人生にゲームをプラスするメディア

「デジタル法隆寺宝物館」が、東京国立博物館で1月31日より開室!常時展示が難しい貴重な品々をデジタルで鑑賞

東京国立博物館で「デジタル法隆寺宝物館」が、1月31日から開室されます。

その他 全般
「デジタル法隆寺宝物館」が、東京国立博物館で1月31日より開室!常時展示が難しい貴重な品々をデジタルで鑑賞
  • 「デジタル法隆寺宝物館」が、東京国立博物館で1月31日より開室!常時展示が難しい貴重な品々をデジタルで鑑賞
  • 「デジタル法隆寺宝物館」が、東京国立博物館で1月31日より開室!常時展示が難しい貴重な品々をデジタルで鑑賞
  • 「デジタル法隆寺宝物館」が、東京国立博物館で1月31日より開室!常時展示が難しい貴重な品々をデジタルで鑑賞
  • 「デジタル法隆寺宝物館」が、東京国立博物館で1月31日より開室!常時展示が難しい貴重な品々をデジタルで鑑賞
  • 「デジタル法隆寺宝物館」が、東京国立博物館で1月31日より開室!常時展示が難しい貴重な品々をデジタルで鑑賞

文化財活用センター(ぶんかつ)と東京国立博物館(トーハク)は、1月31日より東京国立博物館の法隆寺宝物館内にて、「デジタル法隆寺宝物館」を開室します。

◆常時展示できない名宝を、デジタルコンテンツで展示

原寸大のグラフィックパネル

「デジタル法隆寺宝物館」では、常時展示の難しい法隆寺ゆかりの品々を、複製ながら臨場感あふれるグラフィックパネルや、大型8Kモニターでのデジタルコンテンツなどにして詳しく鑑賞できるようにしています。

大型の8Kモニターでも作品鑑賞が可能です
貴重な絵を細部までじっくり確認できます

1月31日からは、国宝「聖徳太子絵伝」をテーマに展示を行います。元の絵では確認の難しい聖徳太子の表情なども、細部までしっかり鑑賞可能。さらに展示室内には、「伎楽(ぎがく)」という幻の芸能で使われたお面や装束も、復元模造として配置しています。

なお「デジタル法隆寺宝物館」では半年毎に展示替を行い、8月1日からは「法隆寺金堂壁画」を展示テーマにする予定。詳細は公式サイトをご確認ください。


読む名品 創立150年 東京国立博物館の国宝 (TJMOOK)
¥1,430
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
ウッディジョー 1/75 法隆寺 五重の塔 木製模型 組立キット
¥31,900
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《鈴木伊玖馬》

ゲームと乗り物の記事を書いてる 鈴木伊玖馬

名古屋県生まれ。幼少期に『スターフォックス64』でゲームにハマり、学生時代に『CoD:MW』でFPSにハマり、そのままゲームから卒業できず今に至る。ここ数年でRPGにも手を出し、最近『ドラクエ6』をクリアした。中日ファン、犬派、後ゲームはオフラインでやるタイプ。デカい航空機にはロマンを感じる。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  2. 「ジークアクス」主人公が“ガンダム”に乗った理由に視聴者騒然!TV版1話から早くも“狂犬”となる

    「ジークアクス」主人公が“ガンダム”に乗った理由に視聴者騒然!TV版1話から早くも“狂犬”となる

  3. 「ガンダム」大阪・関西万博の新機体「ジオング タイプMA」がお披露目!重厚感アップ、背後には4本の腕を背負う

    「ガンダム」大阪・関西万博の新機体「ジオング タイプMA」がお披露目!重厚感アップ、背後には4本の腕を背負う

  4. 「ガンダム ジークアクス」EDの地球儀をよく見ると…欠けたオーストラリア大陸にファン「コロニー落としだ!」「芸が細かい」

  5. 溶けちゃったハチワレが可愛い!「ちいかわ」のLINEスタンプ無料配布は4月9日まで

  6. 「ガンダム ジークアクス」ニュータイプの音はゲーマーも聞き馴染みアリ!?『GTA:SA』メインテーマにも使われた楽器の名前とは

  7. ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

  8. 期待されるアニメ『ウマ娘』4期の主人公を、15年以上の競馬好きがガチ予想!その鍵は「スピカ関係者」かつ「憧れの存在がいるかどうか」

  9. 「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVシリーズが4月8日より放送決定!毎週火曜24時29分からの“深夜枠アニメ”に

アクセスランキングをもっと見る