人生にゲームをプラスするメディア

『FGO』新コラボイベ「螺旋証明世界リリムハーロット」が開幕! 『デモンベイン』鋼屋ジン氏がシナリオを担当

今年も、『FGO』コラボイベントが開幕。『FGOA』とのタッグで、どんな刺激をもたらしてくれるのか。期待大です。

ゲーム スマホ
『FGO』新コラボイベ「螺旋証明世界リリムハーロット」が開幕! 『デモンベイン』鋼屋ジン氏がシナリオを担当
  • 『FGO』新コラボイベ「螺旋証明世界リリムハーロット」が開幕! 『デモンベイン』鋼屋ジン氏がシナリオを担当
  • 『FGO』新コラボイベ「螺旋証明世界リリムハーロット」が開幕! 『デモンベイン』鋼屋ジン氏がシナリオを担当
  • 『FGO』新コラボイベ「螺旋証明世界リリムハーロット」が開幕! 『デモンベイン』鋼屋ジン氏がシナリオを担当
  • 『FGO』新コラボイベ「螺旋証明世界リリムハーロット」が開幕! 『デモンベイン』鋼屋ジン氏がシナリオを担当
  • 『FGO』新コラボイベ「螺旋証明世界リリムハーロット」が開幕! 『デモンベイン』鋼屋ジン氏がシナリオを担当
  • 『FGO』新コラボイベ「螺旋証明世界リリムハーロット」が開幕! 『デモンベイン』鋼屋ジン氏がシナリオを担当

Fate/Grand Order』(以下、FGO)と『Fate/Grand Order Arcade』(以下、FGOAC)がコラボレーションする新たな期間限定イベントの開催を記念し、その内容に迫る特別番組を4月26日に実施。新イベント「螺旋証明世界リリムハーロット 喝采なき薔薇」の概要を明らかとしました。

『FGO』は毎年のようにコラボイベントを行っており、もはや定番と言ってもいいほど。そして今年のコラボ相手に選ばれたのは、アーケードで稼働中の『FGOAC』です。『FGOAC』は、『FGO』を新たな角度で楽しめるチームバトルアクションであると共に、独自の展開を辿ったことで話題になったことも多々。また、『FGOAC』で初出のサーヴァントが複数おり、こちらも注目を集めています。

そんな『FGOAC』とコラボする新イベント「螺旋証明世界リリムハーロット 喝采なき薔薇」では、『FGOAC』で活躍している「ドラコー」が登場するなど、早くも見逃せない展開が判明。また、本イベントのシナリオは、『斬魔大聖デモンベイン』など多数の代表作を持つ鋼屋ジン氏が担当します。

本イベント用のギミックなども用意され、「ドラコー」の登場も確定している「螺旋証明世界リリムハーロット 喝采なき薔薇」は、本日4月26日の20時に幕開け。待ち望んだ新イベントを、心行くまでお楽しみください。


(C)TYPE-MOON/FGO PROJECT


《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 「スイッチ2」Amazon招待販売、当選メールの送信再び!注文期限は48時間以内

    「スイッチ2」Amazon招待販売、当選メールの送信再び!注文期限は48時間以内

  2. 「スイッチ2」公式ストアの第2回抽選販売、前回よりも厳しい当選倍率に悲嘆の声─回答者3,023人の当落結果は?【アンケ結果】

    「スイッチ2」公式ストアの第2回抽選販売、前回よりも厳しい当選倍率に悲嘆の声─回答者3,023人の当落結果は?【アンケ結果】

  3. 『ゼンゼロ』×「ピザーラ」コラボが5月27日から開催決定!対象メニューの注文で“限定アイテム”もらえる

    『ゼンゼロ』×「ピザーラ」コラボが5月27日から開催決定!対象メニューの注文で“限定アイテム”もらえる

  4. HD-2D版『ドラクエ3』発売から約半年を経て大幅アプデ―船とラーミアの移動速度上昇、まもの使いはやや弱体化

  5. 『ドラクエIII』2,178円、『ペルソナ3 リロード』『エルデンリング』『パワプロ2024-2025』は各3,278円! ゲオストア&店舗のセールが5月24日に開始

  6. 『ポケポケ』新パック「異次元クライシス」5月29日追加!マッシブーンex、ルザミーネら「ウルトラビースト」関連カードを収録

  7. 『FGO』冠位戴冠戦の宮本武蔵に“美少年サーヴァント”で挑むと…?特殊な勝利演出にファン「途中までカッコよかったのに」「武蔵ちゃんさぁ…(呆れ)」

  8. 意外と知らない「武器」の歴史―その奥深さに触れると、本格鍛冶アクション『Blades of Fire』はもっと面白くなる

  9. 『アークナイツ』開発元による協力型マルチADV『ポッピュコム』PC向けに6月2日発売!仲間と力をあわせて、次々と現れる試練に挑戦

  10. 【特集】独自の世界観と圧倒的なボリュームで話題!『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』で注目を集める開発会社Tookyo Games作品4選

アクセスランキングをもっと見る