人生にゲームをプラスするメディア

『ポケモンSV』シャリタツ、ヘイラッシャの作者が「ターナー氏」だと判明!マッシブーンらも手がけた人気デザイナー

『ポケモンSV』では「オーリム博士」「フトゥー博士」も担当。歴代シリーズでも数々の人気ポケモンを手がけてきた人物です。

ゲーム Nintendo Switch
『ポケモンSV』シャリタツ、ヘイラッシャの作者が「ターナー氏」だと判明!マッシブーンらも手がけた人気デザイナー
  • 『ポケモンSV』シャリタツ、ヘイラッシャの作者が「ターナー氏」だと判明!マッシブーンらも手がけた人気デザイナー
  • 画像はジェイムス・ターナー氏のTwitterから引用。
  • 画像はジェイムス・ターナー氏のTwitterから引用。

ポケットモンスター スカーレット・バイオレット(ポケモンSV)』の新登場ポケモン「シャリタツ」と「ヘイラッシャ」。その担当デザイナーがジェイムス・ターナー氏(@JamesTurner_42)だと判明しました。

◆ターナー氏は「マッシブーン」や「バニプッチ」の生みの親!

ターナー氏は、ゲームフリークで『ポケットモンスター』シリーズなどのデザイナーとして活躍してきた人物(※現在は退社済み)。

これまでに「マッシブーン」や「バニプッチ系統」「キョダイマックスゲンガー」らのデザインを手がけてきたほか、『ポケットモンスター ソード・シールド』ではアートディレクターを担当。『ポケモンSV』では「オーリム博士」と「フトゥー博士」も手がけています。

◆「シャリタツ」と「ヘイラッシャ」のキュートなファンアートも公開!

ターナー氏は3月11日に自身のTwitterを更新し、『ポケモンSV』で「シャリタツ」をデザインしたと報告。そして翌12日には「ヘイラッシャ」をデザインしたことも報告しました。

この2匹はコンビを組んで獲物を捕らえたり、ゲームシステム的にもシナジー効果を持っていたり、デザインが「寿司」と「板前」をテーマにしていたりと、繋がりの多いポケモン。どちらもターナー氏が手がけていたことに、「やはり同じデザイナーだったのか」という反応が挙がっています。

ターナー氏はデザイン報告にあわせて、各ポケモンのファンアートも投稿。それぞれで1万件を超える「いいね」を記録しているほか、リプライ欄でのコメントにも答え、ファンを沸かせています。


《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 『ポケポケ』×「ファミマ」プレゼントコードの提供期限迫る!入力で「パック砂時計×12」「チャレンジ砂時計×12」もらえる

    『ポケポケ』×「ファミマ」プレゼントコードの提供期限迫る!入力で「パック砂時計×12」「チャレンジ砂時計×12」もらえる

  2. もう入手した?『ポケポケ』パック砂時計が12個もらえるイベントがTwitchで開催中

    もう入手した?『ポケポケ』パック砂時計が12個もらえるイベントがTwitchで開催中

  3. 「スイッチ2」Amazon招待販売、7月8日にも当選メールを送信!注文期限は48時間以内

    「スイッチ2」Amazon招待販売、7月8日にも当選メールを送信!注文期限は48時間以内

  4. 『ポケポケ』×「にじさんじ」大会企画で「あいことば」が公開!期限までに入力すると「パック砂時計×24」をもらえる

  5. 『アズレン』×『ユミアのアトリエ』コラボ決定!Yostarが思い描くユミアや、ライザたちの復刻にも期待

  6. 『ポケカ』リーリエ/アセロラのサプライ付きセットが素敵!「メガブレイブ/メガシンフォニア」BOX含む抽選販売が締切間近

  7. 『勝利の女神:NIKKE』ドロシーのスキル名が“人の心なさすぎ”!水着なのに“まくし上げ”る過激モーション、水着ニケが排出率1%の可能性…今年の夏イベどうなるの?

  8. セイバーとアーチャー、『崩壊:スターレイル』×『Fate』コラボでついに“スマホ”を持つ―どんなデザインなのか?さっそく見てみた

  9. 引退馬「ハルウララ」に“海外”からの支援が爆増!英語版『ウマ娘』の大ブーム受け―担当者も「馬たちの未来を大切に思う気持ちは万国共通」

  10. 『勝利の女神:NIKKE』元祖“ふとましい”なエレグに何が起きた!? 人気投票16位だった彼女が、水着姿でドロシー(第4位)にダブルスコアの“4.4万いいね”!【フォトレポ】

アクセスランキングをもっと見る