人生にゲームをプラスするメディア

『うごくメモ帳』ファンメイドによる「15周年プロジェクト」が話題に!発表ツイートは「いいね」10.3万超え

2008年に誕生した『うごくメモ帳』。その15周年を記念した、ファンメイドによる「うごくメモ帳15周年プロジェクト」が発表され、大きな話題を集めています。

任天堂 その他
うごくメモ帳15周年プロジェクトのTwitter(@ugo15th)から引用
  • うごくメモ帳15周年プロジェクトのTwitter(@ugo15th)から引用
  • 『うごくメモ帳』ファンメイドによる「15周年プロジェクト」が話題に!発表ツイートは「いいね」10.3万超え

ニンテンドーDSiウェアとして2008年に誕生した『うごくメモ帳』。その15周年を記念した、ファンメイドによる「うごくメモ帳15周年プロジェクト」が発表され、大きな話題を集めています。

本プロジェクトは、15周年記念の自主制作アニメ「動くメモ帳」を合作し、15周年当日の2023年12月24日に公開するというもの。当日の公開を目指し、鋭意制作中だといいます。

企画・監督・脚本は大庭舟藍さん(@OvAr_37)、キャラクターデザインはせなんさん(@senan0302)。9月6日時点の協力者として、DORUNさん(@DORUN777)、ZYESさん(@studioHAIROSTA)、あなざさん(@anaza260)、ギョーザさん(@Gyoza_2001)、ノコチップさん(@nocochip_main)、マナTさん(@ManaT_baka)が携わっています。

プロジェクト発表ツイートには、記事執筆時点で10.3万件の「いいね」が寄せられ大きな話題に。また、プロジェクトの「作画スタッフ」も募集中であり、募集要項が公式Twitterに掲載されています。


『うごくメモ帳』は、DSi/DSi LLらをメモ帳代わりに使えるソフト。タッチペンを使ってメモをとれるほか、何枚も書いたメモを再生させることで、パラパラ漫画のような「うごメモ(動画)」を作成できました。

実際はメモ帳ではなく、「うごメモ」を使用したお絵かきツールとしての人気が高く、作った作品は「うごメモシアター」に投稿して全世界に公開可能。カッコイイものからギャグ寄りの作品まで、様々な名作が日々生まれていました。

当時の利用者にとって“思い出のソフト”といえる『うごくメモ帳』。ファンメイドによる15周年プロジェクトに期待が高まります。


スプラトゥーン3 -Switch
¥5,673
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
サンディスク microSD 128GB Nintendo Switch メーカー動作確認済
¥2,048
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

    【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

  2. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅人の数だけドラマがある…馬宿に集う旅人に密着してみた!

    【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅人の数だけドラマがある…馬宿に集う旅人に密着してみた!

  3. 意外に知られてない!?設定上“性別”が想定されていた伝説のポケモンたち

    意外に知られてない!?設定上“性別”が想定されていた伝説のポケモンたち

  4. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  5. 『あつまれ どうぶつの森』序盤の小ネタ14選! スローライフのなかにもたくさんの隠し要素あり

  6. 『ポケットモンスター ソード・シールド』これまでのシリーズでソード&シールドっぽい要素を探してみた

  7. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

  8. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  9. 『ポケモン』野球ファン必見!独特な投球フォームの元ネタ3選

  10. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

アクセスランキングをもっと見る