人生にゲームをプラスするメディア

Steam運営のValveが英国で集団訴訟に…「独占的な地位を乱用し1,400万人のゲーマーに過大請求をした」として

またしても手数料が問題に。

ゲーム Steam
Steam運営のValveが英国で集団訴訟に…「独占的な地位を乱用し1,400万人のゲーマーに過大請求をした」として
  • Steam運営のValveが英国で集団訴訟に…「独占的な地位を乱用し1,400万人のゲーマーに過大請求をした」として
  • Steam運営のValveが英国で集団訴訟に…「独占的な地位を乱用し1,400万人のゲーマーに過大請求をした」として

PCゲーム配信プラットフォーム大手のSteamを運営するValveが、イギリスにおいて訴訟を受けています。

支配的地位を乱用

ロンドンの競争審判所(Competition Appeal Tribunal)に提出されたこの訴訟は、PCゲーム市場においてValveが競争排除を非難するものです。これは子どものデジタル権利における活動家のヴィキー・ショットボルト氏が起こした集団訴訟で、この訴訟のために新会社を設立してウェブサイトまで立ち上げています。

このサイトの主張では、Valveが英国に置ける支配的地位を乱用し、1,400万人ものPCゲーマーに過大な料金を請求しているとしています。Valveは6億5,600万ポンドが請求されています。

問題とされているのは主に3つで、1つはプライスパリティ義務事項です。これはValveがゲーム開発者が別プラットフォームにてより良い価格で提供することを制限しているというもので、消費者の選択肢と競争を阻害しているといいます。

2つ目は、ゲームのアドオンもSteamから購入できるようにしなければならないという制限。3つ目は30%という手数料が高く、このプラットフォームのゲーム価格が高騰しているといいます。

1つ目の問題はこれまで何度か指摘されてきましたが、明確な証拠となるものは見つかっていません。Steamキーの購入者と比べてSteamの顧客が不利な条件にならないようにするというルールはありますが、これはあくまでSteamキーでの取引に限った話であり、指摘されているような内容とは若干異なります。

この訴訟を率いるパートナーであるナターシャ・ピアマン氏は、消費者が損害を被った場合に発言権を与え、大企業に責任を問う方法を提供するといいます。なお、過去にはソニーに対しても50億ポンドを請求する訴訟を起こしています

《みお》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. “激レア色違い”が野生から狙える!「甘い果実」イベント重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

    “激レア色違い”が野生から狙える!「甘い果実」イベント重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  2. ニンテンドースイッチ2購入はかなり狭き門…!古川社長が第1回抽選応募に「想定を大幅に上回った」とコメント―日本だけで約220万人

    ニンテンドースイッチ2購入はかなり狭き門…!古川社長が第1回抽選応募に「想定を大幅に上回った」とコメント―日本だけで約220万人

  3. 『モンハンワイルズ』季節イベント「交わりの祭事【花舞の儀】」詳細解禁!新たな防具「桜波αシリーズ」が和装好きに刺さる

    『モンハンワイルズ』季節イベント「交わりの祭事【花舞の儀】」詳細解禁!新たな防具「桜波αシリーズ」が和装好きに刺さる

  4. ポケモンセンターオンライン「ニンテンドースイッチ2」抽選販売4月24日開始。サービス利用状況により抽選

  5. 任天堂vs海賊版ストリーマーの裁判、ストリーマー側が無視を決め込み「欠席裁判」へ。違法配信者への見せしめとなるか

  6. キラ・ヤマト搭乗の「ドラグーンストライク」って何!?ガンダムSEEDとDESTINYの“間”を描く新作シナリオが『Gジェネ エターナル』に追加

  7. ホロライブのメタバース『ホロアース』がついに正式リリースへ!アイテム作成・販売できる「マーケットプレイス」が実装、大型アプデも複数回予定

  8. 「スシロー」×『崩壊:スターレイル』コラボ開催!すし皿やメタリックカードなど限定デザインの特典多数、スペシャル店舗も展開

  9. 『HUNDRED LINE』の“死亡推奨”シミュレーションバトルが狂気的。奇抜さを支える職人芸に驚嘆するも、根っこはやはり“狂っている”ゲームだった【プレイレポ】

  10. ケモ耳アーマーの「ティファ」がワイルド&セクシー!『FF7 エバークライシス』で刺激的な衣装を披露

アクセスランキングをもっと見る