人生にゲームをプラスするメディア

プレステの新プログラム「PlayStation Stars」始動!ゲームを楽しみながら「ウォレット残高」などのリワードを獲得可能

PlayStationの新たなロイヤリティプログラム「PlayStation Stars」が、日本を含むアジア地域にて開始しました。

ソニー PS5
プレステの新プログラム「PlayStation Stars」始動!ゲームを楽しみながら「ウォレット残高」などのリワードを獲得可能
  • プレステの新プログラム「PlayStation Stars」始動!ゲームを楽しみながら「ウォレット残高」などのリワードを獲得可能
  • プレステの新プログラム「PlayStation Stars」始動!ゲームを楽しみながら「ウォレット残高」などのリワードを獲得可能

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、PlayStationの新たなロイヤリティプログラム「PlayStation Stars」を、日本を含むアジア地域にて開始しました。

「PlayStation Stars」では、さまざまなキャンペーンやアクティビティを達成することで、リワードを獲得できます。リワードには「コレクティブル(デジタルアイテム)」と「ポイント」の2種類が用意されています。

コレクティブルは、おなじみのPlayStationのゲームやキャラクター、過去25年間の懐かしい思い出の品からインスピレーションを得た限定のコレクショングッズ。PlayStation Appのディスプレイケースに展示でき、ユーザーのゲーム愛を自慢できます。

一方のポイントは、「PlayStation Stars」のリワードカタログで使用可能。限定コレクティブルをはじめ、PSNウォレット残高へのチャージ、PlayStation Storeの一部商品などと交換できます。

なお、PlayStation Plus加入者は、PlayStation Storeでゲームや追加コンテンツなどの対象製品を購入することでもポイントを獲得できます。

キャンペーンやアクティビティには、例えばゲーム内アクティビティ、オンライントーナメントへの参加、本体機能の使用など、PlayStationコミュニティー向けに用意されたもの、さらにユーザー個人の好きなゲームの傾向に基づいて出される「カスタマイズキャンペーン」なども用意。


スターオーシャン6 THE DIVINE FORCE [早期購入特典あり]-PS5
¥7,182
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

ゲームを楽しみながらリワードを獲得できるプログラムとなっています。


「PlayStation Stars」は、PSNアカウントを所持する18歳以上の人なら無料で参加可能。その他詳細は「PlayStation Stars」の公式サイトをご確認ください。

《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

    『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

  2. なぜこれほどまでに面白い? ホラーゲームの金字塔『SIREN』の人気の秘密は“ループ”にあり!

    なぜこれほどまでに面白い? ホラーゲームの金字塔『SIREN』の人気の秘密は“ループ”にあり!

  3. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

    『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  4. カプコン公式「ミス春麗決定戦」で「ザンギエフ」が優勝、その結果と再現度に会場困惑

  5. 『Fate/EXTELLA LINK』水着衣装DLC配信開始-「Fateの夏は余の水着で幕開けだなっ!」

  6. 『ファイプロ ワールド』「スターダム」コラボ収録選手紹介トレイラー公開! 技や外見をバッチリ再現

  7. PS5に潜む奇妙な伏兵、『エイブ』を語ろう─割とグロいけど、カルトな人気!“わかんない”人にこそ伝えたいキモカワな魅力

  8. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

  9. 『モンハンワールド:アイスボーン』あの「ベヒーモス」も今なら余裕で狩れる? マスター装備で挑むソロベヒーモス戦をレポート!【特集】

  10. 『SEKIRO』ボス再戦&連戦機能を体験―連戦の最後には“特別仕様”のボスが待ち受ける!

アクセスランキングをもっと見る