人生にゲームをプラスするメディア

『FGO』新イベントは2年ぶりの「塔イベント」! いつもと勝手の違うバトルに戸惑う“新米&復帰マスター”に要点をお届け

久しぶりの「塔イベント」なので、初体験という方も少なくないはず。また、概要をすっかり忘れてしまったベテランマスターもいることでしょう。そんな方々に向け、要点を分かりやすくお届けします。

ゲーム 特集
『FGO』新イベントは2年ぶりの「塔イベント」! いつもと勝手の違うバトルに戸惑う“新米&復帰マスター”に要点をお届け
  • 『FGO』新イベントは2年ぶりの「塔イベント」! いつもと勝手の違うバトルに戸惑う“新米&復帰マスター”に要点をお届け
  • 『FGO』新イベントは2年ぶりの「塔イベント」! いつもと勝手の違うバトルに戸惑う“新米&復帰マスター”に要点をお届け
  • 『FGO』新イベントは2年ぶりの「塔イベント」! いつもと勝手の違うバトルに戸惑う“新米&復帰マスター”に要点をお届け
  • 『FGO』新イベントは2年ぶりの「塔イベント」! いつもと勝手の違うバトルに戸惑う“新米&復帰マスター”に要点をお届け
  • 『FGO』新イベントは2年ぶりの「塔イベント」! いつもと勝手の違うバトルに戸惑う“新米&復帰マスター”に要点をお届け
  • 『FGO』新イベントは2年ぶりの「塔イベント」! いつもと勝手の違うバトルに戸惑う“新米&復帰マスター”に要点をお届け
  • 『FGO』新イベントは2年ぶりの「塔イベント」! いつもと勝手の違うバトルに戸惑う“新米&復帰マスター”に要点をお届け
  • 『FGO』新イベントは2年ぶりの「塔イベント」! いつもと勝手の違うバトルに戸惑う“新米&復帰マスター”に要点をお届け

Fate/Grand Order』(以下、FGO)にて、新イベント「ミスティックアイズ・シンフォニー 妖しの森と麗しの足跡」が始まりました。これは、通称「塔イベント」と呼ばれるもので、階層型のフロアを踏破するタイプのイベントです。

「塔イベント」は過去にも行われましたが、その回数は他のイベントと比べるとかなり少な目。また、直近の開催も2021年3月(アキハバラ・エクスプロージョン! ~願いの街と愛を刻まれた彫像たち~)とかなり前で、今回は2年3ヶ月ぶりの実施となります。

そのため、ここ2年ほどで始めた新規プレイヤーは、今回が初の「塔イベント」。また、ベテランマスターにとってもかなり時間が空いたため、細かい点を忘れている人もいることでしょう。

そこで本記事では、過去のイベントを元に「塔イベント」の概要や要点、効果的な立ち回りなどを紹介。今回始まった「ミスティックアイズ・シンフォニー 妖しの森と麗しの足跡」を攻略する足がかりとしてご活用ください。

なお、記事執筆時点で「ミスティックアイズ・シンフォニー 妖しの森と麗しの足跡」の全容はまだ不明なので、過去の例とは異なる面があるかもしれません。その点、なにとぞご容赦ください。

■「塔イベント」とは? その概要や要点をチェック

【「塔イベント」の進行】

『FGO』で開催される期間限定イベントの多くは、いくつかのクエストが用意され、各クエストに何度も挑む形が主流です。しかし「塔イベント」は、同じクエストを周回するのではなく、毎回編成が変わる各階層に挑む、フロアを登っていく踏破型のイベントになります。

通常フロアの敵は、普段のイベントで戦う相手よりも弱く、さほど苦労はしません。これまでの例では、基本的に1~2WAVEで終わり、1戦1戦は他のイベントよりも早く終わります。

ただし過去の例では、10階ごとに中ボス程度が待ち構えていたり、50階や100階といった節目だとボスクラスが鎮座。進行に合わせて通常フロアの敵も徐々に強くなっていくので、傾向を見定めた戦力の投入が鍵となります。

【他イベントとの最大の相違点】

「戦力の投入といっても、クラス相性に合わせて、手持ちで一番強いサーヴァントを常に編成するだけでは?」と考える方もいるでしょう。しかし、そのやり方では通用しないのがこの「塔イベント」です。

「塔イベント」では、一度編成して勝利したサーヴァントは「疲労状態」となり、疲労が回復するまで編成の対象外になります。仮に同一サーヴァントを複数用意していても、そのうちの1騎を使うと全員が疲労状態になるので、異なるサーヴァントを多数導入するのが「塔イベント」の基本です。

ちなみに、この疲労を早く回復する施設「休憩所」がイベント内に存在します。ただしこの施設を活用しても、即回復とはならないため、少数精鋭ではなくサーヴァントの多数運用をお勧めします。

【そのほかの注意点】

これまでのケースだと、メインシナリオのクリアまで相当数のフロアを踏破する必要がありました。そして、各フロアをクリアするごとに決められた報酬がもらえます。

先は長いものの、消費APや時間効率を考えると、「塔イベント」で得られる報酬は美味しい部類。戦闘ごとの消費APが少ないので、APを気にせず挑めるのも嬉しい点です。

ただし一部のクエストを除き、フレンドのサポートサーヴァントは選択できないので、頼れるのは基本的に手持ちの戦力のみ。そのため、賢く運用して戦い抜きましょう。



《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 6日間限定でヒメンカが初登場!激レア色違いも出現する「春イベント2025」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

    6日間限定でヒメンカが初登場!激レア色違いも出現する「春イベント2025」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  2. 『ゼンゼロ』Ver.2.0の情報がもう公開―新キャラ「儀玄」やアイドル陣営「妄想エンジェル」参戦、初期エージェントたちの強化も検討中

    『ゼンゼロ』Ver.2.0の情報がもう公開―新キャラ「儀玄」やアイドル陣営「妄想エンジェル」参戦、初期エージェントたちの強化も検討中

  3. 『モンハンワイルズ』ハンターが最も選んだ“メイン&サブ武器”結果発表! βテスト時との比較で、大きく躍進した武器種も【アンケ結果】

    『モンハンワイルズ』ハンターが最も選んだ“メイン&サブ武器”結果発表! βテスト時との比較で、大きく躍進した武器種も【アンケ結果】

  4. 『ウマ娘』新衣装の「シリウスシンボリ」実装決定!サポカには「デアリングタクト」「デアリングハート」が初登場

  5. 『モンハンワイルズ』大集会所に隠れる「巨大フワフワクイナ」にもう会った?可愛らしい仕草にキュン―時々アイテムもくれる

  6. 元KURO GAMES社員のスタートアップが贈る『Black Beacon』が配信間近―次なるヒット作を探せ!日本未上陸の注目ゲームアプリ3選【2025年4月6日】

  7. 最大75%OFF!『サイバーパンク2077』や『GTA5』、『ホグワーツ・レガシー』などオープンワールドを遊びつくせ【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  8. 『ゼンレスゾーンゼロ』新たにXbox版がリリース決定!実は“エイプリルフールネタと見せかけた伏線”で匂わせていた

  9. 「ポケモンカード」が銃弾を止めてくれた―ポケモンに文字通り命を救われたカードゲーマーの報告が話題に

  10. 「スイッチ2」の「Nintendo Switch 2 Edition」アップグレードパスはDL不要!パッケージはカートリッジ1つと公式回答

アクセスランキングをもっと見る