人生にゲームをプラスするメディア

この夏おすすめ!PS4/スイッチ向けスローライフゲーム5選─涼しい部屋にこもってのんびりお盆を過ごそう

この夏はのんびりした世界観が魅力なスローライフゲームを、涼しい部屋の中で楽しもう!

任天堂 Nintendo Switch
この夏おすすめ!PS4/スイッチ向けスローライフゲーム5選─涼しい部屋にこもってのんびりお盆を過ごそう
  • この夏おすすめ!PS4/スイッチ向けスローライフゲーム5選─涼しい部屋にこもってのんびりお盆を過ごそう
  • この夏おすすめ!PS4/スイッチ向けスローライフゲーム5選─涼しい部屋にこもってのんびりお盆を過ごそう
  • この夏おすすめ!PS4/スイッチ向けスローライフゲーム5選─涼しい部屋にこもってのんびりお盆を過ごそう
  • この夏おすすめ!PS4/スイッチ向けスローライフゲーム5選─涼しい部屋にこもってのんびりお盆を過ごそう
  • この夏おすすめ!PS4/スイッチ向けスローライフゲーム5選─涼しい部屋にこもってのんびりお盆を過ごそう
  • この夏おすすめ!PS4/スイッチ向けスローライフゲーム5選─涼しい部屋にこもってのんびりお盆を過ごそう
  • この夏おすすめ!PS4/スイッチ向けスローライフゲーム5選─涼しい部屋にこもってのんびりお盆を過ごそう
  • この夏おすすめ!PS4/スイッチ向けスローライフゲーム5選─涼しい部屋にこもってのんびりお盆を過ごそう

部屋の外は30度を超える猛暑続き……。さらに外出すれば人も多く、海水浴やキャンプなどアウトドアでひと夏の思い出作り!なんて気分になれない人もいますよね。そこで今年の夏休みは、クーラーの効いた涼しい部屋にこもりながら楽しめる、のんびりした世界観が魅力なスローライフゲームでゆったり夏を満喫しちゃいましょう。

『スタクセル』(ニンテンドースイッチ)

本作は、ドット絵で表現された牧場で農作物を育てたり、建物を建築したりして発展させていく牧場経営系サウンドボックスゲームです。プレイヤーは、スタクセル村にある少し荒れた牧場を譲り受け、ほのぼのとした生活を送りながら作物を育てて収穫し生計を立てていきます。

牧場にはプレイヤー以外にも個性豊かな村人がのんびりと暮らしており、彼らからのお願いごとをやり遂げて友好関係を深めていけば、普通では手に入らない特別なレシピをゲットできます。また、村には建材屋があり、建築用のアイテムやブロックが購入可能。買ったものでクラフトすれば、牧場を自由に装飾したり建物を建てたりと、自分だけのオリジナリティー溢れる環境を作り出せますよ。

村には日本のように春夏秋冬があり、季節によって村の表情が日々変化していきます。季節ごとに開催されるイベントを楽しみながら牧場を経営することで、よりリアルな生活感を体感できるでしょう。さらに、本作は最大4人でのオンラインプレイに対応。友達や他のプレイヤーと一緒に素材集めに行ったり建物を建造したり、ゆったりした世界観の中で自由気ままに遊べば、これまで以上に仲を深められるかもしれません。


『WORTH LIFE(ワースライフ)』(ニンテンドースイッチ)

絵本のような世界で繰り広げられるスローライフな2Dファンタジーアクションゲーム『WORTH LIFE(ワースライフ)』。プレイヤーは、国中から無作為に呼び集められた30人のひとりとなって、クリスタルの輝きが失われ異変が起きている各地を巡り、さまざまな方法でこの国の可能性を探らなくてはいけません。本作の魅力は楽しみ方の幅広さにあり。釣りをしたり、農業をしたり、家を建てて賃料を貰ったりとほのぼのとしたスローライフを楽しみながらも、王国に迫る危機を知り魔王軍に立ち向かう本格的な2D横スクロールアクションの冒険にくりだすこともできます。

本作の中では「ひらめき」が重要なポイント!例えば、木や岩などの興味を持った物に対して、斧で切ったりツルハシで砕いたり行動を起こせば「ひらめき」が発動。今までできなかったアクションが追加され、新しい素材をゲットできるようになります。町・森の中・海底・モンスターの巣窟なった地下洞窟など、あらゆる場所を冒険している中で、ユニークなキャラクターやモノに出会いながら自身のひらめき力を十分に発揮しちゃいましょう。

また、ゲーム難易度が「ノーマル・ハード・マスター」と3つに分かれており、最高難易度のマスターでは、本作の可愛い見た目からは想像できないような容赦ない攻撃が待ち受けています。ゲームの腕に自信のある人はぜひ挑戦してみてください。

『デイランド:ポケットプラネット』(PS4/ニンテンドースイッチ)

畑を耕したり建物を建てたりしながら、宇宙一小さな惑星を豊かにするファーミングアドベンチャー RPG『デイランド:ポケットプラネット』。本作の主人公である記憶をなくした少年「アルコ」は、惑星での生活や星を訪れる惑星探検家のムーンなどの個性的なキャラクターとの出会いによって、自分の正体や星に隠された秘密を解き明かしていきます。

ほのぼのした雰囲気の惑星デイランドでは、スローライフらしい木や農作物の栽培・釣り・建築などが可能。四季折々の景色が楽しめる美しい惑星で、現実では感じられないゆったりとした時間を体感できます。また、物語の中で突然訪問してくるキャラクター達や天候の変化、隕石の落下やモンスターの襲来など平和な生活を脅かすイベントが多数発生します。

イベントで発生するクエストは100種類以上!ボリューム満点なクエストを達成すれば、さまざまなアイテムや料理のレシピを手に入れられ、惑星での生活をより裕福なものへとグレードアップできます。さらに、惑星に襲来するモンスターを倒してキャラクターを育成するRPG要素もあるので、スローライフだけでは満足できないプレイヤーにもおすすめですよ!


デイランド:ポケットプラネット - Switch
¥2,540
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

『Farm Manager 2022』(PS4/ニンテンドースイッチ)

リアルな農場経営が楽しめる大人気経営シミュレーションシリーズの最新作『Farm Manager 2022』。プレイヤーは農場の経営者となり、農作の管理・動物の健康・設備の効率など、ファンタジーなスローライフにはない、本物の農家になったかのような体験ができます。今作からセロリ・ニンジン・カシス・タマネギなどといった新たな作物を育てられるようになり、前作以上に多くの作物を育てる楽しみを味わいましょう。

また今作では、農場の管理を自動化できるようになりました。特性に合ったスタッフと機械を配置すれば、収穫や飼育など管理の自動化が可能に。これによって、農作物たちを目が回るような忙しい思いをしながら管理しなくてすみますよ。

しかし、経営者は作物以外にスタッフの満足度にも注意しなければいけません!給料・残業・研修を充実させれば新たに資格を取得してきたり、望んだ以上の働きを見せてくれるかもしれませんね。農作物と人材の両方を管理しなくてはいけないリアルな経営シミュレーションゲームで、経営者を体験してみましょう。

『タイム・オン・フロッグ・アイランド』(PS4/ニンテンドースイッチ)

カエル達と取引をしながら、脱出のために船の修理を目指すサウンドボックス型のアドベンチャーゲーム『タイム・オン・フロッグ・アイランド』。本作は、登場するキャラクターのほとんどがカエルで構成されているちょっと変わったゲームです。物語は友好的なカエルたちのいる奇妙な島に、岩に衝突して大破した船と共に主人公が流れ着いた所から始まります。

プレイヤーは、船を修理する素材を見つけるために、この奇妙な島を駆け巡って取引を行っていくこととなります。本作に登場するキャラクターたちは誰一人として言葉を話さず、会話の全てが絵文字で繰り広げられます。これによって、ポップで可愛く描かれた世界観とは裏腹に、カエルに依頼されたアイテムの探索は難しく感じるポイントがいくつもあるかもしれません。しかし、文字に頼らない謎解きの中で見つけ出したアイテムをカエルに渡すときの達成感は、パズルを解いたときのようなすっきり感が味わるでしょう。

カエルたちとの島での謎解き生活は、意外にも人間社会に疲れた社会人にピッタリかもしれません。ぜひこの夏の思い出作りにプレイしてみてはいかがでしょうか。



以上、のんびりした世界観が魅力なスローライフゲームを5つ紹介しました。日々目まぐるしく動き回る生活に疲れている人はぜひ、ゲームの中でゆったりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

《酒井 雄斗》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『星のカービィ』マイナーなコピー能力10選

    『星のカービィ』マイナーなコピー能力10選

  2. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

    『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  3. 【特集】『星のカービィ』インパクト大なザコキャラ10選!名前もちゃんと覚えてる?

    【特集】『星のカービィ』インパクト大なザコキャラ10選!名前もちゃんと覚えてる?

  4. 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

  5. 【特集】『とびだせ どうぶつの森』懐かしき思い出10選!スマホ版の前に『とびだせ』を振り返ろう

  6. 裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…

  7. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  8. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  9. 8月17日はリンコの誕生日だよ

  10. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

アクセスランキングをもっと見る