人生にゲームをプラスするメディア

『ポケモン』公式が投稿したキバナとジュラルドンの漫画に大反響―自身を「ジュラルドン」だと勘違いする“夢トレーナー”であふれる

公式が投稿した「キバナ」と「ジュラルドン」の漫画に反響。自信を「ジュラルドンだった」と言い張るトレーナーが続出しています。

その他 漫画
『ポケモン』公式が投稿したキバナとジュラルドンの漫画に大反響―自身を「ジュラルドン」だと勘違いする“夢トレーナー”であふれる
  • 『ポケモン』公式が投稿したキバナとジュラルドンの漫画に大反響―自身を「ジュラルドン」だと勘違いする“夢トレーナー”であふれる
  • 『ポケモン』公式が投稿したキバナとジュラルドンの漫画に大反響―自身を「ジュラルドン」だと勘違いする“夢トレーナー”であふれる
  • 『ポケモン』公式が投稿したキバナとジュラルドンの漫画に大反響―自身を「ジュラルドン」だと勘違いする“夢トレーナー”であふれる
  • 『ポケモン』公式が投稿したキバナとジュラルドンの漫画に大反響―自身を「ジュラルドン」だと勘違いする“夢トレーナー”であふれる

株式会社ポケモンは、公式Twitterにて大人気キャラクター「キバナ」とその手持ちポケモン「ジュラルドン」の漫画を投稿。同漫画にて、ジュラルドン目線で見るキバナに心を奪われ、自身を「実はジュラルドンだった」と言い張るトレーナーが続出しています。

「キバナ」は『ポケットモンスター ソード・シールド』にて初登場したドラゴンタイプのジムリーダー。褐色タレ目というルックスの良さに加え、バトルになるとワイルドになるそのギャップから、主に女性層の間で大きな人気を集めていました。

また、「ジュラルドン」はキバナの主要な手持ちポケモンであり、作中のジム戦では「キョダイマックスのすがた」でトレーナーに挑んでくる手強い相手です。

『ポケモン』公式Twitterは、2022年10月3日にキバナとジュラルドンの漫画を投稿。同漫画はジュラルドン目線で描かれており、最後はキバナに「今はオマエとの時間だったな」「これはオマエによく似合う」と言われながら、帽子を被せて貰えます。

至近距離で見つめ合い帽子を被せて貰うというシチュエーションは、まさに恋愛ゲームさながら。ネット上では、「ごめん、ジュラルドンだったわ」「実はジュラルドンだったかもしれない」と自身をジュラルドンだと言い張るトレーナーが続出しています。

キバナの目線がジュラルドンに向けられているという事実を除けば、キバナから注がれる優しい愛についついキュンときてしまいますね。


《おおなっぱ》

地球生まれです おおなっぱ

2001年8月生まれ、香川県育ち。大学では文芸、評論、ジャーナリズムを専攻中。小学生の頃、執筆関係の仕事に興味を持ち、サイト等を通して作品を複数掲載。初めてプレイしたゲームはマリオギャラクシー。好きなゲームはFE、ゼルダ、モンハン、NieRなど。好きなうどんはしっぽくうどん。日々勉強中です。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

    ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

  2. 待たせたな!2025年8月に発売されるタイトル5選─注目の「メタルギア3」リメイク、ホラーや生活系まで夏を彩る作品がぞくぞく登場

    待たせたな!2025年8月に発売されるタイトル5選─注目の「メタルギア3」リメイク、ホラーや生活系まで夏を彩る作品がぞくぞく登場

  3. 六花たちが太ももを露わにした衣装で“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUPが8月22日より開催ーグッズがオンラインにて先行販売中

    六花たちが太ももを露わにした衣装で“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUPが8月22日より開催ーグッズがオンラインにて先行販売中

  4. 「ガンダムW」30周年記念映像に大反響!マントを羽織った新機体「ウイングガンダムゼロ クロークドカスタム」など、本編未登場のMS・キャラも

  5. 渋谷駅でポケモンの生態を学べる…!? 「ポケモン生態図鑑 マチカドミュージアムinシブヤ」8月3日まで掲出―ポケモンの体温や群れ、なわばりが解説の特大パノラマ

  6. Twitterにはプロフィールに設定できない絵文字が存在する―青い公式マークや鍵アカウントを誤認させるものはNG

  7. PS版『ToHeart』のタイトルを変更せずに済んだ“ファインプレー”を高橋龍也氏が解説─意外な展開にSNSで驚きの声

アクセスランキングをもっと見る