人生にゲームをプラスするメディア

メカACT『デモンエクスマキナ』新作はPC/PS5/Xboxでも同時発売!アーセナルの新たな戦いを好きな機種で

デジタル限定の上位版も用意。

ゲーム Nintendo Switch 2
メカACT『デモンエクスマキナ』新作はPC/PS5/Xboxでも同時発売!アーセナルの新たな戦いを好きな機種で
  • メカACT『デモンエクスマキナ』新作はPC/PS5/Xboxでも同時発売!アーセナルの新たな戦いを好きな機種で
  • メカACT『デモンエクスマキナ』新作はPC/PS5/Xboxでも同時発売!アーセナルの新たな戦いを好きな機種で
  • メカACT『デモンエクスマキナ』新作はPC/PS5/Xboxでも同時発売!アーセナルの新たな戦いを好きな機種で
  • メカACT『デモンエクスマキナ』新作はPC/PS5/Xboxでも同時発売!アーセナルの新たな戦いを好きな機種で

マーベラスは、ニンテンドースイッチ2向けタイトルになることを発表した新作メカアクション『DAEMON X MACHINA TITANIC SCION』について、PC(Steam)/PS5/Xbox Series X|Sといった他機種でも発売することを明かしました。

今度はマルチプラットフォームで登場!

本作は、多様な装備を組み替えて作るアーマースーツ「アーセナル」を身にまとって戦うメカアクションゲームです。重火器や近接装備など300種類以上の装備から自分だけのカスタマイズができます。

『アーマード・コア』シリーズを手掛けた佃健一郎氏がプロデューサーを務めるほか、「マクロス」などで知られる河森正治氏がメカニカルコンセプトデザイン、『ドラッグオンドラグーン』などで知られる藤坂公彦氏がキャラクターデザインを担当しています。

前作『デモンエクスマキナ』は初出がスイッチ、半年後にPC(Steam)版といった形でしたが、今作ではマルチプラットフォーム同時発売に。PlayStationやXboxにも初進出します。

あわせて、本作のアクションやカスタマイズ、戦闘をサポートする「粒子兵装」といった新要素を紹介する動画も公開中。映像を見て、新たな戦いに胸を熱くさせておきましょう。

『DAEMON X MACHINA TITANIC SCION』は、PC(Steam)/PS5/Xbox Series X|S/ニンテンドースイッチ2向けに9月5日発売予定。

価格は通常版が8,800円(パッケージ版あり)、デジタルデラックスエディションが1万2,000円、プレミアムデジタルデラックスエディションが1万4,000円です。上位版の内容は記事執筆時点では不明です。


DAEMON X MACHINA(デモンエクスマキナ)-Switch
¥3,770
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)


《みお》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. スイッチ2は“この日までに手に入れたい!”、年内に話題作が次々登場─直近だとわずか数日後!? 11月は1週おきに登場、12月には8年越しの「あのタイトル」も

    スイッチ2は“この日までに手に入れたい!”、年内に話題作が次々登場─直近だとわずか数日後!? 11月は1週おきに登場、12月には8年越しの「あのタイトル」も

  2. 本当に『原神』なの?!全く新しい常設コンテンツ「星々の幻境」があまりにも別ゲー、Luna IIアプデでいよいよ実装へ

    本当に『原神』なの?!全く新しい常設コンテンツ「星々の幻境」があまりにも別ゲー、Luna IIアプデでいよいよ実装へ

  3. 赤見かるび、甘結もか、Shuto参戦!TCG『Xross Stars』ブースターパック第2弾が12月19日発売決定

    赤見かるび、甘結もか、Shuto参戦!TCG『Xross Stars』ブースターパック第2弾が12月19日発売決定

  4. ヒノアラシがいない!新作『ポケモンレジェンズ Z-A』の御三家にファンから注目ーチコリータ、ワニノコの並びにいないワケ…そして囁かれる「真の不遇」

  5. 東京に「クラウド」や「ティナ」たちが召喚!FF×現代がテーマの新作『ディシディア デュエルム ファイナルファンタジー』ティザーPV公開

  6. 東京ゲームショウ2025に「GALLERIA〈ガレリア〉」が出展!発表されたばかりのハイパフォーマンスPCに触れたほか、プロゲーマーやストリーマー出演のイベントも

  7. キーワードは「アニメ風」「王道ファンタジー」「ソロプレイメイン」!期待のアクションRPG『リミットゼロ ブレイカーズ』試遊レポ&インタビュー

  8. 「とんでもないプレイ」の元プロゲーマー「noppo」氏が逝去。FPS界のレジェンドプレイヤー

  9. 『オクトパストラベラー0』新たなトラベラー4名と「タウンビルド」で建築可能な魔物闘技場、博物館が公開!HD-2D過去作とのセーブデータ連動も

  10. ソロでもマルチでもドキドキ体験!超大型アプデ配信の探索ホラー『UNDERWARD』ブースレポ&インタビュー【TGS2025】

アクセスランキングをもっと見る