人生にゲームをプラスするメディア

少年たちのひと夏の冒険をもう一度…『ポケモンSV』のラストは原点回帰!?クリア勢の脳裏をよぎった名作映画

『ポケモンSV』のエモすぎるエンディングシーンは、もう確認しましたか?

ゲーム Nintendo Switch
「ポケモン公式YouTubeチャンネル」より
  • 「ポケモン公式YouTubeチャンネル」より
  • 「スタンド・バイ・ミー[Blu-ray]」(ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント)

※本記事には『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』ラストシーンの内容を匂わせる表現があります。ネタバレにご注意ください。

発売からおよそ2カ月が経過した『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット(ポケモンSV)』。そろそろゲームを隅々まで堪能したというプレイヤーも多くなってきた頃ではないでしょうか。実は最近ネット上で、同作のエンディングが“ある映画”のワンシーンを彷彿とさせると話題になっているのです。

◆思い返せば初代にも…

その映画とは、スティーヴン・キング原作の「スタンド・バイ・ミー」。ひと夏の冒険に飛び出した少年たちを描く不朽の名作です。内容を知らずとも、“4人の少年が線路の上を歩いている”シーンは記憶にあるという人も多いのでは?

そんな「スタンド・バイ・ミー」を想起させるシーンが『ポケモンSV』のエンディングで登場し、話題を集めたというわけです。ネタバレになるため詳細は避けますが、実際にネット上でも「ポケモンSVのストーリークリアしたけど令和版スタンド・バイ・ミーでした」「ポケモンSVのラスト、マジでスタンド・バイ・ミーなんだよな」といった声が寄せられていました。

もちろん単なる偶然かもしれませんが、もしも制作陣が意図したものだったとしたら…。そこには深い意味があるのかもしれません。

思い返せば、初代『ポケットモンスター 赤・緑』でも「スタンド・バイ・ミー」を想起させる一幕がありました。ゲームの最序盤、主人公の自宅でテレビをつけると「テレビで えいがを やってる!」「おとこのこが 4にん せんろのうえをあるいてる」「ぼくも もう いかなきゃ!」とテロップが表示されます。初代『ポケモン』は、「スタンド・バイ・ミー」(と思わしき映画)を見た主人公が一歩を踏み出すところから始まっていくのです。

ちなみに2020年9月に公開された『ポケモン』とBUMP OF CHICKENのスペシャルミュージックビデオ「GOTCHA!」にも、冒頭で“4人の少年が線路の上を歩いている”シーンが登場しました。初代『ポケモン』を知る人たちにとって、同ミュージックビデオは非常に感動的なものだったでしょう。

【Official】Pokémon Special Music Video 「GOTCHA!」 | BUMP OF CHICKEN - Acacia

そして『ポケモンSV』で「スタンド・バイ・ミー」を彷彿とさせる描写が再び登場するという、まるで原点回帰したかのような演出…。なんともエモーショナルな展開ではないでしょうか。

もしかすると『ポケモンSV』には、初代のプレイヤーに“少年たちのひと夏の冒険”をもう一度体験してほしい…という制作陣の想いが込められていたのかもしれませんね。


《サワディ大塚》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 「スイッチ2」“発売日に買いたい”or“まだ様子見でいい”周辺機器はこれ! 6月5日に向けて予算を組もう

    「スイッチ2」“発売日に買いたい”or“まだ様子見でいい”周辺機器はこれ! 6月5日に向けて予算を組もう

  2. 『モンハンワイルズ』“歴戦王レ・ダウ”と戦えるイベクエ詳細解禁!新たな防具「レダゼルトγシリーズ」もカッコイイ

    『モンハンワイルズ』“歴戦王レ・ダウ”と戦えるイベクエ詳細解禁!新たな防具「レダゼルトγシリーズ」もカッコイイ

  3. 3時間限定の“激レア色違い”をゲットせよ!「キョダイマックスカビゴン」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

    3時間限定の“激レア色違い”をゲットせよ!「キョダイマックスカビゴン」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  4. 『ポケカ』転売の餌食になっている「ロケット団の栄光 アタッシュケースセット」が受注販売!新弾30パックも確実にゲットできるチャンス

  5. 『マリオカート ワールド』最新映像の再生数は“5時間で220万回越え”、なぜこんなに盛り上がるの? その活気を支えるのは、圧巻の歴史と人気

  6. あの“トラウマ衣装”も…!『雀魂』×「Fate」コラボで間桐桜、セイバー、遠坂凛などの限定着せ替えがお披露目

  7. 情報公開で“勝ち筋”が見えた「スイッチ2」─ゲームタイトル・価格・新展開と、前世代機の不満を潰すパワースタイルで期待感増

  8. 懐かしの「ブタミントン」が復活!羽根がより浮くようリニューアル、昭和・平成・令和の世代を超えて熱くなれ

  9. あっちの方が強そうじゃない?『SDガンダム Gジェネ』新作で「マチュ」がジークアクス以外に乗り出す―「俺のマチュ、ビグ・ザムで暴れ出した」

  10. 『バニーガーデン』接客衣装を水着や私服に変更できる「裏技コマンド」が公開!公式からバレンタインの粋なプレゼント

アクセスランキングをもっと見る