人生にゲームをプラスするメディア

シリーズ最新作『対魔忍GOGO!』で、対魔忍がまさかのポップ&キュート路線に!気になる感度は「イーアンバイ」

シリーズ最新作『対魔忍GOGO!』、事前登録開始!今後の「対魔忍」はポップ&キュートな路線に。

モバイル・スマートフォン iPhone
シリーズ最新作『対魔忍GOGO!』で、対魔忍がまさかのポップ&キュート路線に!気になる感度は「イーアンバイ」
  • シリーズ最新作『対魔忍GOGO!』で、対魔忍がまさかのポップ&キュート路線に!気になる感度は「イーアンバイ」
  • シリーズ最新作『対魔忍GOGO!』で、対魔忍がまさかのポップ&キュート路線に!気になる感度は「イーアンバイ」
  • シリーズ最新作『対魔忍GOGO!』で、対魔忍がまさかのポップ&キュート路線に!気になる感度は「イーアンバイ」
  • シリーズ最新作『対魔忍GOGO!』で、対魔忍がまさかのポップ&キュート路線に!気になる感度は「イーアンバイ」
  • シリーズ最新作『対魔忍GOGO!』で、対魔忍がまさかのポップ&キュート路線に!気になる感度は「イーアンバイ」
  • シリーズ最新作『対魔忍GOGO!』で、対魔忍がまさかのポップ&キュート路線に!気になる感度は「イーアンバイ」

Gremoryは、対魔忍シリーズの新作スマホ向けアプリ『対魔忍GOGO!』の公式サイトをオープンし、オリジナルキャラやメインビジュアルを公開しました。

本作は先日9月5日にティーザーPVが公開。「皆、狂っている」「新たな対魔忍の誕生」といったパワーワードに、「今日からあなたは対魔忍よ!」「対魔忍になりたくなーい!」というシュールなやりとり。そして「テェマニィンゴォゴォ…!」とタイトルコールが流暢すぎたこともあり、様々な要素から注目を集めていました。

今回の発表では、本作オリジナルとなるメインキャラ5体のビジュアルが判明。これまでの「対魔忍」シリーズとは雰囲気がガラリと変化し、ポップで可愛らしいイメージとなりました。

また、それぞれのキャラクタープロフィールも明らかに。中でも主人公「大真しのぶ」の欄には、「対魔忍の世界から絶対抜け出してやる!」という気になるセリフが表示されています。

なんでも彼女は、現代日本から異世界転移で本作の世界に来てしまった様子。なしくずしに対魔忍認定された彼女ですが、何かの拍子に敵に捕まり凌辱されるのではないかと常にビクビクしているそうです。

彼女は元の世界ではクラス委員長を務めるほど真面目なものの、実は重度のエロゲーマニアにしてネット中毒者という性格。対魔忍シリーズがどんなゲームなのか理解したうえで、異世界転移したと思われます。その背景を改めて考えると、「対魔忍になりたくなーい!」と叫ぶのも無理はありません。

気になる本作のジャンルは、“感度いい塩梅 ローグライクアクション”。配信時期は2022年内予定で、事前登録も始まっています。


ママは対魔忍【電子書籍限定特別増量版】 (ぷちぱら文庫)
¥901
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《ねんね太郎》

また、お会いしましたね ねんね太郎

ゲームセンターとテレホーダイが生み出す濁流に、満面の笑みで身投げした雑食系ゲーマー。油断すると余裕で半日は寝てしまうため、スヌーズ機能が欠かせない。ゲーム以外の趣味は、モノを捨てること。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. auでも過去の栄光を求めて…『極上パロディウス』EZweb版配信開始

    auでも過去の栄光を求めて…『極上パロディウス』EZweb版配信開始

  2. 『FGO』現在出ている情報からカルデアの年表を考察【特集】

    『FGO』現在出ている情報からカルデアの年表を考察【特集】

  3. 街で見つけた“男の子”を妖精の力で“男の娘”に変身させる育成ゲーム「男の娘になぁれ!」10月リリース

    街で見つけた“男の子”を妖精の力で“男の娘”に変身させる育成ゲーム「男の娘になぁれ!」10月リリース

  4. 『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』の衣装デザインに迫るーバーチャル・シンガー&オリキャラの衣装はどう作られたのか

  5. 『ウマ娘』ついに言った!スペシャルウィーク本人の「あげません!」が正式実装

  6. 『ウマ娘』コミカライズ作者も反応!たくましく美しい「ばんえいウマ娘」がトレンド入り

  7. 『ウマ娘』ライスシャワー役の石見舞菜香さん&ミホノブルボン役の長谷川育美さんへインタビュー!愛バはドーム開催の「4thイベント EXTRA STAGE」をどう走り抜ける

  8. ”ガタガタ”震えるだけじゃないぜ!たけしの勇気に感動した『青鬼X』アップデートから1ヶ月―次回配信予定の「〇〇編」が待ち遠しい【プレイレポ】

  9. 『FGO』あの世界観を伝える背景やマップはこうして作られた! ラフ案や制作過程に迫る5周年企画「潜入!『FGO』開発の舞台裏【美術編】」

  10. 今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】

アクセスランキングをもっと見る