人生にゲームをプラスするメディア

『ヒプノシスマイク -A.R.B-』がスイッチ移植決定!オトメイト新作情報満載の「Dessert de Otomate 2024」まとめ

「Dessert de Otomate(デセール ドゥ オトメイト)2024」で発表された新作情報をひとまとめ!

ゲーム イベント
『ヒプノシスマイク -A.R.B-』がスイッチ移植決定!オトメイト新作情報満載の「Dessert de Otomate 2024」まとめ
  • 『ヒプノシスマイク -A.R.B-』がスイッチ移植決定!オトメイト新作情報満載の「Dessert de Otomate 2024」まとめ
  • 『ヒプノシスマイク -A.R.B-』がスイッチ移植決定!オトメイト新作情報満載の「Dessert de Otomate 2024」まとめ
  • 『ヒプノシスマイク -A.R.B-』がスイッチ移植決定!オトメイト新作情報満載の「Dessert de Otomate 2024」まとめ
  • 『ヒプノシスマイク -A.R.B-』がスイッチ移植決定!オトメイト新作情報満載の「Dessert de Otomate 2024」まとめ
  • 『ヒプノシスマイク -A.R.B-』がスイッチ移植決定!オトメイト新作情報満載の「Dessert de Otomate 2024」まとめ
  • 『ヒプノシスマイク -A.R.B-』がスイッチ移植決定!オトメイト新作情報満載の「Dessert de Otomate 2024」まとめ
  • 『ヒプノシスマイク -A.R.B-』がスイッチ移植決定!オトメイト新作情報満載の「Dessert de Otomate 2024」まとめ

アイディアファクトリーの女性向けゲームブランド「オトメイト」が、2024年2月18日に開催したファンイベント「Dessert de Otomate(デセール ドゥ オトメイト)2024」。本記事は同イベントの中から、新作ゲーム情報を中心にまとめます。なお発表タイトルはすべてニンテンドースイッチ向けタイトルです。

◆『ヒプノシスマイク -A.R.B-』

男性同士の友情や絆を中心に描くオトメイトの姉妹ブランド「ALTERGEAR」より、『ヒプノシスマイク -Alternative Rap Battle-』のニンテンドースイッチ移植が発表されました。

本作はスマートフォン向けアプリとして2020年から配信されており、プレイヤーは見習いのDJとして「オルタナティブラップバトル」に参加するというオリジナルストーリーが展開します。

移植版では第1弾として『ヒプノシスマイク -Alternative Rap Battle- 1st period』が発売、その後2作目『ヒプノシスマイク -Alternative Rap Battle- 2nd period』が予定されています。発売日は未定です。

◆『冬園サクリフィス』

『冬園サクリフィス』の作品キーワードは「切ない恋」「西洋ファンタジー」。

舞台は冬に閉ざされた世界、春を待ちわびる人々は、春の女神の祝福を持つ少女・レティシアに助けを乞いますが、春の女神はレティシアを「神の花嫁」として冬の神に捧げるという解決方法を提示。理不尽な運命を受け入れられなかったレティシアは、自らの運命を変える方法を探す決意をします。発売日は未定です。

◆『Honey Vibes』

『Honey Vibes』の作品キーワードは「ケモ耳」「スーツ」「3陣営」となり、主人公「天野凪咲」が、黒・白・赤の3勢力が領地を争う獣人の世界に突如迷い込んでしまうという物語が展開するとのこと。

スタッフ陣は「サイケデリカ」シリーズで知られる寺嶋桃子氏がプロデューサー、『CharadeManiacs』『時計仕掛けのアポカリプス』などの斉藤あさみ氏がディレクターをつとめています。発売は、2024年を予定しています。

◆『薄桜鬼異聞 ベレジンスキーの魔女』

人気乙女ゲームシリーズ「薄桜鬼」のスピンオフタイトルが、『薄桜鬼異聞 ベレジンスキーの魔女』として発売予定。19世紀初頭、フランスを中心にヨーロッパが戦渦に巻き込まるという、ナポレオン時代の東欧を舞台としています。本編シリーズでも重要なアイテムとして登場した「変若水」の起源を探る物語になるようです。

◆『緋色の欠片 玉依姫奇譚 ~おもいいろの記憶~ for Nintendo Switch』

『緋色の欠片 玉依姫奇譚 ~おもいいろの記憶~ for Nintendo Switch』は、シリーズ1作目『緋色の欠片』にファンディスクや追加要素、グラフィックの高解像度などを加えた2017年リリースのPS Vita向けソフト『緋色の欠片 ~おもいいろの記憶~』をニンテンドースイッチに移植したタイトルです。2024年6月20日、発売予定です。

◆『7'scarlet for Nintendo Switch』

『7'scarlet for Nintendo Switch』は、2016年にPS Vita向けに発売された同作のニンテンドースイッチ移植版で、2024年に発売を予定しています。

ホラーミステリーアドベンチャー「Deadly premonition」シリーズのプロデュースで知られる金沢十三男氏が脚本を手がけ、トイボックスが開発をつとめています。

金沢氏は18日当日に『7'scarlet』について投稿しており、ファンの間ではイベント内で新展開の情報が発信されるのではないかと話題になっていました。

◆『夏空のモノローグ ~Another Memory~』

『夏空のモノローグ ~Another Memory~』は2010年、PS2向けに発売された『夏空のモノローグ』を基とするタイトル。PSPやスマートフォン向けに移植されていたものの、現行の家庭用ゲーム機向けに発売されていませんでした。タイムリープをテーマとした青春劇です。

オリジナル版でシナリオを担当した西村悠氏が執筆する追加シナリオの存在も明かされており、今回待望のリリースとなります。


本記事で紹介したタイトルは、「Dessert de Otomate 2024」にて新作として発信されたものです。発表済みゲームの追加情報は特設サイトをご確認ください。

©IDEA FACTORY
©IDEA FACTORY/DESIGN FACTORY
©IDEA FACTORY/TOYBOX Inc.
©IDEA FACTORY / ヒプノシスマイク -Alternative Rap Battle-製作委員会


《SIGH》

RPGとADVに強いと自称するライター SIGH

RPGとADVが好きなフリーのゲームライター。同人ノベルゲームは昔から追っているのでそこそこ詳しい。面白ければジャンル問わずなんでもプレイするのが信条。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 付録カード「ミラクル・エクスクルーダー」が可愛い!「遊戯王GX」を紐解く一冊「アカデミア決闘録」予約受付中

    付録カード「ミラクル・エクスクルーダー」が可愛い!「遊戯王GX」を紐解く一冊「アカデミア決闘録」予約受付中

  2. 『ポケポケ』総獲得枚数で表示される一言TIPS、なんと“10万枚達成時”にも存在していた!気になる担当ポケモンは…?

    『ポケポケ』総獲得枚数で表示される一言TIPS、なんと“10万枚達成時”にも存在していた!気になる担当ポケモンは…?

  3. 今のゲーマーはレベル上げが嫌い?『ドラクエ』きっかけにレベリングに対する熱い議論起こる

    今のゲーマーはレベル上げが嫌い?『ドラクエ』きっかけにレベリングに対する熱い議論起こる

  4. ネーデルガンダムと人気が拮抗…「ガンダム総選挙」ある主人公機がランキングを争う「なんでこの2機!?」「みんなHG化を切望してる」

  5. 新S級エージェント「イドリー」はセクシーなタコ足お姉さん!『ゼンゼロ』Ver.2.3後半アップデートが配信

  6. HD-2D版『ドラゴンクエストI&II』の配信ガイドラインにご用心!“『DQII』の2回目のスタッフロール後”は、もうしばらく投稿禁止

  7. カプコンが「二次創作ガイドライン」を正式公開―差別的な表現や卑猥な内容などはもちろん禁止

  8. 名作・良作インディーが全て1,000円以下! 未解決事件を終わらせたり、重税を課されながら銃を撃ったり、不明の言語を解釈したりと多種多彩【eショップのお勧めセール】

  9. リメイク版『ドラクエ7』海外インタビューで「新エンディング」の存在を示唆―プレイヤーの選択次第で「新たな結末」を迎えることになる

  10. 全員集合のファンアートも必見!『ポケモンSV』ナンジャモ、コルサら4人の担当デザイナーが水谷恵氏だと判明

アクセスランキングをもっと見る