人生にゲームをプラスするメディア

ASUSのSteam Deck対抗「ROG Ally」は5月11日詳細発表。AMD Ryzen Z1搭載ゲーミングUMPC

ASUSが携帯ゲーミングPC「ROG Ally」を、現地時間5月11日に特別イベント開催と同時に発売することを正式に発表しました。約1ヶ月前、4月初めに予告されたときは日付ゆえにエイプリルフール扱いもされていましたが、思いのほか早い登場となります。

その他 全般
Image:ASUS
  • Image:ASUS
  • Image:Tom's Guide
  • ASUSのSteam Deck対抗「ROG Ally」は5月11日詳細発表。AMD Ryzen Z1搭載ゲーミングUMPC

ASUSは5月11日に特別イベントを開催し、携帯ゲーミングPC「ROG Ally」の詳細な仕様や価格、発売日を発表します。

約1ヶ月前、4月初めに予告されたときは日付ゆえにエイプリルフール扱いもされていましたが、思いのほか早い登場となるのかもしれません。



公式ページでは仕様について「Coming Soon」表記ですが、重さ608g / 280mm x 113mm x 39mmといった寸法や、解像度が1920×1080、輝度500ニト、リフレッシュレート120Hzの7インチでアスペクト比が16:9など画面スペックはすでに判明しています。

同時に、米AMDも携帯ゲーミングPC向け4nmプロセッサ「Ryzen Z1」および「Ryzen Z1 Extreme」を正式に発表。当初はASUS製品に独占的に供給すると明かしました

上位プロセッサのRyzen Z1 Extremeは、Zen 4 CPU8コア/16スレッド、RDNA 3 GPU12コア/24MBのキャッシュを搭載し、最大8.6TFLOPSを標榜。かたやRyzen Z1はCPU6コア/12スレッド、GPU4コア/22MBのキャッシュを搭載し、最大2.8TFLOPSとのこと。どちらも数字の上ではSteam Deckの最大1.6TFLOPSを超えています。

さてROG AllyがSteam Deckの対抗馬になるとすれば、最も気になるのは価格でしょう。ハンドヘルドのWindows ゲーミングUMPCで、Steam Deck より高い性能や上位の仕様を備えたものは各社が販売していますが、いずれも相応に高価な製品です。

これについて、ASUSは「確実に1000ドルを下回る」と断言しています。これだけの性能を持つUMPCとしては安価ですが、Steam Deckの399ドル~よりは高く、上手く市場を棲み分けできるかもしれません。


《Kiyoshi Tane》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「ガンダムベースPOP-UP名古屋」が期間限定オープン!特別なガンプラ「RX-78-2」販売や、「ジークアクス」の立像を展示

    「ガンダムベースPOP-UP名古屋」が期間限定オープン!特別なガンプラ「RX-78-2」販売や、「ジークアクス」の立像を展示

  2. ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

    ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

  3. 「FGO Fes. 2025」開幕!10周年となるメモリアルフェスは過去最大規模、公式コスプレイヤーと着ぐるみが揃ってお出迎え

    「FGO Fes. 2025」開幕!10周年となるメモリアルフェスは過去最大規模、公式コスプレイヤーと着ぐるみが揃ってお出迎え

  4. 最強の怪獣兵器「メカゴジラ」ミニサイズ“金”フィギュアが、数量限定で予約受付開始!55万円の「ゴジラ-1.0」なども販売中

  5. 待たせたな!2025年8月に発売されるタイトル5選─注目の「メタルギア3」リメイク、ホラーや生活系まで夏を彩る作品がぞくぞく登場

  6. 六花たちが太ももを露わにした衣装で“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUPが8月22日より開催ーグッズがオンラインにて先行販売中

  7. 「ガンダム ジークアクス」泣く泣くカットされた「クライマックスシーンの大ラフ」公開に反響―「あの時のシュウジ、こんな表情してたのか」

  8. 「ガンダム」大阪・関西万博の新機体「ジオング タイプMA」がお披露目!重厚感アップ、背後には4本の腕を背負う

アクセスランキングをもっと見る