人生にゲームをプラスするメディア

『FF16』は若年層にも響いたのか? 本作の手応えや年齢層、シリーズ経験など、あなたのプレイ状況を大募集【アンケート】

先週発売された『FF16』。週末を利用して、早速プレイした方も多いことでしょう。そんなプレイヤーたちに向け、本作にまつわるアンケートを開始しました。

ゲーム PS5
『FF16』は若年層にも響いたのか? 本作の手応えや年齢層、シリーズ経験など、あなたのプレイ状況を大募集【アンケート】
  • 『FF16』は若年層にも響いたのか? 本作の手応えや年齢層、シリーズ経験など、あなたのプレイ状況を大募集【アンケート】
  • 『FF16』は若年層にも響いたのか? 本作の手応えや年齢層、シリーズ経験など、あなたのプレイ状況を大募集【アンケート】
  • 『FF16』は若年層にも響いたのか? 本作の手応えや年齢層、シリーズ経験など、あなたのプレイ状況を大募集【アンケート】

先日、人気シリーズの最新作『FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジーXVI)』(以下、FF16)が、念願の発売日を迎えました。

『ファイナルファンタジー』シリーズはファミコン時代に幕を明け、当時のRPG黄金期を代表した作品のひとつ。自由なパーティ編成や優れた演出など、最初の1歩から群を抜く完成度だった初代『FF』、スーパーファミコン史上でも指折りのグラフィックで魅力した『FF6』、初代プレイステーションの成功を後押しするほどの大ヒットを遂げた『FF7』など、ナンバリング前半だけでもゲーム史に残る軌跡を刻んできました。

また、感動作として今なお語り継がれる『FF10』、『FF』とオンラインゲームを結びつけた意欲作『FF11』と『FF14』、オープンワールドを舞台にアクション性を増したバトルに挑戦した『FF15』など、後半の作品群もその時その時で話題となり、注目を集めます。

その一大シリーズの最新作ともあれば、『FF16』への関心も自ずと高まるもの。発売後、SNSでも本作に纏わるコメントが多数飛び交い、盛り上がりの一端を見せています。

ですが、シリーズ展開が長くなると、未経験の新規ユーザーが入りにくいといった弊害も生まれます。先日行われたスクウェア・エニックス・ホールディングスの株主総会では、「若い人から、『ドラクエ』や『FF』は自分たちの世代のゲームではないように感じる、という声も聞く」と前置きし、若年層へどのようにアプローチするのかを問う質問が投げかけられました。

同社は近年だけでも新規IPのゲームを複数立ち上げていますし、出版方面にも力を入れており、幅広い世代に向けた活動を続けています。しかし、こうした声があがっているのも事実です。

実際のところ、今現在『FF16』をプレイしている世代の分布はどうなっているのか。そして、どのような印象を受けたのか。その実態に迫るべく、『FF16』購入者を対象とするアンケートを実施し、その傾向を調査させていただきます。

購入動機やシリーズのプレイ経験、年齢など、自分に最も近い項目を選んでお答えください。また、ここまでプレイした範囲の印象や手応えなども合わせてどうぞ。ご回答、お待ちしています。


アンケートが表示されない方はこちら


FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16) - PS5
¥8,091
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)


《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 付録カード「ミラクル・エクスクルーダー」が可愛い!「遊戯王GX」を紐解く一冊「アカデミア決闘録」予約受付中

    付録カード「ミラクル・エクスクルーダー」が可愛い!「遊戯王GX」を紐解く一冊「アカデミア決闘録」予約受付中

  2. 全員集合のファンアートも必見!『ポケモンSV』ナンジャモ、コルサら4人の担当デザイナーが水谷恵氏だと判明

    全員集合のファンアートも必見!『ポケモンSV』ナンジャモ、コルサら4人の担当デザイナーが水谷恵氏だと判明

  3. 今のゲーマーはレベル上げが嫌い?『ドラクエ』きっかけにレベリングに対する熱い議論起こる

    今のゲーマーはレベル上げが嫌い?『ドラクエ』きっかけにレベリングに対する熱い議論起こる

  4. 『ドラクエ』サマルトリアの王女は、HD-2D版より“30年以上も前”に冒険していた!?ー平成初期に描かれたもうひとつの物語、そしてゲーム版との意外な繋がりも

  5. 『ポケモンZA』ランクバトルの“シーズン2”予告!報酬で「マフォクシナイト」や貴重なオシャボ「ドリームボール」が解禁

  6. 『ポケモンZA』不評集めた「メガストーン」のランクマ限定配布、条件緩和へ―獲得ランク大幅ダウン、「ゲッコウガナイト」はシーズン2でも復刻

  7. 『ドラクエ7 Reimagined』ではクレージュ、リートルード、プロビナ編カット、カジノや移民の町も削除…一方で新規エピソードや闘技場が追加【TGS2025】

  8. 『遊戯王 マスターデュエル』次回リミットレギュレーションで大量規制―アポロウーサ禁止、墓穴制限など計11枚が影響受ける

  9. リメイク版『ドラクエ7』海外インタビューで「新エンディング」の存在を示唆―プレイヤーの選択次第で「新たな結末」を迎えることになる

  10. ちゃんと登録してる?『ポケポケ』で「ほしいカード」を抽選でプレゼントするキャンペーン開催―設定方法を今一度確認

アクセスランキングをもっと見る