人生にゲームをプラスするメディア

「にじさんじ」ANYCOLOR、誹謗中傷など1年で124件に対応したことを報告…YouTubeでの「荒らし行為」へ損害賠償請求にも成功

「にじさんじ」運営のANYCOLOR、2023年11月からの1年間で誹謗中傷など124件に対応。YouTubeでの「荒らし行為」に損害賠償請求も実現。法的対応を継続する方針。

配信者 VTuber
「にじさんじ」ANYCOLOR、誹謗中傷など1年で124件に対応したことを報告…YouTubeでの「荒らし行為」へ損害賠償請求にも成功
  • 「にじさんじ」ANYCOLOR、誹謗中傷など1年で124件に対応したことを報告…YouTubeでの「荒らし行為」へ損害賠償請求にも成功
  • 「にじさんじ」ANYCOLOR、誹謗中傷など1年で124件に対応したことを報告…YouTubeでの「荒らし行為」へ損害賠償請求にも成功

VTuber・バーチャルライバーグループ「にじさんじ」を運営するANYCOLORは、攻撃的行為及び誹謗中傷行為対策チームによる2023年11月1日から2024年10月31日までの1年間の活動報告を公開。対応件数や内容などを明らかにしました。

◆「荒らし行為」での損害賠償請求に成功

報告では、名誉毀損などの誹謗中傷、プライバシー侵害、わいせつな意図での著作権侵害のほか、殺害予告、ストーカー、"荒らし"行為など124件に対応。対応件数は前年の80件から44件増加しました。

また、YouTubeチャンネルでの「荒らし行為」を行う人物への発信者情報開示請求に成功し、損害賠償請求を実施。匿名掲示板での誹謗中傷やSNSでの著作権侵害などにも対処したとしています。

そのほか、これまで違法な誹謗中傷行為としてみなされなかった「荒らし行為」などに関して、安定してANYCOLOR側の請求が認められるようになってきており、誹謗中傷における司法が被害者側に有利な形で変化していることを実感しているとのこと。

報告の最後には「加害者に自らの言動の責任を取っていただく唯一の手段が法的責任の追及である」と毅然とした姿勢を改めて示し、継続する意思を表明しています。



《Okano》

「最高の妥協点で会おう」 Okano

東京在住ゲームメディアライター。プレイレポート・レビュー・コラム・イベント取材・インタビューなどを中心に、コンソールゲーム・PCゲーム・eスポーツについて書きます。好きなモノは『MGS2』と『BF3』と「Official髭男dism」。嫌いなものは湿気とマッチングアプリ。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

配信者 アクセスランキング

  1. もちろん火威青もいる!ホロライブ「ReGLOSS」一番くじの全ラインナップ公開―5人揃ったアクリルボードやちょこのっこフィギュアが素敵

    もちろん火威青もいる!ホロライブ「ReGLOSS」一番くじの全ラインナップ公開―5人揃ったアクリルボードやちょこのっこフィギュアが素敵

  2. ホロライブ・白銀ノエルがフル可動プラモ化!素敵な笑顔パーツ、牛丼や団員さんなどオプションで様々なシチュエーションを表現

    ホロライブ・白銀ノエルがフル可動プラモ化!素敵な笑顔パーツ、牛丼や団員さんなどオプションで様々なシチュエーションを表現

  3. ホロライブプロダクション×「Twitch」提携が発表!カバーCEO・谷郷氏にフィーチャーした期間限定エモートを入手可能なイベントも実施

    ホロライブプロダクション×「Twitch」提携が発表!カバーCEO・谷郷氏にフィーチャーした期間限定エモートを入手可能なイベントも実施

  4. ホロライブ・大神ミオ、ラプラス・ダークネスら全7種!オリジン衣装のアクスタが、ガシャポン売り場にて10月第5週より発売

  5. ホロライブ・ときのそらや星街すいせい、尾丸ポルカなど全17種!ア・メリカ先生描き下ろしのめじるしアクセサリー第1弾が、ガシャポンにて発売

  6. 「七次元高校 生徒のみなさま~(全員集合)」にじさんじ・周央サンゴ×志摩スペイン村コラボ第3弾が11月1日より開催!“修学旅行”をテーマに企画を実施

  7. 「ホロライブ」カード付ウエハース第5弾が素敵!兎田ぺこら、宝鐘マリンら33名を高級感あるメタリックプラカードで収録

  8. ライバーたちが贈る最大級の祭典「にじさんじフェス2026」開催決定!月ノ美兎や周央サンゴら14人の飾るティザービジュアルが素敵

  9. ホロライブ・星街すいせい、兎田ぺこらなど全32名描きおこし!ビッグサイズのキラキラ輝くホログラム缶バッジが集めたくなるクオリティ

  10. 「ホロライブ大運動会2023」-初出場の新人たちも笑った!燃えた!今大会のハイライトと、一旦の終了を迎える本企画の歴代名場面を振り返る

アクセスランキングをもっと見る