人生にゲームをプラスするメディア

インサイドちゃんMark2も「欲しい」と叫んだ!500円玉サイズでフルトラッキングできるソニー製の超軽量モーションキャプチャーがスゴかった

装着するデバイスは500円玉サイズのセンサー6つだけ。スマートフォンがあればどこでも簡単トラッキング!そんな驚きの新商品をソニーが発表したので、インサイドちゃんMark2と一緒に体験してきました。

配信者 VTuber
インサイドちゃんMark2も「欲しい」と叫んだ!500円玉サイズでフルトラッキングできるソニー製の超軽量モーションキャプチャーがスゴかった
  • インサイドちゃんMark2も「欲しい」と叫んだ!500円玉サイズでフルトラッキングできるソニー製の超軽量モーションキャプチャーがスゴかった
  • インサイドちゃんMark2も「欲しい」と叫んだ!500円玉サイズでフルトラッキングできるソニー製の超軽量モーションキャプチャーがスゴかった
  • インサイドちゃんMark2も「欲しい」と叫んだ!500円玉サイズでフルトラッキングできるソニー製の超軽量モーションキャプチャーがスゴかった
  • インサイドちゃんMark2も「欲しい」と叫んだ!500円玉サイズでフルトラッキングできるソニー製の超軽量モーションキャプチャーがスゴかった
  • インサイドちゃんMark2も「欲しい」と叫んだ!500円玉サイズでフルトラッキングできるソニー製の超軽量モーションキャプチャーがスゴかった
  • インサイドちゃんMark2も「欲しい」と叫んだ!500円玉サイズでフルトラッキングできるソニー製の超軽量モーションキャプチャーがスゴかった
  • インサイドちゃんMark2も「欲しい」と叫んだ!500円玉サイズでフルトラッキングできるソニー製の超軽量モーションキャプチャーがスゴかった
  • インサイドちゃんMark2も「欲しい」と叫んだ!500円玉サイズでフルトラッキングできるソニー製の超軽量モーションキャプチャーがスゴかった

商品名は「mocopi(モコピ)」。「モーションを簡単にコピーする」が語源で、まさにその語源の通りのスペックを備えたフルトラッキングがソニーより発表されました。

今回インサイド編集部は、運よくインサイドちゃんMark2(以下、つーちゃん)と一緒に、この注目のガジェットを体験することができました。現役バーチャルレポーターとして活躍中の彼女も思わず「凄い!」「欲しい!」と叫んだ商品は一体どんな可能性を秘めているのか?

どういうことができるのか&どんなユーザーに向いているのか……そして今後の拡張性についてもご紹介します。

6つのセンサーと、アプリに表示されたペアリング画面。充電はコードをケースに接続する形で行う

◆外ロケも簡単!スマホで動作する簡単&軽量システム

従来のフルトラッキングシステムといえば、「モーションスーツを着たり、光学式カメラを用いたりして専用スタジオで収録する」「HMD(VRゴーグル)とトラッカーを身に着ける」といったイメージを持つ方も少なくないでしょう。

しかし「mocopi」で使用するのは、500円玉サイズのセンサー6つとスマートフォン向けアプリのみ。それぞれ専用ベルトやクリップで全身に取り付けるので、腕時計をしている程度の装着感しかありません。またアプリでモーションキャプチャーをするので広いスタジオは必要なく、おもに個人の配信者やCGアニメクリエイター、ゲームクリエイター向けの商品です。

使用方法はシンプル。センサーを取り付けたら、数秒動かずアプリとデバイスをペアリングして、ナビゲーションに従ってキャリブレーションをするだけ(数十秒でOK)。あとは跳んだりストレッチしたりと自由に動けます。ワイヤレスイヤホン感覚で持ち運びでき、外ロケの撮影も楽々です。

極小サイズのセンサーもさることながら、スマホのアプリでキャプチャーできるのは画期的です。ジャイロ式の速度センサーなので、磁場の影響を受けづらく、かつ早い動きでも遅延なくモニタリングしてくれます。PCを持っていなくても「VRChat」が楽しめるよう開発を進めた経緯があることから、最低限のデバイスとシステムで「最大限の楽しみ方ができる」商品になりました。

◆具体的にどのようなことができるのか?

アプリに表示された動作画面。今回特別につーちゃんが体験させてもらった

アプリの操作画面ではアバターの変更、グリーンバック等の背景の変更のほか、MP4形式での録画とボーンの動きをBVH形式で保存することができます。もちろんオリジナルのアバター(VRM形式のモデルに対応)をインポートすることも可能。

さらにモーションのほかに、マイクで拾ったボイスと連動するリップシンク、ランダムでの「まばたき」機能も搭載。フェイシャル(表情変化)と指先の動きには対応していませんが、12月15日より提供予定のソフトウェア開発キット(SDK)を利用すれば、機能を拡張させることもできます。

あくまでモーションキャプチャーのためのアプリなので、配信をしたいなら別途PCなど配信機材に接続する必要がある点はご注意を。ちなみにトラッカーは10時間程度の連続使用に耐えられるので、長時間配信に用いてもほとんど心配いらないことでしょう。

■もっと知りたい!さらなる可能性

気になる価格は、個人クリエイターでも手が届きやすい5万円前後を予定。なお発売日は2023年の1月頃を予定しています(まずはECサイト「ソニーストア」のみの取り扱い)。

動作保証済みのサービスは、「VR Chat」「Unity」「MotionBuilder」「Virtual Motion Capture」。そのほかバーチャルマーケットの主催として知られるHIKKY社の新サービス「unlink」との連携も発表されています。いわゆるVR業界・VTuberシーンだけでなく、アニメ業界や映画業界からも今後需要がありそうです。

なおイベントへの出展については、まず12月15日の「XR Kaigi Online」でオンラインプレゼンをする予定。12月22日・23日開催の「XR Kaigi Offline」では両日ともブースを出展する予定です。「XR Kaigi Offline」では実機体験ができるので、ご興味がある方は是非ともチェックを!

《気賀沢昌志》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

配信者 アクセスランキング

  1. ホロライブEN・森カリオペ、フワモコが「ファミリーマート」にやってくる!描き下ろしイラストが可愛い―アクスタなどグッズ販売も

    ホロライブEN・森カリオペ、フワモコが「ファミリーマート」にやってくる!描き下ろしイラストが可愛い―アクスタなどグッズ販売も

  2. しぐれうい、あまりにも“古のインターネット”すぎる個人サイトを開設―「キリ番」「直リン禁止」など懐かしのワードが並ぶ【エイプリルフール】

    しぐれうい、あまりにも“古のインターネット”すぎる個人サイトを開設―「キリ番」「直リン禁止」など懐かしのワードが並ぶ【エイプリルフール】

  3. 実況者・キヨは「任天堂とズブズブ」?懐かしゲームを実況すると新作が出るというジンクスに「ステマ野郎みたいになってんじゃねーか」

    実況者・キヨは「任天堂とズブズブ」?懐かしゲームを実況すると新作が出るというジンクスに「ステマ野郎みたいになってんじゃねーか」

  4. ホロライブ「風真いろは」が心因性失声を公表―ストレスで声を出せなくなってしまう精神的な症状

  5. 「わかりました!清楚になります!」と意気込むも…際どいASMR系VTuberがチャンネル永久削除―運営「耳ナメナメは禁止と伝えたが、耳奥ハムハムは伝え忘れた」

  6. にじさんじの非公式同人カードゲーム『NIJICA』スマホ/PC向けに配信され早くも話題騒然!カードになったライバー達でバトル

  7. 釈迦妊娠!八雲べに妊娠!勘違いしかねないベビーブームが「スト鯖ARK」で相次ぐ

  8. にじさんじ×エナドリ「ASAP」コラボが中止…過去にライバーを「キャラクター」と表現、謝罪文で次コラボを案内するなどファンの不信感つのる

  9. 白上フブキ、星街すいせい、さくらみこなどホロライブ9名がゾンビ蔓延る世界でサバイバル―大神ミオ主催「ホロ7Days To Die」8月14日より開催決定!

  10. パイパイ仮面が地上波に出航~!ホロライブ・宝鐘マリンの「2024 FNS歌謡祭」歌唱曲が今年もギリギリを攻める

アクセスランキングをもっと見る