人生にゲームをプラスするメディア

『崩壊:スターレイル』1度しか見れない手配書イラストが独特過ぎる―主人公の中二病チックなコメントにも注目

『崩壊:スターレイル』運営さん遊びすぎだろ!1度しか見れない手配書イラストが独特過ぎる。

ゲーム スマホ
『崩壊:スターレイル』1度しか見れない手配書イラストが独特過ぎる―主人公の中二病チックなコメントにも注目
  • 『崩壊:スターレイル』1度しか見れない手配書イラストが独特過ぎる―主人公の中二病チックなコメントにも注目
  • 『崩壊:スターレイル』1度しか見れない手配書イラストが独特過ぎる―主人公の中二病チックなコメントにも注目
  • 『崩壊:スターレイル』1度しか見れない手配書イラストが独特過ぎる―主人公の中二病チックなコメントにも注目
  • 『崩壊:スターレイル』1度しか見れない手配書イラストが独特過ぎる―主人公の中二病チックなコメントにも注目
  • 『崩壊:スターレイル』1度しか見れない手配書イラストが独特過ぎる―主人公の中二病チックなコメントにも注目
  • 『崩壊:スターレイル』1度しか見れない手配書イラストが独特過ぎる―主人公の中二病チックなコメントにも注目
  • 『崩壊:スターレイル』1度しか見れない手配書イラストが独特過ぎる―主人公の中二病チックなコメントにも注目
  • 『崩壊:スターレイル』1度しか見れない手配書イラストが独特過ぎる―主人公の中二病チックなコメントにも注目

※ネタバレ注意!本稿では、物語序盤のネタバレを含みます。ご留意ください。

HoYoverseより4月26日に配信が開始された『崩壊:スターレイル』。本作はフィールド上で街灯やポスト、ゴミ箱や街頭、バリケードなどのオブジェクトを“調べる”ことでさまざまなフレーバーテキストを読むことができます。

ゲーム内では、HoYoverseの別タイトル『原神』から風の翼、『崩壊:3rd』よりキャラクター姫子の剣がゲーム内で飾られているなど、至る所にネタが仕込まれています。姫子の剣はとあるキャラクターで調べることでテキストが変化する特別な仕様まで見ることもできます。

中でも、ストーリー序盤に訪れるヤリーロVIで主人公とその一行が国の組織に追われることになり、手配書を町中に貼られることになります。この手配書は公式PV“スペースコメディ”でも見ることのできるものと同じものです。そして、その手配書は絵描きの独特な感性が現れる奇抜なタッチで主人公たちが描かれていて、まるで幼稚園児が描くようなテイストの肖像画といったかなり奇抜なものと、PVでは見られなかった新しい手配書も見ることができます。


◆幼稚園児風テイスト?手配書

公式PV冒頭でも見られる指名手配書では全4キャラクターが、まるで子供が描いた落書きのようなタッチで描かれています。

主人公:右手には心もとなさそうないゆるゆるバットが描かれています。
三月なのか:楽しそうな雰囲気で、テキストでは「狂ったようなタッチと大胆な配色で人物が生き生きとしている」と説明。主人公には刺さっているらしい。
丹恒:このようなタッチの絵でもツンとした表情が読み取れる再現度の高さが特徴的。
サンポ:嫌味ったらしい口調やずる賢さが絵からも伺える。

なぜか適当そうな絵に見えるのにしっかりと特徴は捉えていて面白いですよね。プレイヤー目線では犯人を特定できそうですが、何も知らない人からしたらかなり解読が難しそう。最近一部で話題にもなった『原神』に似たとあるゲームのイラストにもどこか似ている......?

ぜひ、公式PV“スペースコメディ”の手配書と見比べながら楽しんでいただきたいです。

ほかにも、少女漫画風といったこれまた独特な肖像画も。特に「三月なのか」の肖像画は、主人公曰く「キツイ」とのこと。なかには、「強いて言うならば楽しげな雰囲気が感じられず、どこか欠落している」といった辛辣なアーティスト目線で主人公が評価するコメントもあり、癖があって面白いです。

◆少女漫画風手配書

三月なのか:筆者的にはかなりかっこよくて好みだが、主人公は気に入らずに剥がしてしまった。
丹恒:肖像画を見て主人公があだ名をつけようとするが、ストーリーでも一瞬名付けられた「冷徹な蒼龍」を思い浮かべてしまい吹き出しそうになったらしい。
サンポ:お嬢様キャラに猛アタックして撃沈する溢れ出る定番キャラ感。

残念ながら主人公の少女漫画風肖像画は見当たりませんでした。そして、なんとこの手配書は1度テキストを読むと2度と現れなくなってしまうほど貴重なのです。

どちらも特徴はとらえているものの、このタッチの肖像画なら描いた当人以外見つけづらいでしょうし、なぜ手配書がこのクオリティで許可されたのか甚だ疑問です。それなら、近年話題に上がっているAIイラストはこの世界にこそ需要があるのではないかと思ってしまいました。

さらに、町に貼られている手配書をすべて集めると某ドラ〇ンボールのネタを主人公が想像するなど、オタクに刺さるネタが多く、見ても読んでも楽しいものになっています。思い返せば同社が手掛ける『原神』でも某エ〇ァンゲリオンを思わせる「逃げちゃダメだ」というアチーブメントがありましたし、やりたい放題なHoYoverseの仕掛けには興奮するポイントが多くて飽きないです。

大事なことなので繰り返しますが、癖のある手配書のコメントはゲーム内で1度しか読むことができません。ですが、全7枚の手配書を集めれば特別なアイコンを受け取ることができるため、見逃さないようにしたいところ。

全7枚の手配書を集めるともらえる、特別なアイコン。

ほかにも、フィールドのゴミ箱を調べた報酬にゴミ箱のアイコンがもらえるなど多くのネタが隠されているので、旅の最中に探して楽しんでいただきたいです。

(C) COGNOSPHERE. All Rights Reserved.

《ルーラ石田》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 『FFXVI』『ドラクエIII』にリマスター版『グレイセスf』が各2,728円!『なつもん! 20世紀の夏休み』は2,508円など、ゲオ店舗のセールを実地調査

    『FFXVI』『ドラクエIII』にリマスター版『グレイセスf』が各2,728円!『なつもん! 20世紀の夏休み』は2,508円など、ゲオ店舗のセールを実地調査

  2. 実装されるオリジナル武器・チャームはこの2つ!『モンハンワイルズ』デザインコンテストの最優秀作品発表【TGS2025】

    実装されるオリジナル武器・チャームはこの2つ!『モンハンワイルズ』デザインコンテストの最優秀作品発表【TGS2025】

  3. 歴代の仮面ライダーが勢揃い!新作スマホゲーム『仮面ライダー DEFENSE WARRIORS』事前登録受付が開始

    歴代の仮面ライダーが勢揃い!新作スマホゲーム『仮面ライダー DEFENSE WARRIORS』事前登録受付が開始

  4. まんまるなカービィはBIGサイズ!「カービィのグルメフェス ぷにぷにし隊2」10月第5週より発売―ワドルディや、驚いた顔のキービィイエローも可愛い

  5. 「桃鉄」を、この先50年作るために…『桃鉄2』開発者が語る「変えてはいけないもの」【TGS2025】

  6. 『ポケポケ』「パック砂時計×12」などもらえる「プレゼントコード」が、イオンモールで配布!対象店舗をチェック

  7. 『ファイナルファンタジータクティクス 』は21世紀の混沌を預言していた!? 令和に遊ぶからこそ刺さる「真面目に働いていれば」のナンセンス

  8. 『マイクラ』×『ドラゴンボール』がコラボ!四星球までカックカク、「建物や地形が壊されそう」などファンのワクワクが止まらない

  9. 『Pokémon LEGENDS Z-A』カラスバ戦や“暴走メガシンカポケモン”とのバトルを収録!3本の新CMがお披露目

  10. 『ゼンゼロ』Ver.2.3で「ビビアン」に水着コスチューム実装!「0号・アンビー」のキャラクター強化も決定

アクセスランキングをもっと見る