人生にゲームをプラスするメディア

「TGS 2023」は“この試遊”がヤバい!─100台用意しても長蛇の列? 念願のシリーズ最新作から待望の続編まで

9月23日・24日は、「TGS 2023」の一般日。チケットがあれば誰でも入れる反面、混雑も予想されます。プレイしたい試遊をあらかじめチェックし、当日のスケジュールをあらかじめ立てておきましょう。

ゲーム 特集
「TGS 2023」は“この試遊”がヤバい!─100台用意しても長蛇の列? 念願のシリーズ最新作から待望の続編まで
  • 「TGS 2023」は“この試遊”がヤバい!─100台用意しても長蛇の列? 念願のシリーズ最新作から待望の続編まで
  • 「TGS 2023」は“この試遊”がヤバい!─100台用意しても長蛇の列? 念願のシリーズ最新作から待望の続編まで
  • 「TGS 2023」は“この試遊”がヤバい!─100台用意しても長蛇の列? 念願のシリーズ最新作から待望の続編まで
  • 「TGS 2023」は“この試遊”がヤバい!─100台用意しても長蛇の列? 念願のシリーズ最新作から待望の続編まで
  • 「TGS 2023」は“この試遊”がヤバい!─100台用意しても長蛇の列? 念願のシリーズ最新作から待望の続編まで
  • 「TGS 2023」は“この試遊”がヤバい!─100台用意しても長蛇の列? 念願のシリーズ最新作から待望の続編まで
  • 「TGS 2023」は“この試遊”がヤバい!─100台用意しても長蛇の列? 念願のシリーズ最新作から待望の続編まで
  • 「TGS 2023」は“この試遊”がヤバい!─100台用意しても長蛇の列? 念願のシリーズ最新作から待望の続編まで

■コーエーテクモゲームス:『Fate/Samurai Remnant』

今年のコーエーテクモゲームスは、生放送に関わるタイトルが多め。しかし、試遊出展の『Fate/Samurai Remnant』の存在感と注目度は、他のタイトルに負けていません。しかも今回は、国内初では初の試遊台を出展です。発売日が近いので、製品版と変わらないクオリティが楽しめることでしょう。

アクション性のある『Fate』シリーズタイトルはいくつかありますが、『Fate/Samurai Remnant』はマスターも直接戦闘に加わる貴重な作品です。サーヴァント相手にどうやって立ち回るのか、その実態に直接触れてみてください。なお試遊では、探索や物語が楽しめる「花と散りゆけ、野暮ふたり」と、強敵と戦う「業火に身を墜とす者」の2種類が用意されています。

■レベルファイブ:『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』

ニンテンドーDSと3DSを中心に活躍し、アニメも好評を博した『イナズマイレブン』シリーズ。しかしゲーム展開は、2013年を最後にしばらく途絶えていました。そのため、最新作として発表された『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』には、大きな期待と関心が集まっています。

タイトルの変更や発売時期の変更などを経て、『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』が今年の東京ゲームショウに登場。この試遊出展は、ファンにとって待望の展開と言えるでしょう。なお同ブースでは、『デカポリス』『ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女』の試遊も実施しています。

■コナミデジタルエンタテインメント:『桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~』

ボードゲーム型対戦ゲームの代表作であり、令和でも変わらぬ人気で盛り上がる『桃太郎電鉄』シリーズ。その最新作にあたる『桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~』が今回試遊できます。

しかも試遊すると、海外の定番土産をイメージしたキーホルダーがもらえるほか、最終決算で総資産1位になるとルーレットを回すチャンスが獲得できます。このルーレットに当たると、「スパリゾートハワイアンズ」のペアチケットや横浜中華街のお食事券などがもらえるので、運試しも兼ねて試遊に参加してみましょう。

■コナミブースは「STG」もアツい!

コナミブースは同社のタイトルだけでなく、パートナータイトルの試遊も多数用意されています。アクションにシミュレーションと多彩なジャンルが揃っていますが、傾向的にはSTGがかなり多め。新作から続編まで、STGファン垂涎の一角になっています。

試遊できるSTG作品がかなり多いので駆け足での紹介になりますが、コナミが放つ『CYGNI: All Guns Blazing』を皮切りに、『トリガーハート エグゼリカ』、『マクロス -Shooting Insight-』、『鋼鉄帝国-steel Empire-』、『アステリアの翼』、『Air Twister』、『ラジルギ2』、『レインボーコットン』と、STGの新展開が目白押しです。STGファンは、「TGS 2023」のコナミブースを要チェック!

■『イースX -NORDICS-』は、パートナータイトルとして試遊出展

STG多めと紹介しましたが、コナミブースではもちろん他ジャンルの試遊もたっぷり楽しめます。その中でも特にお勧めしたいのが、日本ファルコムの『イースX -NORDICS-』です。35年以上の歴史を誇る『イース』シリーズ最新作を、発売に先駆けて試遊することができます。

長い歴史を持つ『イース』シリーズは、近年の作品も高く評価されています。無人島が舞台の『イースVIII -Lacrimosa of DANA-』では、広大な舞台をハイスピードなテンポで楽しむダイナミックな冒険を提供。また『イースIX -MONSTRUM NOX-』では、壁を登り空を飛ぶ、縦横無尽の異能アクションでプレイヤーを驚かせました

こうした多彩なアクションで魅了し続けた人気シリーズの最新作『イースX -NORDICS-』では、主人公同士の連携が心地よい「クロスアクション」や、帆船で大海原を冒険する航海などの新要素を搭載。そうした魅力の一端を、コナミブースで堪能しましょう。


試遊できるゲームの中から特に注目したいタイトルをピックアップしましたが、会場で直接遊べるゲームは、文字通り紹介しきれないほどです。まだ知られていない隠れた名作や、優れたインディー作品なども数多く出展されています。好みの1作を、ぜひ見つけてください!


《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 『FFXVI』『ドラクエIII』にリマスター版『グレイセスf』が各2,728円!『なつもん! 20世紀の夏休み』は2,508円など、ゲオ店舗のセールを実地調査

    『FFXVI』『ドラクエIII』にリマスター版『グレイセスf』が各2,728円!『なつもん! 20世紀の夏休み』は2,508円など、ゲオ店舗のセールを実地調査

  2. 待望の実装!「メガメタグロス」レイドデイ重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

    待望の実装!「メガメタグロス」レイドデイ重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  3. 実装されるオリジナル武器・チャームはこの2つ!『モンハンワイルズ』デザインコンテストの最優秀作品発表【TGS2025】

    実装されるオリジナル武器・チャームはこの2つ!『モンハンワイルズ』デザインコンテストの最優秀作品発表【TGS2025】

  4. 「桃鉄」を、この先50年作るために…『桃鉄2』開発者が語る「変えてはいけないもの」【TGS2025】

  5. 『ゼンゼロ』Ver.2.3で「ビビアン」に水着コスチューム実装!「0号・アンビー」のキャラクター強化も決定

  6. スマホ向け新作『HUNTER×HUNTER NEN×SURVIVOR』発表!大量の敵と戦い抜くサバイバルローグライトアクション

  7. 『ゴースト・オブ・ヨウテイ』女主人公・篤はお尻出せるのかい?!境井仁の堂々たるプリケツ魂は受け継がれたのか…温泉シーンを検証

  8. 皆さん!食って出して寝てください! Graphブースにプレイアブル出展の囚人動物vs管理ロボの“排泄型脱出アクションパーティーゲーム”『プリッとプリズナー』プレイレポ【TGS2025】

  9. ヒノアラシがいない!新作『ポケモンレジェンズ Z-A』の御三家にファンから注目ーチコリータ、ワニノコの並びにいないワケ…そして囁かれる「真の不遇」

  10. まんまるなカービィはBIGサイズ!「カービィのグルメフェス ぷにぷにし隊2」10月第5週より発売―ワドルディや、驚いた顔のキービィイエローも可愛い

アクセスランキングをもっと見る