人生にゲームをプラスするメディア

「PS5 Pro」で『グランツーリスモ7』『FF7リバース』を試遊。反射表現を確かめるためアルファードで爆走し、「エンハンス」モードで冒険してきた【TGS2024】

ビジネスデー中に取材したにも関わらず、会場ではギャラリーも集まっていました。

ゲーム PS5
「PS5 Pro」で『グランツーリスモ7』『FF7リバース』を試遊
  • 「PS5 Pro」で『グランツーリスモ7』『FF7リバース』を試遊
  • 「PS5 Pro」で『グランツーリスモ7』『FF7リバース』を試遊
  • 「PS5 Pro」で『グランツーリスモ7』『FF7リバース』を試遊
  • 「PS5 Pro」で『グランツーリスモ7』『FF7リバース』を試遊
  • 「PS5 Pro」で『グランツーリスモ7』『FF7リバース』を試遊
  • 「PS5 Pro」で『グランツーリスモ7』『FF7リバース』を試遊
  • 「PS5 Pro」で『グランツーリスモ7』『FF7リバース』を試遊
  • 「PS5 Pro」で『グランツーリスモ7』『FF7リバース』を試遊

9月26日から4日間にわたり開催された「東京ゲームショウ2024」。数あるブースの中でも「ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)」のブースは目を引きました。

『モンスターハンターワイルズ』や『メタファー:リファンタジオ』、『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』など出展タイトルの中でも指折りの話題作が一箇所に揃っているのは壮観でしたし、大変な賑わいでした。

その中で最も注目を集めていたのは、なんといっても「PlayStation 5 Pro(以下PS5Pro)」でしょう。長年発売される噂だけはあった「PS5 Pro」ですが、ようやく発表されてみるとまさかの定価10万円超え、ということでユーザーを驚かせました。

もちろん昨今のゲーム機に必要とされているスペックは上がっていたりしますし、円安の影響もあるでしょうから「高すぎる」ということはないのだろう……と筆者は思いますが。ということで、今回の記事ではそんな話題の「PS5Pro」の試遊のレポートをお送りしていきます。

まずは『グランツーリスモ7』をプレイ。4Kの大きいディスプレイの端っこまできれいに描写された画面が、60fpsでぬるぬる動いているということがまず感動的です。

大画面に顔を近づけると、遠景の木など、もともとのテクスチャの“四角さ”がむしろ見えてくる……というようなところもありましたが、大画面に接近して遊ぶのはそもそも推奨できない遊び方ですし、普通にある程度の距離をとって遊ぶべば、かなり美しく見えるでしょう。

続いて、ブース担当者のおすすめでメタリック塗装のアルファードでプレイ。車体が大きいため、レイトレーシングによる車体への環境の反射が見えやすくなる、との理由でした。

環境光の反射や追い越すときの車体への映り込みなどは、プレイ中にもしっかり確認できました。非常にリアルなもので、違和感はなかったです。特に環境光が変わる際の雰囲気の変化が美しく、隣の試遊スペースからも驚嘆の声が聞こえてきました。「実写みたいだ!」と唸るほどでないにせよ、ハイスペックPCでゲームを遊んでいるような印象は感じられました。

続いて『FINAL FANTASY VII REBIRTH』をプレイ。筆者もレビューを書くためになかなかやり込んだタイトルで、わりと思い入れがあります。もともと美麗なゲームではありましたが、PS5 Proによってさらに安定性が向上し、美しいビジュアルのまま高フレームレートでプレイできるようになっています。

こちらもブース担当者のおすすめで「エンハンス」モードを体験。グラフィックモードとパフォーマンスモードのいいとこ取りのようなモードになっていて、遠景がぼやけず、細部の描き込みも見えつつ、そのうえでアクション時のフレームレートも確保されている……というような質感でした。通常のパフォーマンスモードと比較しながらプレイしましたが、ひと目見て綺麗さが分かるぐらい画面に変化がありました。

ということで、短時間ではありますがPS5 Proを体験できました。筆者としては、もともと4Kのでかいテレビがあるようなユーザー層、PS5 Proの価格を見て「高い」と思わない層にはおすすめできそう……と感じました。フルHDのモニターしか持っていない方や、対人ゲームをメインにプレイしている方がPS5 Proを必要とするかは、現状では未知数です。もちろん画面は美しく、フレームレートも安定しているということは保証できるのですが、それでも「絶対買い替えましょう」と言い切ることは難しいところ。台所事情やニーズにあわせて、購入を検討してみてください!


PlayStation 5 Proは通常価格11万9,980円(税込み)で11月7日(木)より発売予定。詳細は以下の記事からチェックしてみてください。




PlayStation®5 Pro(CFI-7000B01)
¥119,980
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
【純正品】PlayStation Portal リモートプレーヤー(CFIJ-18000)
¥34,632
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)


《文章書く彦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 最大75%OFF!『サイバーパンク2077』や『GTA5』、『ホグワーツ・レガシー』などオープンワールドを遊びつくせ【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

    最大75%OFF!『サイバーパンク2077』や『GTA5』、『ホグワーツ・レガシー』などオープンワールドを遊びつくせ【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  2. フロム・ソフトウェア新作『The Duskbloods』の基本的なゲームサイクルが判明!アクションは過去作と比べても“より超人的で大胆”に

    フロム・ソフトウェア新作『The Duskbloods』の基本的なゲームサイクルが判明!アクションは過去作と比べても“より超人的で大胆”に

  3. なぜ話題?いきなり発表の新作『カービィのエアライダー』―移植も続編もなかなか来なかった名作がついに

    なぜ話題?いきなり発表の新作『カービィのエアライダー』―移植も続編もなかなか来なかった名作がついに

  4. そんなにキツイの!? スイッチ2版『スト6』Joy-Conを振りまくる新モード、ラウンド制限時間が60秒に短縮ー「心身ともにアツくなるので」

  5. ニンテンドースイッチ2を遊ぶなら知っておきたい「キーカード」の仕組み!特に“パッケージ版購入派”は要チェック

  6. 「ニンテンドースイッチ2」新情報続々!驚きのコスパに“キーカード”まで、関連記事が注目集める【週間ニュースランキング】

  7. スイッチ2版『ゼルダの伝説 ブレワイ』は爆速ロード!公式比較動画で圧倒的な性能を見せつける―ハイラルもより美麗に

  8. 桜井政博「おっ、よさげですね」(すっとぼけ) ―22年ぶり『カービィのエアライド』新作発表で見事な“しらばっくれ芸”を披露

  9. 美しいドット絵が魅力の「JRPG」5選!懐かしい思い出とともに、時代を超えて語り継がれる物語を全力でおすすめ

  10. 『ポケポケ』新パック「シャイニングハイ」はもう遊んでる? 『ポケカ』新弾「ロケット団の栄光」も話題に!「ポケモン」ニュースランキング

アクセスランキングをもっと見る