人生にゲームをプラスするメディア

『FF7 リバース』新映像で高まる理解と深まる謎! 参戦メンバーからザックス生存説まで、確定情報と考察をお届け

最新映像やインタビューを手掛かりに、『FF7 リバース』の内容に迫ります。

ゲーム 特集
『FF7 リバース』新映像で高まる理解と深まる謎! 参戦メンバーからザックス生存説まで、確定情報と考察をお届け
  • 『FF7 リバース』新映像で高まる理解と深まる謎! 参戦メンバーからザックス生存説まで、確定情報と考察をお届け
  • 『FF7 リバース』新映像で高まる理解と深まる謎! 参戦メンバーからザックス生存説まで、確定情報と考察をお届け
  • 『FF7 リバース』新映像で高まる理解と深まる謎! 参戦メンバーからザックス生存説まで、確定情報と考察をお届け
  • 『FF7 リバース』新映像で高まる理解と深まる謎! 参戦メンバーからザックス生存説まで、確定情報と考察をお届け
  • 『FF7 リバース』新映像で高まる理解と深まる謎! 参戦メンバーからザックス生存説まで、確定情報と考察をお届け
  • 『FF7 リバース』新映像で高まる理解と深まる謎! 参戦メンバーからザックス生存説まで、確定情報と考察をお届け
  • 『FF7 リバース』新映像で高まる理解と深まる謎! 参戦メンバーからザックス生存説まで、確定情報と考察をお届け
  • 『FF7 リバース』新映像で高まる理解と深まる謎! 参戦メンバーからザックス生存説まで、確定情報と考察をお届け

■『FF7 リバース』では、どこまで仲間に加わるの?

『ファイナルファンタジーVII』では、ゲーム進行に合わせて様々なキャラクターが仲間となり、パーティに参戦しました。その流れはリメイク版でも踏襲され、『FFVII リメイク』の時点で「クラウド」「バレット」「ティファ」「エアリス」がパーティ入りを果たしています。

また、プレイアブルではありませんが「レッドXIII」が仲間になっているほか、まだ合流はしていませんが「ユフィ」の活躍をインターグレード版で確認できます。

『FF7 リバース』で仲間になるのは誰なのか。多くのファンが気になる点かと思いますが、これについてはある程度明確な情報が揃っています。

まず、前作で仲間になり、しかしプレイアブルになっていなかった「レッドXIII」は、『FF7 リバース』でプレイアブルになる可能性が濃厚です。インタビューで、この「レッドXIII」が持つ「リベンジゲージ」というオリジナル要素について触れており、敵の攻撃をガードして溜まるゲージを用いて様々なスキルを発動できるシステムとなります。

また、2人のキャラクターが協力して繰り出す「連係アビリティ」という要素があり、この組み合わせのひとつに「ユフィ」と「レッドXIII」の組み合わせがあります。その連携を放つ過去映像では、「レッドXIII」のHPゲージなどもあるため、プレイアブル化は濃厚でしょう。

また、「ユフィ」は「レッドXIII」との連携攻撃があるほか、今回の新映像では「バレット」と共に繰り出す「シノビマシンガン」も披露。これだけ「連係アビリティ」に参加していれば、「ユフィ」もプレイアブルと見て良さそうです。

そして、新映像で特に目立っていた「ケット・シー」も、おそらくプレイアブルでしょう。今回新たに、「エアリス」との連携技「どっかんばっかん砲」が公開されたほか、「ケット・シー」による通常時の戦闘シーンも映像で確認できたので、順当に考えればプレイアブルだと考えられます。

ここまではほぼ確定と言えますが、原作では「ヴィンセント」(隠しキャラ扱い)と「シド」も仲間に加わりますが、この2人は『FF7 リバース』で合流できるのか否か。その答えもインタビュー内にありました。

『FF7 リバース』で加わる仲間について、「今作でオリジナルパーティーメンバーは全員勢揃いします」とコメントされており、その発言を踏まえると「ヴィンセント」と「シド」の仲間入りは決定と言えるでしょう。

ただし、「今作で同行メンバーとなったとしても、正式なパーティーメンバーとして操作可能となるのは次回作からになるキャラクターもいます」との発言もあるため、仲間入り=プレイアブルとはなりません。

「レッドXIII」「ユフィ」「ケット・シー」はプレイアブルが濃厚ですが、「ヴィンセント」と「シド」はまだ不透明。“次回作からになるキャラがいる”というコメントがある以上、最低でも「ヴィンセント」と「シド」のどちらかが、もしくは2人とも『FF7 リバース』ではプレイアブルにならず、次回作に持ちされる見込みです。

■「セフィロス」と「クラウド」が共闘するってホント?

『FFVII リメイク』の「セフィロス」は、「クラウド」をつけ狙う恐るべき相手としてたびたび登場し、立ちはだかりました。『FF7 リバース』の公式サイトでは、「星の支配者となるため、運命を従え、クラウドを翻弄する」と記述されており、執拗な関係性は今後も続くことでしょう。

ですが、新映像では「クラウド」と「セフィロス」が共闘し、連携技「クロススパイラル」を繰り出す場面がありました。敵対関係にあるふたりがどうして……と驚かれた人も少なくないでしょう。

この点については、インタビューでその実態が窺えます。「プレイヤーはセフィロスを操作することができるのでしょうか?」との問いに対し、「オリジナルを体験されている方はどのシーンかお察しの通りだと思います。今作でも同様のシーンでオリジナルの通りセフィロスの操作が出来るようになります」といった返答がありました。

このやりとりから、バトル中に「セフィロス」が操作できる要素があるのは確かなようです。しかし、恒常的にメンバー入りするのかと問われれば、その可能性は低そう。「オリジナルを体験されている方はどのシーンかお察しの通り」との発言から、原作のニブル山でのひとときではないか、と個人的に推測しています。

ネタバレ前提とはいえ、これから『FF7 リバース』で体験する部分なので詳しい説明は避けますが、原作でも「クラウド」と「セフィロス」がパーティを組み、共に戦う場面はありました。それは一時に限るもので、その後も「セフィロス」がパーティに加わり続けた……ということはありません。

今回映像で明かされた共闘要素は、このニブル山でのやりとりだと思われるので、あくまで限定的な共闘状態に留まりそうです。とはいえ今回のリメイクプロジェクトでは、原作と異なる展開がいくつも起きているので、原作再現以外でも「セフィロス」と共闘する可能性はゼロではない……かも?


「ゴールドソ-サー」の“あのイベント”の有無が判明!
《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 『ウマ娘』新ウマ娘「アドマイヤグルーヴ」発表!三冠牝馬「スティルインラブ」と競い合ったライバル

    『ウマ娘』新ウマ娘「アドマイヤグルーヴ」発表!三冠牝馬「スティルインラブ」と競い合ったライバル

  2. 1匹限定、激レアなムゲンダイナを手に入れろ!「紫黒の空」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

    1匹限定、激レアなムゲンダイナを手に入れろ!「紫黒の空」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  3. 『牧場物語 Let's!風のグランドバザール』は“グランド”な最新作!その魅力と牧場シミュのオリジンならではの“独自性”について開発チームに訊いた【インタビュー】

    『牧場物語 Let's!風のグランドバザール』は“グランド”な最新作!その魅力と牧場シミュのオリジンならではの“独自性”について開発チームに訊いた【インタビュー】

  4. 『ウマ娘』4.5周年で「スティルインラブ」が実装!新ウマ娘にしてライバル「アドマイヤグルーヴ」や「ステイゴールド」もサポカで参戦

  5. 不戦勝? いやいや、“戦わずして完全王者!”『カービィのエアライダー』配信で飛び出したパワーワードに流行の兆し

  6. 「スイッチ2 ポケモンレジェンズZ-A セット」9月5日より予約開始!ただしマイニンテンドーストアは取り扱い予定なし

  7. 女性がじっとこちらを見つめてる…『ポケモンレジェンズZ-A』ホラー風だった「メガウツボット」発表映像、“本当に心霊描写があった”と話題に

  8. 激レア「ムゲンダイナ」は絶対ゲットしたい!「マックスフィナーレ」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  9. 『ペルソナ3 リロード』スイッチ2版に向けた“新規キービジュアル”がスタイリッシュ!仲間たちの「覚醒ペルソナ」公式イラストにも注目

  10. 『カービィのエアライダー』「こりゃマリオカートでよいですね」に出した桜井政博の答えが、想像の斜め上!“全キャラコピー能力持ち”にファン驚愕

アクセスランキングをもっと見る