人生にゲームをプラスするメディア

『ワンダと巨像』『Bloodborne』などのSIE名作ゲーム音楽をもう一度!Apple Music、YouTube Musicなどのサブスクで配信

SIE人気ゲームのサウンドトラックが、Apple Musicなどサブスクリプションサービスで順次配信。

ゲーム 音楽
『ワンダと巨像』『Bloodborne』などのSIE名作ゲーム音楽をもう一度!Apple Music、YouTube Musicなどのサブスクで配信
  • 『ワンダと巨像』『Bloodborne』などのSIE名作ゲーム音楽をもう一度!Apple Music、YouTube Musicなどのサブスクで配信
  • 『ワンダと巨像』『Bloodborne』などのSIE名作ゲーム音楽をもう一度!Apple Music、YouTube Musicなどのサブスクで配信
  • 『ワンダと巨像』『Bloodborne』などのSIE名作ゲーム音楽をもう一度!Apple Music、YouTube Musicなどのサブスクで配信
  • 『ワンダと巨像』『Bloodborne』などのSIE名作ゲーム音楽をもう一度!Apple Music、YouTube Musicなどのサブスクで配信
  • 『ワンダと巨像』『Bloodborne』などのSIE名作ゲーム音楽をもう一度!Apple Music、YouTube Musicなどのサブスクで配信
  • 『ワンダと巨像』『Bloodborne』などのSIE名作ゲーム音楽をもう一度!Apple Music、YouTube Musicなどのサブスクで配信
  • 『ワンダと巨像』『Bloodborne』などのSIE名作ゲーム音楽をもう一度!Apple Music、YouTube Musicなどのサブスクで配信

ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、過去に発売された人気ゲームのサウンドトラックを、Apple MusicやYouTube Musicをはじめとする各種サブスクリプションサービスにて9月上旬より順次配信開始します。

◆思い出のゲームと素敵な音楽体験を!

サブスクリプションの開始に伴い、かつてプレイした思い出のゲームの名曲をいつでもどこでも楽しむことができるようになりました。以下では、9月上旬時点で配信されるサウンドトラックの一部を紹介します。

■「アークザラッド サウンドトラック コンプリート」

1990年代に人気を博したRPG『アークザラッド』のサウンドトラック。T-SQUAREの安藤正容氏が手掛けた全85曲を収録する、ファンにはたまらない充実の内容です。

■「WILD ARMS Complete Tracks」

西部劇の要素を取り入れたRPG『ワイルドアームズ』の完全盤サウンドトラック。ゲーム内で使用されたバージョンがそのまま収録されており、独特のサウンドが楽しめます。

■「ポポロクロイス物語 オリジナル・サウンドトラック」

心温まるストーリーと美しいアニメーションが特徴のRPG『ポポロクロイス物語』。佐橋佳幸氏と石川鉄男氏による音楽が、ファンタジーの世界をさらに引き立てます。

■「ワンダと巨像 大地の咆哮」

PS2用ゲーム『ワンダと巨像』のサウンドトラック。大谷幸氏による壮大なオーケストラサウンドが、ゲームの神秘的な世界観を見事に表現しています。

■「Bloodborne オリジナルサウンドトラック」

フロム・ソフトウェアとの共同開発によるアクションRPG『Bloodborne』のサウンドトラック。Abbey Road Studiosはじめ、ロンドンの有名スタジオで収録された壮大なオーケストラサウンドが特徴です。

さらに、『Bloodborne The Old Hunters』のオリジナルサウンドトラックも、サブスクリプションサービスで配信されました。このDLCのサウンドトラックは、5曲で構成され、ゲームの死闘感を際立たせるスリリングな音楽が楽しめます。


上記のサウンドトラック以外にもたくさんのゲームサウンドトラックがあります。詳細は公式ページ各種サブスクページよりご確認ください。


Bloodborne Official Artworks
¥4,070
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
【PS4】ワンダと巨像 Value Selection
¥2,336
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《ゆん》

ゆん

感性を刺激する美しい作品と、今までにない、異形の作品が好きです。 ゲームそれ自体を伝えるのはもちろんのこと、 海外のゲーム作品を通して、現地の文化を日本に伝えることや、 日本のゲーム作品を取り巻く、現場の空気や熱量を、余すところなく伝えることが目標です。 アニメをみたり、歌ったりもしています。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 付録カード「ミラクル・エクスクルーダー」が可愛い!「遊戯王GX」を紐解く一冊「アカデミア決闘録」予約受付中

    付録カード「ミラクル・エクスクルーダー」が可愛い!「遊戯王GX」を紐解く一冊「アカデミア決闘録」予約受付中

  2. 全員集合のファンアートも必見!『ポケモンSV』ナンジャモ、コルサら4人の担当デザイナーが水谷恵氏だと判明

    全員集合のファンアートも必見!『ポケモンSV』ナンジャモ、コルサら4人の担当デザイナーが水谷恵氏だと判明

  3. 『ポケモンZA』不評集めた「メガストーン」のランクマ限定配布、条件緩和へ―獲得ランク大幅ダウン、「ゲッコウガナイト」はシーズン2でも復刻

    『ポケモンZA』不評集めた「メガストーン」のランクマ限定配布、条件緩和へ―獲得ランク大幅ダウン、「ゲッコウガナイト」はシーズン2でも復刻

  4. 間違って逃がしてない?『ポケモンZA』ミアレ美術館でもらえる「コフーライ」実は激レア個体!

  5. 『勝利の女神:NIKKE』刺激的な「ナユタ」の衣装に、可憐過ぎる「リバーレリオ」も! 3周年の新ニケ&新コスは魅力が溢れすぎ【フォトレポ】

  6. ムーンブルク王の「ぎょえーーっっ!!」はどうなった!? HD-2D版『ドラクエ2』は、その幕開けもがっつりパワーアップ

  7. 『ポケモンレジェンズZ-A』ではミアレシティを去ることができる―再三の引き留めを断った先に待つものとは…?

  8. 『ドラクエ』サマルトリアの王女は、HD-2D版より“30年以上も前”に冒険していた!?ー平成初期に描かれたもうひとつの物語、そしてゲーム版との意外な繋がりも

  9. ヒノアラシがいない!新作『ポケモンレジェンズ Z-A』の御三家にファンから注目ーチコリータ、ワニノコの並びにいないワケ…そして囁かれる「真の不遇」

  10. 『ポケモンZA』のギルガルド、使い勝手が難しすぎるとの声―“最大の個性”がバトルシステムと致命的に噛み合わない

アクセスランキングをもっと見る