人生にゲームをプラスするメディア

『スト6』に「不知火舞」がやってくる!華麗でセクシーなくノ一は、技もビジュアルも“日本一”【先行プレイレポ】

よっ、日本一!

ゲーム PS5
『スト6』に「不知火舞」がやってくる!華麗でセクシーなくノ一は、技もビジュアルも“日本一”【先行プレイレポ】
  • 『スト6』に「不知火舞」がやってくる!華麗でセクシーなくノ一は、技もビジュアルも“日本一”【先行プレイレポ】
  • 『スト6』に「不知火舞」がやってくる!華麗でセクシーなくノ一は、技もビジュアルも“日本一”【先行プレイレポ】
  • 『スト6』に「不知火舞」がやってくる!華麗でセクシーなくノ一は、技もビジュアルも“日本一”【先行プレイレポ】
  • 『スト6』に「不知火舞」がやってくる!華麗でセクシーなくノ一は、技もビジュアルも“日本一”【先行プレイレポ】
  • 『スト6』に「不知火舞」がやってくる!華麗でセクシーなくノ一は、技もビジュアルも“日本一”【先行プレイレポ】
  • 『スト6』に「不知火舞」がやってくる!華麗でセクシーなくノ一は、技もビジュアルも“日本一”【先行プレイレポ】
  • 『スト6』に「不知火舞」がやってくる!華麗でセクシーなくノ一は、技もビジュアルも“日本一”【先行プレイレポ】
  • 『スト6』に「不知火舞」がやってくる!華麗でセクシーなくノ一は、技もビジュアルも“日本一”【先行プレイレポ】

『ストリートファイター6』のYear 2追加キャラクター第3弾として、2月5日の実装を予定している「不知火舞」。そんな彼女を先行試遊してきました!

華麗に敵を翻弄しながら戦う舞の姿は、艶やかで美しく、ドキドキが止まりませんでした……! 彼女がどんなキャラクターなのか、細かくお伝えします!

◆セクシーすぎて直視できない!? “格ゲー女子”最高クラスのビジュアルをご堪能あれ

技の性能に入る前に、やっぱりここは舞のビジュアルについて話をしなければ……!今回は伝統的な赤と白の衣装であるOutfit1と、ライダースジャケットに身を包んだOutfit2で遊びました。

それぞれどちらも良いですが、Outfit1は肩や脚が見えていて、ド直球にセクシーです。Outfit2はおへそ周りが見えて、ジャケットがキツいのか、胸は寄せているように見えます。こちらもかなり際どいですね。どちらの衣装も対戦中、色々な部分がチラチラするので、まるでバトルに身が入りません。

なお、筆者が一番気に入ったのは、勝利ポーズです。舞い踊ってから倒れ込み、しなを作ってこちらを覗き込んでくれます。長い睫毛がぱちぱちした美人だと再確認できますね。

そして、自身のまとう炎のせいでじっとりと汗ばんでいるのもヤバいです。さすがにこれはエロい! エロすぎる!

ラウンド勝利時に飛んだり跳ねたりするのもとても可愛いく(振り付けはディスコで踊るOLみたいな感じですが)、やはり彼女の魅力は語り尽くせないものがあります。

◆攻めに守りに百花繚乱! 華麗な技の数々

続いて、舞の技を見ていきましょう。なお彼女の必殺技の多くは、後述するSA1によって付与される焔ストックを消費することで、性能が上がります。

【花蝶扇】

前方に扇を放つ、いわゆる波動拳タイプの飛び道具です。タメ・OD・焔ストックの有無で性能が細かく変化します。

一度押すだけでは敵の弾にも負ける弱い弾ですが、タメて出すことで相手に当たって跳ねるようになります。また、OD版はタメ無しでタメと同じ性能になり、OD+タメ+焔ストックの状態で→Pと追加入力すると、最大4つの花蝶扇が飛び跳ね、敵を襲います。

『スト6』史上、もっとも奥深い飛び道具と言えるのではないでしょうか?

【龍炎舞】

前方を薙ぎ払うように攻撃する技です。

【必殺忍蜂】

前方に突進する技です。「必殺忍蜂!」と叫ぶので一秒で覚えられることでしょう。なかなかに運び性能が高く、中央でコンボに組み込んで、ラインをあげる目的で使いましょう。

【飛翔龍炎陣】

いわゆる昇龍拳のような、対空技です。発動まではそこそこ早い印象でした。

【ムササビの舞】

前ジャンプから出せる急降下技で、落下のタイミングをずらすことができます。自分は対空技を持ってるくせに、相手には素直に対空攻撃させてあげないのが忍者らしいですね!

続いてスーパーアーツのご紹介です。

【陽炎の舞】

自身の周囲に炎の嵐を巻き起こすSA1です。この技を使うことで、焔ストックというものを5つ付与できます。各種技の性能が上がるので、積極的に使っていきましょう。

なお、空振りでもストックはたまりますが、演出がかなり長いので状況は限られそうです。

【超必殺忍蜂】

空中でも使用可能なSA2。必殺忍蜂の強化版で、火力と運び性能がさらに上がっています。しかし、敵の空中攻撃と相打ちしてしまったので、発生無敵は期待しないでおきましょう。

【不知火流・炎舞仇桜】

SA3です。扇と格闘術を用いた殺陣が楽しめます。こちらはゴウキの「禍坏」のような一般的な近接SA3という感じですね。

CAでは画面が白黒になり、時代劇のようなSEとエフェクトに変わります。さっきまで「ジュリアナ東京」(平成初期に一世を風靡した、ディスコと呼ばれるダンスホール)みたいな雰囲気だったのに、「必殺仕事人」の空気感に変わるので笑ってしまいました。笑顔も素敵ですが、真顔もかっこいいですね。

続いて、特殊技の紹介です。

【扇骨打ち】

前中パンチで出る中段技です。扇をふりかぶって相手の胸の辺りに突き刺すモーションで、ちょっと見づらいかもしれません。

【飛燕連脚】

弱キック3回で出る連撃です。最後に飛び上がり、ここからムササビの舞を入れることもできます。始動技が弱キックなので、どこでも当てられそうなのがいいですね。

【星孔雀】

後強キック・強キックで出る連撃です。振りが長いのでヒット確認が容易でした。とりあえず最初のうちは、壁インパクト後はこれでいいかもしれません。

その他、筆者が確認できた点について記載しておきます。

ラッシュは速いほうだと思います。特にラッシュ立ち中キックなどはリーチが優れています。

立ち強キックも長くて恐ろしいです。パニッシュカウンターで相手がよろけながら崩れる(エドのサイコフリッカーと同じやられ)ので、どんな技でも繋げられそうです。

目視に過ぎませんが、恐らく前投げでドライブインパクトが埋まるようです。

最大コンボはまだわかりませんが、火力はやや抑え目かもしれません。大ダメージを叩き込むには焔ストックが重要なのではないかと推測します。


以上、「不知火舞」の紹介をさせていただきました。華やかで凶悪な技が揃っていますが、何よりも見た目が良すぎる! 健康的でスタイリッシュな美女に目がないという人は、ぜひ使ってみてください。

『ストリートファイター6』はPS5/PS4/Xbox SeriesX|S/Steam向けに販売中。不知火舞は2月5日に配信予定で、DLC「Year 2 キャラクターパス/アルティメットパス」を所持している方に向けて開放されるほか、ファイターコインでも購入可能です。

©CAPCOM


【PS5】ストリートファイター6
¥4,527
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《各務都心》

各務都心

マーダーミステリー『探偵シド・アップダイク』シリーズを制作しているシナリオライター。思い出の一本は『風のクロノア door to phantomile』。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 『ポケポケ』×「にじさんじ」大会企画で視聴者プレゼント実施!配信内の「あいことば」入力で「パック砂時計×24」をもらえる

    『ポケポケ』×「にじさんじ」大会企画で視聴者プレゼント実施!配信内の「あいことば」入力で「パック砂時計×24」をもらえる

  2. もう入手した?『ポケポケ』パック砂時計が12個もらえるイベント「Twitch Summer Drops Fest 2025」開催中

    もう入手した?『ポケポケ』パック砂時計が12個もらえるイベント「Twitch Summer Drops Fest 2025」開催中

  3. 『ウマ娘』“うまぴょい伝説”の英語版公開に反響―「うまぴょい!」や「俺の愛バが!」はどうなった?

    『ウマ娘』“うまぴょい伝説”の英語版公開に反響―「うまぴょい!」や「俺の愛バが!」はどうなった?

  4. 「スイッチ2」Amazon招待販売、7月1日にも当選メールを送信!注文期限は48時間以内

  5. 『ウマ娘』サクラバクシンオーの育成、所謂“バクシン教”が英語版でも流行―URA初制覇に海外ユーザー「BAKUSHINBAKUSHIN!」

  6. 『CoD Mobile』×「ガンダム」コラボが力入ってる!フリーダム、サザビー、νガンダム、デスサイズヘル(EW)をリアルに再現

  7. 全て最安値更新!カプコンのアーケードゲーム詰め合わせ、1本あたり“約40円”!?─月姫の対戦格闘『メルブラ』は2,244円に【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  8. 自分が住む都道府県はどのサーヴァント?『FGO』10周年記念で全国縦断の新聞企画「OVER THE SAME SKY」を開始

  9. 「東京喰種」石田スイ先生による『スト6』キャミィのイラストが投稿!あまりのカッコよさにメロメロな人が続出

  10. アトリエ新作『紅白レスレリ』に新キャラやレスナ、ヴァレリアまで続々登場!ダンジョンやショップ経営の詳細も

アクセスランキングをもっと見る