人生にゲームをプラスするメディア

『世界樹の迷宮 HDリマスター』がなぜこれほど話題なのか?「単なる新作発表」ではない、嬉しい展開と期待に“ファンにっこり”!

DSと3DSで活躍し続けたダンジョンRPGシリーズが、スイッチとSteamで復活。この展開に喜ぶ、ファンたちの理由や背景に迫ります。

ゲーム 特集
『世界樹の迷宮 HDリマスター』がなぜこれほど話題なのか?「単なる新作発表」ではない、嬉しい展開と期待に“ファンにっこり”!
  • 『世界樹の迷宮 HDリマスター』がなぜこれほど話題なのか?「単なる新作発表」ではない、嬉しい展開と期待に“ファンにっこり”!
  • 『世界樹の迷宮 HDリマスター』がなぜこれほど話題なのか?「単なる新作発表」ではない、嬉しい展開と期待に“ファンにっこり”!
  • 『世界樹の迷宮 HDリマスター』がなぜこれほど話題なのか?「単なる新作発表」ではない、嬉しい展開と期待に“ファンにっこり”!
  • 『世界樹の迷宮 HDリマスター』がなぜこれほど話題なのか?「単なる新作発表」ではない、嬉しい展開と期待に“ファンにっこり”!
  • 『世界樹の迷宮 HDリマスター』がなぜこれほど話題なのか?「単なる新作発表」ではない、嬉しい展開と期待に“ファンにっこり”!
  • 『世界樹の迷宮 HDリマスター』がなぜこれほど話題なのか?「単なる新作発表」ではない、嬉しい展開と期待に“ファンにっこり”!
  • 『世界樹の迷宮 HDリマスター』がなぜこれほど話題なのか?「単なる新作発表」ではない、嬉しい展開と期待に“ファンにっこり”!
  • 『世界樹の迷宮 HDリマスター』がなぜこれほど話題なのか?「単なる新作発表」ではない、嬉しい展開と期待に“ファンにっこり”!

■据え置き機にシリーズ作が初登場! しかも、従来の楽しさも継承

これまでの『世界樹の迷宮』シリーズは、携帯ゲーム機にのみ展開していました。場所を選ばずどこでも遊べる点は大きな魅力ですが、大画面でプレイする環境とは無縁のまま。ですが今回のリマスター版は、スイッチ版・PC版ともに大きな画面で楽しむことが可能なので、本シリーズを新たな環境で楽しめます。

これまで2画面の構成だったゲーム画面は、ダンジョン内の主観視点とマップを1画面に集約。UIの変更により、『世界樹の迷宮』の冒険が大画面にも広がりました。

ですが、従来の「持ち運べる楽しさ」は失われておらず、スイッチ版は携帯モードでプレイすれば、従来のようなスタイルでプレイできます。しかも携帯モード中は、画面にタッチする手書きマッピングに対応。スタイルだけでなく、プレイ感も再現してくれそうです。

初期3作が現行機に蘇るだけでなく、従来の手書きマッピングも可能とあれば、シリーズファンが盛り上がるのも当然至極。単なる移植ではないこだわりぶりが、ファン心をくすぐりました。

ちなみにSteam版の場合、Steam Deckに対応していれば、持ち運んで遊ぶスタイルを味わえることでしょう。この点については、正確な続報をお待ちください。

■シリーズの歴史で初となる『世界樹の迷宮III 星海の来訪者』復活!

今回リマスター化の対象となるオリジナル版3作品、『世界樹の迷宮』・『世界樹の迷宮II 諸王の聖杯』・『世界樹の迷宮III 星海の来訪者』は、いずれもニンテンドーDS向けソフトとして登場しました。

そのうち1作目と2作目は、後に『新・世界樹の迷宮 ミレニアムの少女』および『新・世界樹の迷宮2 ファフニールの騎士』として、3DS向けにリメイクされています。新たにストーリーモードが追加されたほか、オリジナルに準じたリメイク版も収録され、一粒で二度美味しい形で再登場を果たしました。

一方、『III』の展開はオリジナル版のみで、リメイクなどはないまま。4作目以降は全て3DS向けなので、シリーズのナンバリングで3DSに登場していないのは、唯一この『III』のみ。そのため、シリーズ作の中では不遇な位置にあったとも言えます。

ですが、今回の『世界樹の迷宮I・II・III HDリマスター』にて、オリジナル版以外の『III』が初登場。恵まれなかった作品に光が当てられ、シリーズファンならば感慨深さを感じずにはいられません。

ちなみに『III』のストーリーは分岐するので、新規の方だけでなく、別ルートを遊んでいないファンにとっても、改めてプレイするいい機会になるでしょう。


今回、『世界樹の迷宮I・II・III HDリマスター』そのものの発表が嬉しかったのも事実ですが、『III』の初復活やプレイスタイルの継承、そしてシリーズの新展開への期待など、様々な理由が重なって多くのファンが喜びの声を上げました

ですが、シリーズの未来を考えると、大事ながらまだほんの1歩に過ぎません。シリーズファンがこの先に期待するのは、やはり完全新作の登場でしょう。その未来を実現させるには、リマスター版の売り上げも大事な要素になるはず。開発への応援を込めて本作を購入するのもひとつの手です。

(C)ATLUS (C)SEGA All rights reserved.
※記事内の写真は、全て『世界樹の迷宮I・II・III HDリマスター』のものです。


《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 突如現れたフリゲ『のびハザ』作者Xアカウント、なりすましだった―にじさんじ所属ライバーへの権利侵害が示談成立【週間ニュースランキング】

    突如現れたフリゲ『のびハザ』作者Xアカウント、なりすましだった―にじさんじ所属ライバーへの権利侵害が示談成立【週間ニュースランキング】

  2. キーワードは「アニメ風」「王道ファンタジー」「ソロプレイメイン」!期待のアクションRPG『リミットゼロ ブレイカーズ』試遊レポ&インタビュー

    キーワードは「アニメ風」「王道ファンタジー」「ソロプレイメイン」!期待のアクションRPG『リミットゼロ ブレイカーズ』試遊レポ&インタビュー

  3. Xに現れた『のびハザ』作者、なりすましだったことを告白―「いっそ僕がaaa氏になって新作を皆さんに披露したいと思ったんです」

    Xに現れた『のびハザ』作者、なりすましだったことを告白―「いっそ僕がaaa氏になって新作を皆さんに披露したいと思ったんです」

  4. 「スイッチ2」マイニンテンドーストア第1回招待販売の結果が発表!該当者は10月15日までの購入を忘れずに

  5. 『ポケポケ』パック砂時計などの「プレゼントコード」が、イオンモールで配布!10月4~5日開催で、なくなり次第終了

  6. 「桃鉄」を、この先50年作るために…『桃鉄2』開発者が語る「変えてはいけないもの」【TGS2025】

  7. 『ファイナルファンタジータクティクス 』は21世紀の混沌を預言していた!? 令和に遊ぶからこそ刺さる「真面目に働いていれば」のナンセンス

  8. 『モンハンワイルズ』&『FF14』開発陣にインタビュー!コラボ2度目実現の経緯や、“オメガ”が選ばれた理由とは【TGS2025】

  9. 『鳴潮』が挑む運営型ゲームの進化と差別化―コミュニティが牽引する“成長”とは【コラム】

  10. ヒノアラシがいない!新作『ポケモンレジェンズ Z-A』の御三家にファンから注目ーチコリータ、ワニノコの並びにいないワケ…そして囁かれる「真の不遇」

アクセスランキングをもっと見る