人生にゲームをプラスするメディア

「ピザエモート」はトッピングが「ハイクオリティ」!?出前館コラボから見る『FF14』のピザたち【特集】

9月に行われたキャンペーン特典のエモート!そしてエオルゼアのピザを徹底調査します!

ソニー PS5
「ピザエモート」はトッピングが「ハイクオリティ」!?出前館コラボから見る『FF14』のピザたち【特集】
  • 「ピザエモート」はトッピングが「ハイクオリティ」!?出前館コラボから見る『FF14』のピザたち【特集】
  • 「ピザエモート」はトッピングが「ハイクオリティ」!?出前館コラボから見る『FF14』のピザたち【特集】
  • 「ピザエモート」はトッピングが「ハイクオリティ」!?出前館コラボから見る『FF14』のピザたち【特集】
  • 「ピザエモート」はトッピングが「ハイクオリティ」!?出前館コラボから見る『FF14』のピザたち【特集】
  • 「ピザエモート」はトッピングが「ハイクオリティ」!?出前館コラボから見る『FF14』のピザたち【特集】
  • 「ピザエモート」はトッピングが「ハイクオリティ」!?出前館コラボから見る『FF14』のピザたち【特集】
  • 「ピザエモート」はトッピングが「ハイクオリティ」!?出前館コラボから見る『FF14』のピザたち【特集】
  • 「ピザエモート」はトッピングが「ハイクオリティ」!?出前館コラボから見る『FF14』のピザたち【特集】

スクウェア・エニックスの運営するMMORPG『ファイナルファンタジー XIV』と食品デリバリーサービス「出前館」のコラボキャンペーンによる限定エモート、「ピザを食べる」が『FF14』プレイヤーのもとに続々と届いています。(現在、キャンペーンは終了しています。)

海外では一足早くキャンペーン特典として実装されていたこちらのエモート。筆者も今回の出前館キャンペーンに参加したので、無事にゲットできました!ちなみに、筆者が頼んだのはピザではなくラーメンと炒飯のセットです。

…ところで、このエモートのピザ、クオリティがかなり高いと思いませんか?ピザソースとチーズだけでなく、サラミやピーマン、マッシュルームなど具だくさんのトッピングがあって、とても美味しそう!

SNS上では「今回のピザを見て、ローポリブドウを思い出した」という声も。「ローポリブドウ」とは昨年12月に発売された拡張パッケージ『暁月のフィナーレ』のメインストーリー中に登場したブドウのことで、エリアの処理や負荷軽減のため、簡易的なモデルで表現されていました。

現在の「ローポリブドウ」

海外ではミームになるほどの人気を誇ったブドウですが、後のアップデートでグラフィックの品質が向上。失われた「ローポリブドウ」を惜しむ声と共に、エオルゼアの歴史の1ページとなりました。

そして今回はエオルゼアの食べ物、そのなかでも「ピザ」にフォーカスし、エオルゼアのピザを調査したいと思います!

『FF14』のピザは何種類?─ピザだけでなく「ピッツァ」も

本作ではストーリーやアイテムなど、様々なかたちで料理が登場します。ピザも例外ではなく、エモートを含め、家具やアイテムなどで5種類のピザが登場しています。

エオルゼアでピザの初登場は2019年。期間限定のイベント「ヴァレンティオンデー2019」の報酬で獲得できた家具「ヴァレンティオンロブスター」にはハート型のピザが添えられています。このピザにはサラミやバジルがトッピングされています。

続いてパッチ5.3(2020年8月)で実装された庭具、「レッドブリックキッチン」では焼く前のものや、窯に入ったピッツァが確認できます。トマトソース、チーズ、上に載ったバジルとスタンダードな「マルゲリータ」の模様。

また、家具などではないものの、プレイヤーのステータスをアップさせる料理として「ピッツァ」と「ガレアンピッツァ」も存在します。特に「ガレアンピッツァ」はお世話になっているプレイヤーもいるはず。

『FF14』におけるアイテムの説明文は各言語によって書かれている内容が少し異なっており、英語版では以下のような遊び心のある説明文になっています。

A simple-but-satisfying dish of thinly worked dough topped with tomatoes and cheese, baked in a wood-fired oven until crispy.(Pizza)

(薄く伸ばした生地にトマトとチーズを載せて、薪のオーブンでカリっと焼き上げた、シンプルながらも満足感のある一品。)

Heaped with Garlean cheese and baked to perfection, this flatbread may well rival certain soups in its ability to move partakers to tears.(Garlean Pizza)

(たっぷりのガレアンチーズと共に焼き上げたこのピッツァは、とあるスープに匹敵するほど、食べた者の涙を誘う。)

この「とあるスープ」とは『暁月のフィナーレ』のストーリー、ガレマルドで「ユルス」達が飲んでいたスープにちなんでいるのが分かります。「生きてて良かったな」と思えるほどの絶品なのでしょう。

そして今回の出前館コラボのエモート、「ピザを食べる」ですが、これまでのピザ達と比べるとトッピングの具材が多いことに改めて驚かされます。

そもそも「ピザ」と「ピッツァ」は厳密に言うと別物であり、製法や具材、食べ方など何もかもが異なります。「ピッツァ」は本場イタリアのスタイルで、「ピザ」はアメリカンスタイルのものを指します。

今回のエモートが「ピッツァを食べる」ではなく「ピザを食べる」という名称になっているのは、「具沢山で、一切れずつ手で食べるアメリカンスタイルだから」ということが理由といえます。


ということで、『FF14』に存在しているピザたちをご紹介してきました。『FF14』には「ピザを食べる」エモートだけでなく、パンやおにぎり、林檎やゆで卵など様々なものを食べるエモートや、ストーリーでは「エオルゼア三大珍味」や「カエルの串焼き」などいろいろな料理が登場しています。

今回のピザのように、家具やアイテムとして登場する料理も多くあり、和食からイタリアン、スイーツなど多種多様のアイテムが存在しています。エオルゼアの中で「これは美味しそう!」という料理を探してみるのも、冒険の楽しみ方のひとつかもしれません。

『ファイナルファンタジー XIV』はPC/PS4/PS5向けに配信中です。


《kurokami》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 『うたわれるもの 偽りの仮面』PV第3弾公開…各キャラやバトルシステム「連撃」「錬技」などを紹介

    『うたわれるもの 偽りの仮面』PV第3弾公開…各キャラやバトルシステム「連撃」「錬技」などを紹介

  2. 【特集】精神障害を歌うRPG『カリギュラ』の楽曲に迫る ― 歌詞がざわめきへと変わり、心をえぐる

    【特集】精神障害を歌うRPG『カリギュラ』の楽曲に迫る ― 歌詞がざわめきへと変わり、心をえぐる

  3. 『FF7 リメイク』ミッドガル&壱番魔晄炉はどう変わった? 体験版でその変貌ぶりをチェック

    『FF7 リメイク』ミッドガル&壱番魔晄炉はどう変わった? 体験版でその変貌ぶりをチェック

  4. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  5. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

  6. 『DOA Xtreme 3』自由に着せ替え/グラビア撮影できるモードの詳細解禁!日焼け度合いを調節したり、スカートをめくることも

  7. なんで初代PSのホラーゲームって、あんなに怖かったんだろう…?今思い出してもゾワ~っとなる名作5選─迫り来るゾンビにパッと見可愛い“ボクっ娘”まで

  8. 「ボスに勝てない時は寝ろ」『ELDEN RING』をやるなら押さえたい、フロムゲー経験者のシンプルな“鉄則”

  9. 『原神』ティナリのキャラデザが「pako」さんと判明!Twitterで描き下ろしイラスト公開

  10. 敵を倒すと“おっぱい”が膨らみ、その胸でアイテムを鑑定するローグライクRPG『オメガラビリンス』が半端ない

アクセスランキングをもっと見る