人生にゲームをプラスするメディア

鮮やかなコンビネーション!『FF16』主人公の相棒、「トルガル」が活躍するバトルシーンに注目

『FF16』主人公の相棒「トルガル」は、バトルでも頼れる存在!

ゲーム PS5
鮮やかなコンビネーション!『FF16』主人公の相棒、「トルガル」が活躍するバトルシーンに注目
  • 鮮やかなコンビネーション!『FF16』主人公の相棒、「トルガル」が活躍するバトルシーンに注目
  • 鮮やかなコンビネーション!『FF16』主人公の相棒、「トルガル」が活躍するバトルシーンに注目
  • 鮮やかなコンビネーション!『FF16』主人公の相棒、「トルガル」が活躍するバトルシーンに注目
  • 鮮やかなコンビネーション!『FF16』主人公の相棒、「トルガル」が活躍するバトルシーンに注目
  • 鮮やかなコンビネーション!『FF16』主人公の相棒、「トルガル」が活躍するバトルシーンに注目

スクウェア・エニックスは、PS5向けアクションRPG『ファイナルファンタジーXVI』のバトル動画を公開しました。

◆主人公クライヴの相棒、トルガルとの共闘!

『ファイナルファンタジー』シリーズの最新作として、6月22日に発売される『ファイナルファンタジーXVI』。クリスタルの加護を受けし大地「ヴァリスゼア」を舞台に、召喚獣をその身に宿す者たち「ドミナント」と、世界を蝕む「黒の一帯」を巡る物語が描かれます。

主人公「クライヴ」の相棒である「トルガル」は、クライヴと父エルウィンが北部遠征の折りに群れからはぐれたところを連れ帰り、ロズフィールド家で育てられた狼。幼年期に起きた大きな悲劇から難を逃れクライヴと再会した後は、過酷な旅路に付き添う心強い仲間となります。

今回のバトル動画では、指示を受けたトルガルがクライヴの攻撃に合わせて見事なコンビネーションを決める様子が公開されています。

『ファイナルファンタジーXVI』公式サイト「クライヴ」紹介画像
『ファイナルファンタジーXVI』公式サイト「トルガル」紹介画像
『ファイナルファンタジーXVI』戦闘シーン
『ファイナルファンタジーXVI』戦闘シーン

『ファイナルファンタジーXVI』はPS5向けに6月22日発売。通常パッケージ版の価格は税込み9,900円です。詳細は、『ファイナルファンタジーXVI』公式サイトをご覧ください。


FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16) - PS5
¥8,091
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《T.Yuta》

スマホゲーに追われるPSトロフィー厨 T.Yuta

物心ついた頃にはゲームをやっていた雑食ゲーマー。RPGを中心にさまざまなジャンルを遊び、PSのトロコンをゆる~くやる。近年は遊ぶスマホゲーが増えたため、なかなかトロフィー集めできてないことが悩み。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 『ゼンゼロ』Ver.2.3で「ビビアン」に水着コスチューム実装!「0号・アンビー」のキャラクター強化も決定

    『ゼンゼロ』Ver.2.3で「ビビアン」に水着コスチューム実装!「0号・アンビー」のキャラクター強化も決定

  2. 『FFXVI』『ドラクエIII』にリマスター版『グレイセスf』が各2,728円!『なつもん! 20世紀の夏休み』は2,508円など、ゲオ店舗のセールを実地調査

    『FFXVI』『ドラクエIII』にリマスター版『グレイセスf』が各2,728円!『なつもん! 20世紀の夏休み』は2,508円など、ゲオ店舗のセールを実地調査

  3. 実装されるオリジナル武器・チャームはこの2つ!『モンハンワイルズ』デザインコンテストの最優秀作品発表【TGS2025】

    実装されるオリジナル武器・チャームはこの2つ!『モンハンワイルズ』デザインコンテストの最優秀作品発表【TGS2025】

  4. 歴代の仮面ライダーが勢揃い!新作スマホゲーム『仮面ライダー DEFENSE WARRIORS』事前登録受付が開始

  5. まんまるなカービィはBIGサイズ!「カービィのグルメフェス ぷにぷにし隊2」10月第5週より発売―ワドルディや、驚いた顔のキービィイエローも可愛い

  6. 『ポケポケ』パック砂時計などの「プレゼントコード」が、イオンモールで配布!10月4~5日開催で、なくなり次第終了

  7. 『ファイナルファンタジータクティクス 』は21世紀の混沌を預言していた!? 令和に遊ぶからこそ刺さる「真面目に働いていれば」のナンセンス

  8. 「桃鉄」を、この先50年作るために…『桃鉄2』開発者が語る「変えてはいけないもの」【TGS2025】

  9. 『マイクラ』×『ドラゴンボール』がコラボ!四星球までカックカク、「建物や地形が壊されそう」などファンのワクワクが止まらない

  10. 『鳴潮』が挑む運営型ゲームの進化と差別化―コミュニティが牽引する“成長”とは【コラム】

アクセスランキングをもっと見る