな。そりゃ周囲の人が彼女のことを放っておかないですよね。

しかし悲しいことに、リッチは彼女の出産前に姿を消してしまっているので、ジニーは父のことを知らないのです……。道中でリッチの遺品を見つけるシナリオは、非常に心をえぐられます。


《今津 風色》

今津 風色

記事をお読みいただきありがとうございます。元ゲーム業界人です。ゲームは粛々と遊べるゲームが好きで、ローグライク(ライト)やコマンド入力型RPGなどを好みます。趣味はゲームとお猫様と資格取得です。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 『ポケモンZA』新たに6体のメガシンカポケモン解禁!初公開の「メガチリーン」と「メガセグレイブ」や、「メガメガニウム」らも正式発表

    『ポケモンZA』新たに6体のメガシンカポケモン解禁!初公開の「メガチリーン」と「メガセグレイブ」や、「メガメガニウム」らも正式発表

  2. 話題の“ベルスターモン”をはじめ、美しいデジモンが大集合!『デジモンストーリー タイムストレンジャー』フォトレポ【セクシー編】

    話題の“ベルスターモン”をはじめ、美しいデジモンが大集合!『デジモンストーリー タイムストレンジャー』フォトレポ【セクシー編】

  3. 『ポケカ』新商品「スタートデッキ100 バトルコレクション」12月19日発売決定!構築済みデッキ全100種類、どれが手に入るかはランダム

    『ポケカ』新商品「スタートデッキ100 バトルコレクション」12月19日発売決定!構築済みデッキ全100種類、どれが手に入るかはランダム

  4. 『ポケモンレジェンズ Z-A』最も選ばれた御三家は誰だ!? 総数1,146票の頂点は「44.8%」の圧倒的な人気ぶり【アンケ結果】

  5. 「ネクロズマ(たそがれ/あかつき)」がアツい!最強ポケモンが続々登場する「ワイルドウィーク2025」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  6. 『ポケカ』年に一度の新ハイクラスパック「MEGAドリームex」発表!「カナリィ」や「メガシビルドンex」が早くもカード化

  7. 『ポケモンZA』御三家に「究極技」解禁か―「ハードプラント」や「ブラストバーン」らしき技が最新映像にチラッと映る

  8. 『ポケカ』「スタートデッキ100 バトルコレクション」に特別な「コロちゃおVer.」登場!描き下ろしの「ピカチュウex」付きで“新まんが雑誌”に付録

  9. 「ドルフロ」の“ヴァンサバライク”がまさかのアプリ化!?『望月(WANGYUE)』も更なる新PVを公開!―日本未上陸の注目ゲーム3選【2025年11月9日】

  10. スイッチ2/ Xbox Series X|S /Win版『FF7リメイク インターグレード』2026年1月22日発売!常に9999ダメージなど快適な“ブースト機能”も実装

アクセスランキングをもっと見る