人生にゲームをプラスするメディア

ディスプレイ接続規格はまだまだ「HDMI」強し―最新規格「DisplayPort2.1 UHBR20」は普及率に課題

複数存在するディスプレイ接続規格ですが、まだまだ「HDMI」が強いようです。

ゲーム ニュース
ディスプレイ接続規格はまだまだ「HDMI」強し―最新規格「DisplayPort2.1 UHBR20」は普及率に課題
  • ディスプレイ接続規格はまだまだ「HDMI」強し―最新規格「DisplayPort2.1 UHBR20」は普及率に課題
  • ディスプレイ接続規格はまだまだ「HDMI」強し―最新規格「DisplayPort2.1 UHBR20」は普及率に課題

「HDMI」に「DisplayPort」に「DVI」と複数存在するディスプレイ接続規格ですが、まだまだ「HDMI」が強いようです。

ハードウェア系情報サイトvideocardzは、HPのゲーミングモニター「OMEN Transcend 32」に搭載されているDisplayPort接続端子が下位規格であるUHBR10であるとし、最上位規格であるUHBR20の普及率に課題があると報じています

規格によってはそれぞれ対応している解像度と周波数に違いが出るだけに、ゲーマーにとっても無関係とはいえなさそうです。

10K対応が分かれ目?情報圧縮技術の登場で差は縮まらず…

今回話題の中心となっているのはディスプレイ接続規格の「HDMI2.1」と「DisplayPort2.1」です。ゲーマーなら複数のゲーム機とPCとでモニターをどう接続するかで悩むのはよくあることかもしれません。

データ転送速度の都合上「HDMI2.1」ではディスプレイストリーム圧縮(DSC)の使用で最大10K60Hzまで、「DisplayPort2.1UHBR20」ではDSCの使用で最大8K120Hzまでの対応となっています。

端的に言えばせっかく高性能のGPUとモニターを買っても、接続規格によってはその実力を発揮できないということにもなりかねないだけにモニターを買い替えるときには接続規格と端子の数は注目したいポイントと言えます。

videocardzによれば記事執筆の時点で「DP2.1UHBR20」に対応したモニターはGigabyteの「AORUS FO32U2P」だけとのこと。普及率という点からしてもまだまだ「HDMI」に分があるようです。

4Kならともかく8K10Kの高フレームレートでゲーミングというのは正直想像すらできませんが、ですが昨今のGPUの進化を鑑みればそれほど遠くない将来には実現可能な気もしてなりません。

今使っているモニターを買い替える頃にははたしてどのような技術が実用化されているのか、少し気になる話題ではないでしょうか?


PlayStation 5(CFI-2000A01)
¥66,980
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)


《K.K.》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 『スト6』実装される「第2回乱入演出イラコン」全26作品が発表!セクシーな不知火舞、威圧感たっぷりな豪鬼など“全キャラ”を選出

    『スト6』実装される「第2回乱入演出イラコン」全26作品が発表!セクシーな不知火舞、威圧感たっぷりな豪鬼など“全キャラ”を選出

  2. 平成を駆け抜けた『ペルソナ』シリーズは、令和の今もアツい!相次ぐ新作に止まらぬ活躍、まさかの新展開も示唆

    平成を駆け抜けた『ペルソナ』シリーズは、令和の今もアツい!相次ぐ新作に止まらぬ活躍、まさかの新展開も示唆

  3. ジェマのビキニ姿がスタイル良すぎ!『モンハンワイルズ』アルマ、エリックら3人に「水着衣装」が実装決定

    ジェマのビキニ姿がスタイル良すぎ!『モンハンワイルズ』アルマ、エリックら3人に「水着衣装」が実装決定

  4. 『ポケポケ』パック砂時計が誰でももらえる!「にじさんじ」大会企画の「あいことば」はもう入力した?

  5. “激レア色違い”&ギルガルド初実装が楽しみ!「ウルトラアンロックハガネ&ウロコ」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  6. 『デレステ』見れなくなる前に楽しんで欲しい!“オールオッケー!”なあの曲からオリジナル再現のMVまで、珠玉のカバー楽曲4選【特集】

  7. 『モンハンワイルズ』が3,278円!『FF16』『龍が如く8』『ホグワーツ・レガシー』『GTAV』は各2,728円など、ゲオ店舗のゲームセールを現地調査

  8. 『ポケモン』初の屋外常設施設「ポケパーク カントー」2026年春にグランドオープン!

  9. 「ゼルダの伝説」実写映画のキャスト解禁!ゼルダ役、リンク役が明らかに

  10. フルリメイク作品『Fate/EXTRA Record』2026年春に発売延期…先行して製品一覧や特装版の内容が公開

アクセスランキングをもっと見る