人生にゲームをプラスするメディア

ネコオープンワールド『Little Kitty, Big City』の“ネコ具合”はいかほど? ネコ好きライターがチェック!【特集】

ネコの生活、羨ましい。

ゲーム Nintendo Switch
ネコオープンワールド『Little Kitty, Big City』の“ネコ具合”はいかほど? ネコ好きライターがチェック!【特集】
  • ネコオープンワールド『Little Kitty, Big City』の“ネコ具合”はいかほど? ネコ好きライターがチェック!【特集】
  • ネコオープンワールド『Little Kitty, Big City』の“ネコ具合”はいかほど? ネコ好きライターがチェック!【特集】
  • ネコオープンワールド『Little Kitty, Big City』の“ネコ具合”はいかほど? ネコ好きライターがチェック!【特集】
  • ネコオープンワールド『Little Kitty, Big City』の“ネコ具合”はいかほど? ネコ好きライターがチェック!【特集】
  • ネコオープンワールド『Little Kitty, Big City』の“ネコ具合”はいかほど? ネコ好きライターがチェック!【特集】
  • ネコオープンワールド『Little Kitty, Big City』の“ネコ具合”はいかほど? ネコ好きライターがチェック!【特集】
  • ネコオープンワールド『Little Kitty, Big City』の“ネコ具合”はいかほど? ネコ好きライターがチェック!【特集】
  • ネコオープンワールド『Little Kitty, Big City』の“ネコ具合”はいかほど? ネコ好きライターがチェック!【特集】

皆さん……ネコ、好きですか!? 筆者は、正直言えば苦手でした。友達が飼い猫に引っ掻かれる姿を昔見て以来、「怖いもの」という認識があったのです。

その認識が変わったのは、お仕事のために引っ越してから。引っ越し先の同居人がネコを飼っていたため一緒に生活せざるを得なくなったのですが、次第にその可愛さに気づいていったのです。

名前は「くろこ」といいます。

ウチで飼っているのは黒ネコ。そんな黒ネコが主人公のゲーム『Little Kitty, Big City』が発売されると聞き、チェックしないわけにはいきません。今回の記事では、本作が表現している“ネコらしい動き”をチェックしていきます。

ネコのわがままライフを体験できる!?

本作は、マンションのベランダでくつろいでいたら地上に落ちてしまった主人公が、おうちへの帰還を目的に冒険するアクションアドベンチャーゲームです。メインの目標はおうちに帰ることですが、その間はどのように冒険しても自由。いろんな動物たちと会ってお話したり、人間たちにいたずらしたり、好奇心のまま街をうろついたりできます。

主人公は家ネコだったので、外はほとんど未知の世界。ゲームをはじめてこの世界に入ってきたプレイヤーと同じ立場なので、ワクワクしながら冒険できます。

家ネコにとってはかなりピンチな状況に思えますが、主人公自身はそれほど大きくは心配していない様子。大きなあくびをしたあと、ペロッと舌を出すネコあるあるな動作をしてくれます。

ネコと赤ちゃんは寝るのがお仕事。ゲーム内でも、条件を満たすとYボタン長押しでごろ寝することができます。

家の塀に乗ってみると鉢植えが。うーん、ウズウズ……。

あっ、ついついRTボタンを押して落としちゃいました。ネコってなぜか、物を落としたがりますよね……。

筆者のネコも、ゲーム機が積んである棚やPCデスクに登ってはちょっかいをかけてきて、小物を床に落としたりします。

探索を続けていると、人間を発見。こちらを見ている人間の足元でXを押すと、鼻を押し付けるという超かわいい動作をしてくれます……! 筆者のネコもよく頭突きをしてきますが、これらの動きは愛情表現のようです。うーん、嬉しい。

人間に愛情を振りまいたところで、おもむろにペンキを倒してキャンバスに足跡をぺたぺた……オープンワールドで縛りなどもないため、「急に興味をなくして別のことをしてしまう」というネコらしいロールプレイができるのも本作の魅力です。

工事現場では、コンクリートに足跡をつけるというヒドイいたずらも。ちょっとだけネコの足跡がついているのは見たことがありますが、ここまでついているとかなり悲惨ですね……。

「ネコは液体」とはよく言ったもので、ウソのようにぐにょーんと伸びることはありますよね。本作ではとある時点で「のび」ができるようになるので、いつでもネコのしなやかさを堪能できます。

こちらは「ビス」。

こちらは筆者の両親が飼っているネコ。床にごろ寝しながらあくびしながら伸びをするという器用さですが、写真では叫んでいるように見えますね……。

エリアによっては狭い通路を通る必要があったり、人間につかまってうにょーんと伸びたりすることも。ネコって不思議な生物だ……。

ネコ様の大好物のひとつは、やっぱりボールです。本作では収集要素のカプセルがさまざまなところに設置してあり、獲得するとかぶりものが手に入るのですが、その際のアニメーションがなかなかリアル。前足を機敏に動かしてコロコロ転がします。

本作を通して感じるのは、ネコのアニメーションがコミカルであることがかえって、ネコらしさを増幅させているという点です。

同じネコゲーでも『Stray』はリアルっぽさを推していましたが、本作のネコは全体的に動きがちょっとオーバー気味であり、それが逆にネコらしいかわいさを表現できています。

惜しむらくは、筆者のプレイした範囲では「おしりフリフリ」動作がなかったこと。鳥にこっそり近づいて捕まえるというミッションはあるのですが、あの見ている側もクセになるうずうずした動きも堪能したかったところです。

特に感動した描写は、ネコアレルギーらしき人間がいること。近づいてもくしゃみをしてこちらもびっくりしてしまうので、一緒にじゃれることができません。悲しい……。筆者も昔は軽めの猫アレルギーがあり、目がかゆくなっていたのを思い出します。

本記事ではネコの動きに着目するため、あえてあまり会話シーンを載せませんでしたが、他のネコやカメレオンなどさまざまな動物との会話も本作の大きな魅力。コミカルでツッコミどころ満載の触れ合いは、ぜひプレイして確かめてみてください。

『Little Kitty, Big City』は、PC(Steam/Microsoft Store)/Xbox One/Xbox Series X|S/ニンテンドースイッチ向けに発売中。Xbox/PC Game Passにも対応してるよ。(……と、ウチのネコが申しております。多分。)


ペティオ (Petio) 猫用おもちゃ けりぐるみ エビ
¥643
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
【Amazon.co.jp限定】 Figaro(フィガロ) ちゅ~る まぐろバラエティ 45本
¥1,942 (¥3,083 / kg)
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《みお》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 『モンハンワイルズ』“歴戦王レ・ダウ”と戦えるイベクエ詳細解禁!新たな防具「レダゼルトγシリーズ」もカッコイイ

    『モンハンワイルズ』“歴戦王レ・ダウ”と戦えるイベクエ詳細解禁!新たな防具「レダゼルトγシリーズ」もカッコイイ

  2. 転売に負けない!今からできる「スイッチ2」の予約対策

    転売に負けない!今からできる「スイッチ2」の予約対策

  3. 『ポケカ』転売の餌食になっている「ロケット団の栄光 アタッシュケースセット」が受注販売!新弾30パックも確実にゲットできるチャンス

    『ポケカ』転売の餌食になっている「ロケット団の栄光 アタッシュケースセット」が受注販売!新弾30パックも確実にゲットできるチャンス

  4. 『勝利の女神:NIKKE』今、最人気のニケは? 最近話題の“ふとましい”あの子は何位発進!? ラピRとシンデレラの激突も熱い、人気投票の集計当初をチェック

  5. あっちの方が強そうじゃない?『SDガンダム Gジェネ』新作で「マチュ」がジークアクス以外に乗り出す―「俺のマチュ、ビグ・ザムで暴れ出した」

  6. 『勝利の女神:NIKKE』2.5周年の新実装を予想!「セイレーン」は“ほぼ確定”か!? キービジュアルや直近の動向からも推測

  7. ストリーマーやVTuberの新作TCG『Xross Stars』始動!第1弾では「CR」「ぶいすぽっ!」「Neo-Porte」から総勢24名がカード化

  8. 『バニーガーデン』接客衣装を水着や私服に変更できる「裏技コマンド」が公開!公式からバレンタインの粋なプレゼント

  9. 『遊戯王OCG』ヌーベルズ、VS、月光の新規カード11枚が一挙公開!「ハングリーバーガー」の新種「アングリーバーガー」もユニーク

  10. 『バニーガーデン』のqureate新作『プリズンプリンセス ハメられし姫たち』発表!大魔王に“ハメられた”乙女たちを救う、ちょっぴりHな謎解きADV

アクセスランキングをもっと見る