人生にゲームをプラスするメディア

『ペルソナ5R』デビューの方に届け! 存分に楽しむためのポイント7選─プレイ前に決めたい“大事な2択”からネタバレなしの心得まで

リマスター版で『P5R』デビューをする方に届けたい、ネタバレなしのプレイ心得7選! 非常にやることが多く、内容も濃密なので、自分のプレイスタイルに合わせた楽しみ方を見つけましょう。

ゲーム 特集
『ペルソナ5R』デビューの方に届け! 存分に楽しむためのポイント7選─プレイ前に決めたい“大事な2択”からネタバレなしの心得まで
  • 『ペルソナ5R』デビューの方に届け! 存分に楽しむためのポイント7選─プレイ前に決めたい“大事な2択”からネタバレなしの心得まで
  • 『ペルソナ5R』デビューの方に届け! 存分に楽しむためのポイント7選─プレイ前に決めたい“大事な2択”からネタバレなしの心得まで
  • 『ペルソナ5R』デビューの方に届け! 存分に楽しむためのポイント7選─プレイ前に決めたい“大事な2択”からネタバレなしの心得まで
  • 『ペルソナ5R』デビューの方に届け! 存分に楽しむためのポイント7選─プレイ前に決めたい“大事な2択”からネタバレなしの心得まで
  • 『ペルソナ5R』デビューの方に届け! 存分に楽しむためのポイント7選─プレイ前に決めたい“大事な2択”からネタバレなしの心得まで
  • 『ペルソナ5R』デビューの方に届け! 存分に楽しむためのポイント7選─プレイ前に決めたい“大事な2択”からネタバレなしの心得まで
  • 『ペルソナ5R』デビューの方に届け! 存分に楽しむためのポイント7選─プレイ前に決めたい“大事な2択”からネタバレなしの心得まで
  • 『ペルソナ5R』デビューの方に届け! 存分に楽しむためのポイント7選─プレイ前に決めたい“大事な2択”からネタバレなしの心得まで

■交渉せずに「ペルソナ」を手に入れる手段もある!

本作における戦力の強化手段は、主人公たちのLV上げだけではありません。戦略的に有利な状況を柔軟に生み出すためには、主人公が様々なペルソナを使いこなすことが大事です。そのためには、敵対する相手「シャドウ」を「ペルソナ化」させて取り入れる必要があります。

シャドウをペルソナにする手段ですが、まずシャドウをダウンさせて会話が可能な状態にし、そこで交渉がうまく進めば、無事ペルソナをゲット。これが王道的なやり方になります。段階別にまとめると、「敵をダウン(複数いる場合は全員)させる」→「会話を開始」→「適切な選択肢を選ぶ」→「ペルソナを入手」という手順です。

しかし、この過程を経ずとも、シャドウをペルソナ化させるシンプルな手段がひとつあります。それは、シャドウが命乞いをする状況に持ち込むこと。例えば、瀕死の状態まで追い込むと相手が助けを求めることがあり、この時は交渉いらずでペルソナを手に入れられます。

瀕死で毎回命乞いをするわけではないものの、戦闘中にダメージを調整するだけでペルソナ入手のチャンスに繋がるので、かなり有効かつお手軽な手段です。ちなみに、近接攻撃やペルソナのスキルだとダメージを与えすぎる場合があるので、細かく調整したい時は、いつでも止められる「銃撃」で相手のHPを減らしましょう。

ただし、命乞いでのペルソナ入手はあくまでも補佐的、もしくは「LV上げのついで」に行う手段。特定のペルソナを狙って手に入れたい場合、ダウンからの会話交渉も狙ってください。両方を併用するのが、一番のお勧めです。

■DLCのペルソナは、扱い方に気を付けて!

リマスター版『P5R』の特徴として、PS4版向けに配信されたDLCのほとんどを収録している点が挙げられます。衣装などは、自分の好みに合わせて早々と着替えを楽しんでOKです。しかし、DLCで手に入るペルソナについては、注意が必要です。

DLCのペルソナは、過去作に登場した主人公や仲間たちのペルソナをモチーフとしたものが多く、デザインにも力が入っています。そうした見た目に惹かれて、さっそく使おうと考える方も多いでしょう。

ですが、DLCのペルソナをすぐに使うのは、個人的にあまりお勧めできません。見た目だけ良くて、性能的にあまり使えないから……といった理由ではなく、むしろ真逆。強力過ぎて、RPGの醍醐味である「戦闘の手応え」や「苦労して強敵を倒す達成感」を損なう恐れがあるからです。

全てのDLCペルソナが、バランスに影響を与える──とまでは言いませんが、同レベル帯のペルソナ(非DLC)と比べて全般的に便利なのは確か。そして、特に強力な一部のDLCペルソナは、戦闘の難易度を下げるほどの強さを備えています。

もちろん、そうした強力なペルソナを使い、一騎当千の強さで敵を蹴散らすのも、ゲームで味わえる楽しみ方のひとつ。それ自体を否定するつもりはありませんが、最初からそれを目的にして楽しむのと、「なんとなく使っていたら、苦戦しないでクリアしてしまった」という状況は全くの別物です。

DLCペルソナの中には、それほどの力を秘めた存在もいるので、自分のプレイスタイルと相談してから、使うかどうかを決めましょう。もし2周目も遊ぶつもりなら、DLCペルソナは2周目の楽しみにする、という手もあります。


『P5R』デビューの方に向け、押えておきたいポイントを紹介しました。その中から、分かりやすく要点だけ抜き出したものがこちらです。

■『P5R』初心者にお勧めしたいポイント7選

・「気ままに楽しむ」か「徹底的に攻略サイトを見る」か、最初に決めよう
・スケジュールがキツめなので、行動の選択は慎重に
・好きなコープを優先させるのもあり
・パレス攻略は、1度の侵入で出来るだけ粘ると吉
・瀕死に追い込んで、ペルソナを楽々確保
・瀕死を狙う時は、銃撃を有効活用しよう
・DLCのペルソナは強力なので、使用は慎重に

「心の怪盗団」としての歩みは、かなり長いものになります。だからこそ、自分のプレイスタイルに合った遊び方で挑むが一番。今回紹介したポイントを活用したりスルーしながら、『P5R』で過ごすこれからの日々をお楽しみください!

《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 『モンハンワイルズ』“歴戦王レ・ダウ”と戦えるイベクエ詳細解禁!新たな防具「レダゼルトγシリーズ」もカッコイイ

    『モンハンワイルズ』“歴戦王レ・ダウ”と戦えるイベクエ詳細解禁!新たな防具「レダゼルトγシリーズ」もカッコイイ

  2. 『ポケカ』転売の餌食になっている「ロケット団の栄光 アタッシュケースセット」が受注販売!新弾30パックも確実にゲットできるチャンス

    『ポケカ』転売の餌食になっている「ロケット団の栄光 アタッシュケースセット」が受注販売!新弾30パックも確実にゲットできるチャンス

  3. ストリーマーやVTuberの新作TCG『Xross Stars』始動!第1弾では「CR」「ぶいすぽっ!」「Neo-Porte」から総勢24名がカード化

    ストリーマーやVTuberの新作TCG『Xross Stars』始動!第1弾では「CR」「ぶいすぽっ!」「Neo-Porte」から総勢24名がカード化

  4. 転売に負けない!今からできる「スイッチ2」の予約対策

  5. 『勝利の女神:NIKKE』今、最人気のニケは? 最近話題の“ふとましい”あの子は何位発進!? ラピRとシンデレラの激突も熱い、人気投票の集計当初をチェック

  6. 『遊戯王OCG』ヌーベルズ、VS、月光の新規カード11枚が一挙公開!「ハングリーバーガー」の新種「アングリーバーガー」もユニーク

  7. 『バニーガーデン』接客衣装を水着や私服に変更できる「裏技コマンド」が公開!公式からバレンタインの粋なプレゼント

  8. 『バニーガーデン』のqureate新作『プリズンプリンセス ハメられし姫たち』発表!大魔王に“ハメられた”乙女たちを救う、ちょっぴりHな謎解きADV

  9. あっちの方が強そうじゃない?『SDガンダム Gジェネ』新作で「マチュ」がジークアクス以外に乗り出す―「俺のマチュ、ビグ・ザムで暴れ出した」

  10. ふわっふわでもっこもこ!『バニーガーデン』年末イベントの「花奈」「凜」「美羽香」描き下ろし衣装がお紳士を揺さぶる

アクセスランキングをもっと見る