人生にゲームをプラスするメディア

『ヘブバン』「Angel Beats!」コラボで新事実…「ひさ子」の名字が公開で、モデルがやっぱり“あの”名ギタリストだったと話題に

14年越しに明かされる新事実。やはりひさ子はあの人がモデル?

ゲーム スマホ
『ヘブバン』「Angel Beats!」コラボで新事実…「ひさ子」の名字が公開で、モデルがやっぱり“あの”名ギタリストだったと話題に
  • 『ヘブバン』「Angel Beats!」コラボで新事実…「ひさ子」の名字が公開で、モデルがやっぱり“あの”名ギタリストだったと話題に
  • 『ヘブバン』「Angel Beats!」コラボで新事実…「ひさ子」の名字が公開で、モデルがやっぱり“あの”名ギタリストだったと話題に
  • 『ヘブバン』「Angel Beats!」コラボで新事実…「ひさ子」の名字が公開で、モデルがやっぱり“あの”名ギタリストだったと話題に
  • 『ヘブバン』「Angel Beats!」コラボで新事実…「ひさ子」の名字が公開で、モデルがやっぱり“あの”名ギタリストだったと話題に

Wright Flyer StudiosとKeyが贈るドラマチックRPG『ヘブンバーンズレッド(以下、ヘブバン)』で「Angel Beats!」コラボ第2弾が2月4日より開催中。そんな中、コラボで判明した新たな事実が話題となっています。

◆14年越しに明かされるひさ子の苗字

2010年にオリジナルテレビアニメが放送された「Key」の代表作の1つ「Angel Beats!」。10年以上が経った今も非常に根強い人気を誇っています。

そんな「Angel Beats!」と、『ヘブバン』とのコラボ第2弾が2月4日より開催中です。Keyが関わっているからこそ出来る、今まで語られてこなかった「Angel Beats!」の新たなストーリーで、第1弾の開催時には「Angel Beats!」ファンからも高い評価を受けました。

第2弾となる今回は、作中に登場するガールズバンド「Girls Dead Monster」から新たに「ひさ子」が登場します。そんなひさ子ですが、実はアニメ内ではフルネームが明らかにされていないキャラクターのひとり。今回『ヘブバン』に実装されるにあたり、名字が公開されたのですが……。

その名字はなんと「渕田」。つまり、ひさ子のフルネームは「渕田ひさ子」となるわけです。

もともと「ひさ子」という名前から、モデルになっていると思われていたのがミュージシャンの「田渕ひさ子」さん。ギターを演奏するだけでなくギターも同じ「ジャズマスター」を使っていたりと、偶然の一致という方が難しいくらい共通点がありました。

今回判明されたフルネームが名字を前後逆にしただけと、もはや隠す気すらない様子にファンからは「渕田ひさ子ってまんまじゃねーかw」「渕田ひさ子はもう田渕ひさ子なんよ」など総ツッコミの声が上がっています。

◆3月8日まで期間限定で開催中

そんな『ヘブバン』「Angel Beats!」コラボは3月8日まで開催中。ストーリー自体は今回もかなりの作りこみで、第1弾と同様に「Angel Beats!」の公式スピンオフと言っても差し支えない内容のため「Angel Beats!」ファンは必見のコラボとなっています。ぜひこの機会に遊んでみてはいかがでしょうか。

©VisualArt's/Key/Angel Beats! Project ©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS ©VISUAL ARTS/Key


Angel Beats! Blu-ray BOX 【完全生産限定版】
¥23,606
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《白黒》

白黒

5年ほどゲーム攻略記事を執筆してきたライター。1つのゲームをやりこむより、複数のゲームをカジュアルにプレイするタイプ。最近はVTuberにハマり、ゲームを配信で見ることが増えた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 普段国内で出現しない“激レア地域限定色違い”を狙え!「サマーコンサート」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

    普段国内で出現しない“激レア地域限定色違い”を狙え!「サマーコンサート」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  2. 『崩壊:スターレイル』オンパロスは実在した…?NASAが「無限大の形をした銀河」を発見、スタレ公式も反応し話題

    『崩壊:スターレイル』オンパロスは実在した…?NASAが「無限大の形をした銀河」を発見、スタレ公式も反応し話題

  3. 『原神』ナド・クライのキャラクターたちがお披露目!巫女らしき恰好の「ラウマ」、イネファの設計者「アイノ」

    『原神』ナド・クライのキャラクターたちがお披露目!巫女らしき恰好の「ラウマ」、イネファの設計者「アイノ」

  4. 伝説の誤植「インド人を右に」はどうして生まれたのか?あるVTuberの再現投稿が「これは読み間違えるのも納得」と話題に

  5. 『原神』Ver.5.8で新コスチューム追加!「ベネット」のナタ衣装、「夜蘭」のフォンテーヌ衣装が似合いすぎ

  6. 『ポケポケ』7月30日に「トレード機能」が改修!廃止されたトレードメダルは「パック砂時計」とも交換可能に

  7. 『原神』Ver.5.8で「イネファ」が実装決定!初のナド・クライ出身キャラ、新しい元素反応「月感電反応」にも注目

  8. 今回はスイッチ2も対象!任天堂ナゾの新サービス「Nintendo Switch Online: Playtest Program」が再び開催

  9. 『ブルアカ』まずい、「水着ミカ」が正統派美少女すぎる…!フリル付き白ビキニにお着替えで、先生の心をわしづかみ

  10. 「ゼルダの伝説」実写映画のキャスト解禁!ゼルダ役、リンク役が明らかに

アクセスランキングをもっと見る