人生にゲームをプラスするメディア

『figma サムス・アラン DREADver.』開封の儀―圧倒的な可動域と、商品写真と遜色のない質感!

サムスさんかっこよすぎる……!

フィギュア・グッズ フィギュア
『figma サムス・アラン DREADver.』開封の儀―圧倒的な可動域と、商品写真と遜色のない質感!
  • 『figma サムス・アラン DREADver.』開封の儀―圧倒的な可動域と、商品写真と遜色のない質感!
  • 『figma サムス・アラン DREADver.』開封の儀―圧倒的な可動域と、商品写真と遜色のない質感!
  • 『figma サムス・アラン DREADver.』開封の儀―圧倒的な可動域と、商品写真と遜色のない質感!
  • 『figma サムス・アラン DREADver.』開封の儀―圧倒的な可動域と、商品写真と遜色のない質感!
  • 『figma サムス・アラン DREADver.』開封の儀―圧倒的な可動域と、商品写真と遜色のない質感!
  • 『figma サムス・アラン DREADver.』開封の儀―圧倒的な可動域と、商品写真と遜色のない質感!
  • 『figma サムス・アラン DREADver.』開封の儀―圧倒的な可動域と、商品写真と遜色のない質感!
  • 『figma サムス・アラン DREADver.』開封の儀―圧倒的な可動域と、商品写真と遜色のない質感!

約19年ぶりの2Dメトロイド最新作となる『メトロイド ドレッド』が2021年10月8日に発売されてからはや2年。本作は、3DS向けの『メトロイド2』リメイクとなる『メトロイド サムスリターンズ』を手掛けたMercury Steamが開発が開発を手掛けた、『メトロイド5』にあたるエピソードを描いた作品。The Game Awards 2021のGame of the Yearにノミネートされるほどに高い評価を受けた、高品質な探索アクションゲームです。

そんな本作の主人公、サムス・アランのゲーム冒頭のパワードスーツを緻密に再現した『figma サムス・アラン DREADver.』が、ついに我が家に届きました。というわけで、さっそく開封の儀をして、本品の詳しいディテールを見ていきます。

◆圧倒的な可動域に惚れ惚れ!『figma サムス・アラン DREADver.』を開封

パッケージは外箱と内箱に分かれており、外箱は黒を基調とした落ち着いたデザイン。本品の可動域の広さを象徴するポーズをしたサムスが大きく描かれています。

内箱は赤を基調としたデザインで、窓から中のサムスが見えるようになっています。

内容物には、通常のアームキャノンをE.M.M.I.撃退時に使用する「オメガキャノン」に交換するパーツと、序盤に取得できる能力「スパイダーマグネット」を再現できるパーツ、そして初期スーツでのモーフボール状態を再現したパーツが付属しています。

そのほか、サムスに元々ついている「グー」の状態の手のパーツと、「パー」の状態の手のパーツ、そして力を抜いた状態の手のパーツと、合わせて3種類の左手パーツが用意されています。あとはスタンドとパーツ保管用の小袋です。

というわけで取り出しましたが、塗装は基本的に文句なしで、質感も商品写真通りですね。完全にイメージ通りのものが来て感動!足の接地面が広めなので、容易に自立させることが可能です。

このスーツは、背中フジツボのような有機的な穴があるのが特徴的なデザインですよね。まだ『フュージョン』のスーツの名残が残っているという雰囲気を感じさせます。この穴の真ん中の一つが、スタンドのアームを取り付けるジョイント穴になっています。

通常アームもスマートでカッコいいですが、やっぱりオメガキャノンがゴツくて最高!ゲーム内のように可動はせず、開いた状態で固定されているのが少し残念ですが、それは望みすぎというものでしょう。ディテールも細かく、大満足です。

付属のモーフボールは、サムスのfigmaでは恒例のパーツです。モーフボールにも一箇所ジョイント穴が開いています。

スパイダーマグネットの能力を再現できるパーツは、裏側が磁石になっており、冷蔵庫などにくっつけることができます。我が家の冷蔵庫がスパイダーマグネット用のギミックになる日が来るとは。

そして、余裕であぐらがかけてしまう脚の可動域!

肩のジョイントは外側に引き出せるタイプになっており、こちらも高い可動域を実現しています。肩パッドのようなパーツも柔軟に動くようになっているので、可動の邪魔になりません。ただし、首の可動域に関しては比較的狭めです。真横を向かせたり、上を見上げるようなポーズは取りづらい印象でした。

スタンドを使えば、各種スーツ所得時の浮遊するポーズも再現できます。あわよくば「バリアスーツ」の『ドレッド』バージョンもfigma化してほしい……!


筆者は普段からフィギュアをよく買うほうではなく、フィギュアというのは製品写真からはいくらかは見劣りするものだろうなと思っていただけに、製品写真と遜色ない本品のクオリティには驚きました。可動域も抜群で、どんなかっこいいポーズも余裕で決められる柔軟さでした。「やっぱりよく動くアクションフィギュアは楽しいな!」と非常に満足しています。

やっぱり、『メトロイド ドレッド』といえば、一挙手一投足がかっこいいサムスさんが魅力ですよね。劇中の様々なシーンを自分の手で再現できる本品を手にとってみてはいかがでしょうか。


メトロイドプライム リマスタード -Switch
¥3,609
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
メトロイドプライム リマスタード|オンラインコード版
¥3,825
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《お茶缶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

フィギュア・グッズ アクセスランキング

  1. “自爆モード”も再現できちゃう!『NieR:Automata』より「2B(ヨルハ二号B型)」プラモデルキットが発売

    “自爆モード”も再現できちゃう!『NieR:Automata』より「2B(ヨルハ二号B型)」プラモデルキットが発売

  2. 「ちいかわ」たちも食欲の秋!帽子を被り、食べ物を持ったマスコットが10月中旬に順次プライズ展開

    「ちいかわ」たちも食欲の秋!帽子を被り、食べ物を持ったマスコットが10月中旬に順次プライズ展開

  3. 「PGU νガンダム」から「フルアーマーZZガンダム Ver.Ka」、「グスタフ・カール00型」まで、宇宙世紀を駆け抜けたMSの展示が熱い!【イベントレポート】

    「PGU νガンダム」から「フルアーマーZZガンダム Ver.Ka」、「グスタフ・カール00型」まで、宇宙世紀を駆け抜けたMSの展示が熱い!【イベントレポート】

  4. プレバンの「抽選販売祭り」が締切間近!デンドロビウムやフリーダムガンダムなど「モビルスーツ アンサンブル」中心の7商品

  5. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」40周年記念くじ発売決定!TIME MACHINEや、ドクの愛犬・アインシュタインなどファン必見

  6. 「ガンダム7号機」が完全新規造形でHGガンプラ化!大きな特徴である背部のバーニアも緻密に再現

  7. 劇場版ガンダムSEEDより「ストフリ弐式」がHGガンプラ化!ドラグーンシステムには「光の翼エフェクト」もセットに

  8. 「ワンピース」新作一番くじは“ヒロインたち”に注目!ハンコックやプリンら5人のフィギュアなど全ラインナップ公開

  9. やっぱりこの太もも!『ライザのアトリエ』より元気ハツラツな「ライザ」新作フィギュアが予約受付開始

  10. ガンダムベース限定「実物大ユニコーンガンダム立像」フィギュアが、ガシャポンにいよいよ登場!カプセルを組み替えることで台座に変形し、約17cmの大迫力に

アクセスランキングをもっと見る