人生にゲームをプラスするメディア

UNIシリーズ最新作『UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes』2024年初頭発売決定!「虚ろの夜」の物語は最終章へ、ロールバックネットコードにも対応

シリーズ総勢21キャラクター全員参戦!さらに、新たな「偽誕者<インヴァース>」も登場へ。

ゲーム Nintendo Switch
UNIシリーズ最新作『UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes』2024年初頭発売決定!「虚ろの夜」の物語は最終章へ、ロールバックネットコードにも対応
  • UNIシリーズ最新作『UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes』2024年初頭発売決定!「虚ろの夜」の物語は最終章へ、ロールバックネットコードにも対応
  • UNIシリーズ最新作『UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes』2024年初頭発売決定!「虚ろの夜」の物語は最終章へ、ロールバックネットコードにも対応
  • UNIシリーズ最新作『UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes』2024年初頭発売決定!「虚ろの夜」の物語は最終章へ、ロールバックネットコードにも対応
  • UNIシリーズ最新作『UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes』2024年初頭発売決定!「虚ろの夜」の物語は最終章へ、ロールバックネットコードにも対応
  • UNIシリーズ最新作『UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes』2024年初頭発売決定!「虚ろの夜」の物語は最終章へ、ロールバックネットコードにも対応
  • UNIシリーズ最新作『UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes』2024年初頭発売決定!「虚ろの夜」の物語は最終章へ、ロールバックネットコードにも対応
  • UNIシリーズ最新作『UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes』2024年初頭発売決定!「虚ろの夜」の物語は最終章へ、ロールバックネットコードにも対応
  • UNIシリーズ最新作『UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes』2024年初頭発売決定!「虚ろの夜」の物語は最終章へ、ロールバックネットコードにも対応

アークシステムワークスは、PS4/PS5/ニンテンドースイッチ/Steam向け対戦格闘ゲーム『UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes』を2024年初頭に発売決定しました。

◆「虚ろの夜」の物語の最終章を描く、『UNI』シリーズ最新作発表

本作は、アークシステムワークスとフランスパンのタッグで贈る『UNI』シリーズの最新作です。ビジュアルも新たに、10年以上前のシリーズから続く「虚ろの夜」の物語の最終章が描かれます。

ゲームは人気声優によるフルボイスで進行。専用の背景やBGM、トータル約10時間以上にも及ぶ、まるで伝奇小説のような読み物としても楽しめます。

■ストーリーのあらすじ
本編の主人公である高校生の少年ハイドは謎の少女リンネと出会い、「顕現<イグジス>」の力に目覚める。苦闘の末、最強と呼ばれる能力者「眩き闇<パラドクス>」に勝利する。

しかし、その後に現れた再誕者<リヴァース>、「永劫」のクオンの強大な力の前に大敗を喫してしまう。己の野望の成就のため、高らかに世界の滅亡を言い渡すクオン。それを聞き姿を消すリンネ。ハイドは1人で戦いに向かう決意をする。この世界の危機を救うために……。

◆歴代キャラ全員参戦!進化したグラフィックや操作の追加、ロールバックネットコードにも対応

プレイアブルキャラクターは、歴代シリーズに登場した21キャラが全員参戦。新技の追加をはじめ、シリーズ通しての緻密な調整を施し、トップクオリティの対戦バランスを実現しているとのことです。また、新たな「偽誕者<インヴァース>」も参戦。詳細は後日発表予定です。

さらに、本作では1キャラあたり約600枚のアニメーションを使用し、表情や髪型、緩やかになびく服装や影など細部に至るまで滑らかな動きを表現。キャラビジュアルの変更やグラフィックの進化も含め、多彩な演出を楽しめます。

このほか、システム面では昨今の格闘ゲームによく取り入れられる、1つのボタン(EXSボタン)を押すだけで技を出せる操作も搭載。初心者でも簡単に派手なアクションを行えます。

そして、シリーズ初のロールバックネットコードに対応。インターネット対戦では「カジュアルマッチ」「ランクマッチ」「プレイヤーマッチ」が用意され、ランキング機能もあり、世界中のプレイヤーと腕を競い合えます。


『UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes』は、PS4/PS5/ニンテンドースイッチ/Steam向けに2024年初頭発売予定。価格は未定です。

© FRENCH-BREAD / ARC SYSTEM WORKS


UNDER NIGHT IN-BIRTH Exe:Late【cl-r】|オンラインコード版
¥4,698
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 『ポケモンZA』新たに6体のメガシンカポケモン解禁!初公開の「メガチリーン」と「メガセグレイブ」や、「メガメガニウム」らも正式発表

    『ポケモンZA』新たに6体のメガシンカポケモン解禁!初公開の「メガチリーン」と「メガセグレイブ」や、「メガメガニウム」らも正式発表

  2. 「ネクロズマ(たそがれ/あかつき)」がアツい!最強ポケモンが続々登場する「ワイルドウィーク2025」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

    「ネクロズマ(たそがれ/あかつき)」がアツい!最強ポケモンが続々登場する「ワイルドウィーク2025」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  3. 話題の“ベルスターモン”をはじめ、美しいデジモンが大集合!『デジモンストーリー タイムストレンジャー』フォトレポ【セクシー編】

    話題の“ベルスターモン”をはじめ、美しいデジモンが大集合!『デジモンストーリー タイムストレンジャー』フォトレポ【セクシー編】

  4. 『ポケカ』新商品「スタートデッキ100 バトルコレクション」12月19日発売決定!構築済みデッキ全100種類、どれが手に入るかはランダム

  5. 『ポケモンレジェンズ Z-A』最も選ばれた御三家は誰だ!? 総数1,146票の頂点は「44.8%」の圧倒的な人気ぶり【アンケ結果】

  6. 『ポケカ』年に一度の新ハイクラスパック「MEGAドリームex」発表!「カナリィ」や「メガシビルドンex」が早くもカード化

  7. 『ポケモン』「なぜフライゴンにはこんなに多くのファンがいるのか?」と海外掲示板で議論に―「クールさと可愛さの絶妙な両立」など意見がどんどん集まる

  8. 『ポケモンZA』追加コンテンツ「M次元ラッシュ」の続報は11月19日!リリースまでに“あと2回”の情報公開を示唆

  9. 『ポケモンZA』御三家に「究極技」解禁か―「ハードプラント」や「ブラストバーン」らしき技が最新映像にチラッと映る

  10. スイッチ2/ Xbox Series X|S /Win版『FF7リメイク インターグレード』2026年1月22日発売!常に9999ダメージなど快適な“ブースト機能”も実装

アクセスランキングをもっと見る