人生にゲームをプラスするメディア

『アークナイツ:エンドフィールド』や、協力アドベンチャー『ポッピュコム』が試遊できる!GRYPHLINEの「TGS2024」出展情報が公開

「東京ゲームショウ2024」で、『アークナイツ:エンドフィールド』と『ポッピュコム』が試遊可能!

ゲーム イベント
『アークナイツ:エンドフィールド』や、協力アドベンチャー『ポッピュコム』が試遊できる!GRYPHLINEの「TGS2024」出展情報が公開
  • 『アークナイツ:エンドフィールド』や、協力アドベンチャー『ポッピュコム』が試遊できる!GRYPHLINEの「TGS2024」出展情報が公開
  • 『アークナイツ:エンドフィールド』や、協力アドベンチャー『ポッピュコム』が試遊できる!GRYPHLINEの「TGS2024」出展情報が公開
  • 『アークナイツ:エンドフィールド』や、協力アドベンチャー『ポッピュコム』が試遊できる!GRYPHLINEの「TGS2024」出展情報が公開

GRYPHLINEは、9月26日から9月29日に幕張メッセで開催される「東京ゲームショウ2024」の出展情報を公開しました。

◆日本語版『アークナイツ:エンドフィールド』がついに試遊可能!

GRYPHLINEは「東京ゲームショウ2024」において、スマホゲーム『アークナイツ』のスピンオフタイトルの『アークナイツ:エンドフィールド』と、『ポッピュコム』の2タイトルを出展すると発表しました。

GRYPHLINEブースには両タイトルの試遊コーナーが設置され、『アークナイツ:エンドフィールド』は日本語版の試遊がTGSにて初公開となります。本作の魅力である自動化建築システム「集成工業システム」のほか、戦闘や探索などさまざまなコンテンツを体験可能とアナウンスされています。

2023年12月のTGAスペシャル映像以降、大きな続報が見られていなかった本作。SNSでは「ついにプレイできるのか」と、試遊に対して大きな期待を寄せている声も見られています。

そして、協力アドベンチャーゲーム『ポッピュコム』は、「TGS2023」で出展したゲーム内容をブラッシュアップし、新たなステージやアイテムを追加した試遊が用意されているとのことです。


東京ゲームショウ2024GRYPHLINEブースは、幕張メッセ ホール3の03-C05にて出展予定。最新情報やノベルティなど詳しい出展情報は、順次公開予定です。

また現在特設サイトも公開されています。こちらもあわせてご確認ください。

©GRYPHLINE


《SIGH》

RPGとADVに強いと自称するライター SIGH

RPGとADVが好きなフリーのゲームライター。同人ノベルゲームは昔から追っているのでそこそこ詳しい。面白ければジャンル問わずなんでもプレイするのが信条。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 「スイッチ2」Amazon招待販売、当選メールの送信再び!注文期限は48時間以内

    「スイッチ2」Amazon招待販売、当選メールの送信再び!注文期限は48時間以内

  2. もう入力した?『ポケポケ』で「パック砂時計×24」「トレードメダル×500」がもらえる「あいことば」公開中

    もう入力した?『ポケポケ』で「パック砂時計×24」「トレードメダル×500」がもらえる「あいことば」公開中

  3. 「スイッチ2」公式ストアの第2回抽選販売、前回よりも厳しい当選倍率に悲嘆の声─回答者3,023人の当落結果は?【アンケ結果】

    「スイッチ2」公式ストアの第2回抽選販売、前回よりも厳しい当選倍率に悲嘆の声─回答者3,023人の当落結果は?【アンケ結果】

  4. 『ゼンゼロ』×「ピザーラ」コラボが5月27日から開催決定!対象メニューの注文で“限定アイテム”もらえる

  5. HD-2D版『ドラクエ3』発売から約半年を経て大幅アプデ―船とラーミアの移動速度上昇、まもの使いはやや弱体化

  6. “かくとう最強”を手に入れろ!「キョダイマックスカイリキー」バトルデイ重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  7. 『ドラクエIII』2,178円、『ペルソナ3 リロード』『エルデンリング』『パワプロ2024-2025』は各3,278円! ゲオストア&店舗のセールが5月24日に開始

  8. 『ポケポケ』がGW記念の「あいことば」をプレゼント!5月28日までに入力すると「パック砂時計×24」「トレードメダル×500」をもらえる

  9. 『FGO』冠位戴冠戦の宮本武蔵に“美少年サーヴァント”で挑むと…?特殊な勝利演出にファン「途中までカッコよかったのに」「武蔵ちゃんさぁ…(呆れ)」

  10. 【特集】独自の世界観と圧倒的なボリュームで話題!『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』で注目を集める開発会社Tookyo Games作品4選

アクセスランキングをもっと見る